最終更新:

81
Comment

【5629747】大学共通テストの「国語・数学」

投稿者: まだ中学だけど   (ID:HiEC1YDkT1c) 投稿日時:2019年 11月 06日 12:15

ニュースで見たのですが、新テストの国語と数学の記述式において、採点のバラツキが懸念されるため中止を申し出ている(野党が)と有りました。

英検の延期で文科大臣の決断を評価し、この国語と数学の記述も延期か中止(ニュースでは中止にでした)にならなければ、文科大臣を辞任して欲しいと申し入れたそうです。
有識者からの反論にきちんと回答できないなら格差の助長になるということで、この記述においては変えろという事らしいです。

英検の時と同じ流れですよね?変わるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【5630660】 投稿者: 私大受けたことないの?  (ID:qxnnF73g7O2) 投稿日時:2019年 11月 07日 04:31

    センター利用以外の私大の入試問題解いたことないの?
    記述問題、山ほどあるの分からないってズレてるよ。

    よく大学受験板で、何回も数学数学言ってる人を見かけるけど同じ人?
    数学必須条件の国立でも、センター6割も取れていないのに合格させている地方国立って、数学になんの意味ある?
    数学なんて理系文系関係なく高校でちゃんと学んでいればセンター八割は行くのでは。
    まさか地方の高校は文系選択すると数Ⅰまでしかやらないとか?
    都会では数ⅡBまで文系でも取らされるのが普通。
    理系選択で数Ⅲ。文系選択でも数Ⅲまでやっている高校も普通にある。
    地方の高校の教育内容にも問題あり。

  2. 【5630663】 投稿者: 経緯  (ID:GRnWMhLhfz6) 投稿日時:2019年 11月 07日 04:51

    私大文系の大部分と書くべきでしたな。私大理系は人数が少ないからつい忘れてしまう。私は私大受験をしたことがないけど、子供が私立文系を併願したとき問題を解いている。
    共通テスト計画の出だしのころは、私大も含めて英語の話す聞く、記憶力よりも適応力をどのように試すか、と割とまともな議論があったらしい。
    夜中に目が覚めてしまったのだが、そろそろ寝ます。

  3. 【5630842】 投稿者: 227系  (ID:b45kRtF3RB6) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:51

    子供が理系だからよく知らないけど、
    いくら地方の高校の文系クラスだからと言って数Iだけってことはないと思うわ。
    うちの子、某私大の地方入試を「センター後の勘を取り戻すため」と言って受けたけど、
    直前に過去問を見たらマークシートであちゃーってなってた。
    大勢受けるから記述は採点が大変なんじゃない?って思ったけど、記述多いんですかね。

  4. 【5632082】 投稿者: 学校  (ID:tSf2A6u7.n6) 投稿日時:2019年 11月 08日 09:33

    集まりがあり、我が子の学校の先生からもお話がありました。

    記述に関しては、新しい受験方法になろうがなるまいが、センター受験率が今までかなり高いので、二次にも役に立つし記述対策は授業でも続けていく。ただし、新テストが問題が無く済むとは思えない。

    今の高校2年または1年は実験されているようなもので気の毒ではあるが、それは殆どの生徒が同じ立場なので、採点ミスをスルーすることは無いと考えている。ミスをスルーすれば批判はデモにも変わるかも知れない、大臣の進退や、Benesseも痛烈に批判されるのだから、何らかの救済はあると思います。
    という話が有りました。あくまでも個人意見でしょうが(校長教頭の)、私もそう思います。

  5. 【5632345】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZbTyVt/QhDc) 投稿日時:2019年 11月 08日 13:49

    1民間事業者に丸投げ、情報すべて握られ、学校には営業マンが入り込む。実施会社が予想問題集とか傾向と対策とか販売するなどブラックな冗談にしか思えないが起こりうる。もともとは下村博文元文科省大臣とベネッセとの癒着からの始まりであとは辻褄合わせにしか過ぎない。

    実施にあたり1万人の採点者の質、採点基準を担保出来そうにない。未だに採点は各人がデータを自宅に持ち帰り採点するのか会場で採点するのかも定かで無い。

    共通試験として正確な共通一次で基礎学力をみて、必要な学力を二次試験で各大学が丁寧に評価すればよいだけのことでわざわざ変更する意味がない。スピーキングテストなども必要とされる大学が各自で施行すればよい。スピーキングテストがすべての大学に必要かどうかの話も。まず国語からしたほうがよい大学もあるし。

  6. 【5632809】 投稿者: 癒着、忖度  (ID:sfmxlAmB8k2) 投稿日時:2019年 11月 08日 22:17

    今回の共通テスト問題(英語民間、数国記述)は、ベネッセ、文科省、政治屋が数年前から仕組んだ利益誘導だったのですね。
    記述能力が必要なのは当たり前。しかし、2次試験でテストすれば良いことで、1次の共通でやる必要はない。記述力は大切という当たり前の一般論を、専門家にカネを渡して諮問会議で発言させ、制度改革で共通テストでの導入を仕向けさせた。役人もベネッセを使えば天下り先が増やせるということで、御用学者の言うことに乗っかった。ベネッセは試験採点業務を受託して丸儲け、役人も天下りで丸儲け、御用学者もベネッセにお役を貰って丸儲け、政治屋はベネッセから献金もらって丸儲け。国民は無駄な税金払わされ、受験生は無駄なテスト対策をさせられる。1次が基礎学力測定、2次が応用力測定で効率良く機能していたのに、1次で中途半端なテストをやらせて、改悪ですよ。

  7. 【5632829】 投稿者: 学校  (ID:tSf2A6u7.n6) 投稿日時:2019年 11月 08日 22:34

    国会で、「国語・数学」の記述が延期になることは決してありません!と強く言われていました。

  8. 【5632859】 投稿者: ターゲット  (ID:yYBjVv70/f2) 投稿日時:2019年 11月 08日 22:58

    大学入学共通テストの本当のターゲットは私立大学なんですよ。特に首都圏の。現状、受験者数が多くて思考力や表現力を問うような試験になっていないから、共通テストに参画させて、そのような能力をはかれるようにしたんでしょう。国立大学は2次があるから、そもそも共通テストで問う必要はありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す