最終更新:

459
Comment

【5634141】就職こそ御縁【逆転現象・大波乱なんでも有り】

投稿者: 秋空   (ID:9McGU7wnHv.) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:45

早慶上位学部2020卒予定の女子がいます。
今年、就活を終えての感想ですが、就職こそ御縁だなと思いました。

ES提出を含めると、50社ほど。結果は、ES落選を含めると9割は落ち、内定を戴けたのは残りの1割という戦いで、その中の第二志望の会社の一つに入社の意思を伝えました。

落選した会社の中には、中規模で比較的に入るのは平易だと言われる所も幾つかあり、一時はどうなることか思いましたが、やはり就職は御縁で、結果は入りたいと思っていたそれなりに人気の会社に内定が貰えるという逆転現象もありました。

先日、子どもが中高一貫時代の友達数人と会い、それぞれの近況を聞いたところ、国立・早慶・マーチ、大学の偏差値は就職とは比例しないようで、やはり本人の素質などが大きく影響するようでした。

あと、お顔やスタイルの良さも昔ほど重視されなくなったようです。会社の顔・会社の華のような【一般職】の扱いの採用が、今はほとんど無くなり、「居るだけで社内が華やかになるので~」のような昭和の考え方は、今は皆無かと思います。普通レベルの子なら全然問題ないと思いました。

それと、売り手市場とは言っても、大手企業の求人は全く増えていないので(むしろ数年前より減る)、大手ばかり受けていると全滅⇒就浪となる危険もあるので注意です。それは東大を含むどの大学でも同じことです。

これから就職を控えた方々に伝えたい事、それは、就職こそ御縁なので、内定を戴くのが平易な会社に落ちたからといって、就活に向かないのか、失敗なのかと思わずに、行きたい会社に挑戦して貰いたいという事です。

やはり最後は熱意が大事なのかもしれません。あとの方々にエールを送ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 58

  1. 【5636885】 投稿者: そうね~  (ID:MFXU05uJofg) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:21

    理系の子は、個人のやりたい希望優先だから、2(5)チャンネルの就職偏差値がどうのうとは考えていないと思いますよ。

  2. 【5636886】 投稿者: へんさ  (ID:3LBf1nYOsms) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:21

    NRIの間違えです。

    MRIは検査ですね。
    最近よく親がお世話になっているので間違えてしまいました(笑)

  3. 【5636891】 投稿者: 義弟がIBM  (ID:qtRqBaa7Se6) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:26

    いや、IBMの基礎研、グーグルと難易度並んでますよ。SEはちょっと下がる。

  4. 【5636917】 投稿者: 今が頂点の企業も一杯。  (ID:c0BZenUMvT2) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:51

    大手の商社に勤めてたけど、主要取引先上位100社とか見ると、
    10年くらいで随分入れ替る。栄枯盛衰というのは本当。
    今が良さそうに見えても将来もそうとは限らない。
    関わって思うのは、日本の金融みたいな国家規制に守られている業界は、
    基本国内でしか儲けられない。規模の違いだけで、大手も国際市場では
    てんで駄目。日本はこれから人口減で経済規模が縮小していくので、
    30年先とか見たら将来性があるとは言えない。
    保険業とかも海外大手に比べると規模も収益性も小さい。
    これも日本の将来性とリンクしていると見て良い。
    不動産や小売りも同じ。収益基盤が日本にしかないから、
    将来性とかがある様には思えない。こういう業界や業態自体が
    持っている根本的な問題は、個別企業には中々乗り越えられない。
    商社不要論なんて言う人がいるけど、結局商売は人の繋がりに
    よる所が大きい。どんなに時代が進んでも営業だけはなくならない。
    商社は売れる物を売れば良いのでしぶといよ。売れなくなったら、
    また売れる物を探せば良いだけの話。国際的に強い販路を持つ会社は
    強い。あと国際的に激しい競争をしつつ、シェアをそれなりに持っている
    メーカーも強い。何だかんだ言ってメーカーは実業だからね。
    世の中に必要な物を作っている会社は強い。
    金融とか保険とか証券とか、虚業とまでは言わないけど、
    こんなに多くの会社なんて必要ない。規制があるから生き残っている
    会社を花形の様に見るのは、マスコミやある事ない事適当に
    あげつらっている媒体の情報に踊らされているに過ぎないと思う。

  5. 【5636918】 投稿者: しつもん  (ID:NxaGmIvpKRo) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:52

    基礎研の新卒採用は理系のうち何名くらいなの?

  6. 【5636940】 投稿者: 老人以外のテレビ離れ  (ID:TFtg9/AkoM2) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:10

    テレビ業界などのマスコミも、今後は厳しいと思います。

    今の子って、びっくりするくらいテレビを見ないんですよね。
    聞くと、別に見たいと思わない、見たい番組もない、と。
    うちの子含めて従兄弟達が8人いますが、
    ①全く、又はほとんど見ない 
    または 
    ②時々見る
    程度です。
    それに引き替え、お婆ちゃんお爺ちゃん達世代は、それは全員朝から寝る前までテレビはつけっぱなしで何かしら見ています。
    今のテレビ業界は、そんなお婆ちゃんおじい達に支えられていますが、彼らが居なくなったらその先は?

    そして私はといえば、興味のある番組だけを録画しえ週に幾つか見てますが、基本はテレビは消してますし、生で見る事も無く、ニュースや天気予報はネットから。
    そうなると、録画なのでCMは全く見ませんよね。
    夫も、姉妹もそんな感じで録画中心です。
    テレビの収入源になるスポンサー制度も、いつか無くなりそうです。

  7. 【5636953】 投稿者: そうでしょうか  (ID:.wl2mXbRIgc) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:22

    テレビを見なくなっても動画配信などに
    本格参入すればやはり今のテレビ局は
    収入をキープ出来るのではないでしょうか。

  8. 【5636958】 投稿者: 衰退業界と言われてますね  (ID:v0tWB5SuG1Q) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:26

    YouTubeなど、テレビ局以外の動画作成者が増えたこともあり、以前の様な収益は厳しいですね。
    それを見越して、フジテレビは、体力のあるうちにと大規模リストラ。

    広告業界も、テレビから動画サイトへと急速に移行。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す