最終更新:

459
Comment

【5634141】就職こそ御縁【逆転現象・大波乱なんでも有り】

投稿者: 秋空   (ID:9McGU7wnHv.) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:45

早慶上位学部2020卒予定の女子がいます。
今年、就活を終えての感想ですが、就職こそ御縁だなと思いました。

ES提出を含めると、50社ほど。結果は、ES落選を含めると9割は落ち、内定を戴けたのは残りの1割という戦いで、その中の第二志望の会社の一つに入社の意思を伝えました。

落選した会社の中には、中規模で比較的に入るのは平易だと言われる所も幾つかあり、一時はどうなることか思いましたが、やはり就職は御縁で、結果は入りたいと思っていたそれなりに人気の会社に内定が貰えるという逆転現象もありました。

先日、子どもが中高一貫時代の友達数人と会い、それぞれの近況を聞いたところ、国立・早慶・マーチ、大学の偏差値は就職とは比例しないようで、やはり本人の素質などが大きく影響するようでした。

あと、お顔やスタイルの良さも昔ほど重視されなくなったようです。会社の顔・会社の華のような【一般職】の扱いの採用が、今はほとんど無くなり、「居るだけで社内が華やかになるので~」のような昭和の考え方は、今は皆無かと思います。普通レベルの子なら全然問題ないと思いました。

それと、売り手市場とは言っても、大手企業の求人は全く増えていないので(むしろ数年前より減る)、大手ばかり受けていると全滅⇒就浪となる危険もあるので注意です。それは東大を含むどの大学でも同じことです。

これから就職を控えた方々に伝えたい事、それは、就職こそ御縁なので、内定を戴くのが平易な会社に落ちたからといって、就活に向かないのか、失敗なのかと思わずに、行きたい会社に挑戦して貰いたいという事です。

やはり最後は熱意が大事なのかもしれません。あとの方々にエールを送ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 58

  1. 【6965990】 投稿者: 思考回路が  (ID:wD4XljBiy4o) 投稿日時:2022年 10月 12日 01:51

    単純だわ〜

  2. 【6966088】 投稿者: 見聞きしている例も  (ID:HcrnOGnAxho) 投稿日時:2022年 10月 12日 08:08

    こちらのお話と似たり寄ったりです。
    少なくとも超田舎勤務は覚悟しておくべき。免れる方がレアです。
    リストラになるかどうかは運次第なところはありますが、それも全然他人事ではないです。

  3. 【6966195】 投稿者: 同感  (ID:VQL9gba1yRE) 投稿日時:2022年 10月 12日 09:39

    事実か確認するのは大事ですよね。

    最寄り駅近くの住居や、その地方最大都市から車通勤で満員電車知らず。地域で有望な一人として首都圏より条件の良い人と結婚して、子育ては研究者の頭脳でサポートという事実もあります。

    また、中東勤務だったとしても、総合商社が10年以上同じ勤務地に留め置くことはありません。病気についても、中東の王族のいる国では商社マンはその病院に行けます。それに、年一回の医療先進国での健康診断受診と、いつでも本店診療所への24時間相談体制もありますよね。しかも、心身のリフレッシュをする為の旅費補助制度まである手厚さです。もちろん、在勤地の医療機関で対応できない病気・事故等については、東京やシンガポール・バンコク等へ搬送してもらえますよ。

    「酸っぱい葡萄」を語っているだけかわからないのに、鵜呑みにするのは危険ですよね。この記事を読んで疑問に思わない保護者ではなく、疑問だけれど点数は上がる教え方が出来ることを評価して通うケースが多いと良いですよね。

  4. 【6966276】 投稿者: 地方での運命共同体のリスク  (ID:sKNJ2eH9522) 投稿日時:2022年 10月 12日 10:57

    高学歴理系の道も厳しいですね。

    知り合いの理系の方も、ご多分にもれず地方勤務ですが
    結婚したくてもお相手の女性が居ないそうです。
    頑張ってマッチングアプリ等に登録しても居住地の段階でマッチングせず。
    どうにか東京の女性とマッチングして、ファーストミーティングに漕ぎ着けても、お付き合いもなかなか難しく、
    運良く話が進んで結婚の段階になっても、地方に一緒に住んでくれるという女性は稀だそう。

    今は女性も仕事がありますからね。
    仕事やキャリアを捨ててまで、お相手の男性と共に運命を共にするのは、
    上手くいかなかった時のリスクを考えると、地方移住はハードルが高すぎる。

  5. 【6966315】 投稿者: 令和  (ID:SrG62R5GD2k) 投稿日時:2022年 10月 12日 11:39

    昭和の時代なら、女性が専業主婦で夫と共に地方在住、のんびり子育ても良かったかもしれませんが、今後は難しそうですね。
    今は最初から別居婚も増えてきているようですが、転勤などでいつかは帰れるならいいですが、定年まで別居婚というのはどうなんでしょうね。

  6. 【6966524】 投稿者: 鵜呑みがだめだが真実も混じってる  (ID:K3b/w8TGqNY) 投稿日時:2022年 10月 12日 14:36

    このブログをすべて鵜呑みにするのはおかしい。

    このブログの内容は「日本の最大手の重工業メーカーでは「勤務地はアジア。一生向こうで勤務。」」とか「一流国立大学に進み、希望通り日本最大の商社に就職しましたが・・そこからイスラム圏の中東に派遣され、そこで一生を終えるみたいです。」といった誇張した表現が多い。

    不正リスク防止や人材の継続的育成とかの観点からいって大企業がそんな長い期間に特定の国に張り付かせることはしない。ちょっと考えればわかる話。

    かつこのブログはマクロ論とミクロ論を混在して話をしているので個別に見たらそういうケースを聞いたことがあるという程度の部分がある。

    総合商社だって三菱商事の中東の駐在員は37名で全社員の0.6%しかいないけど北米欧州は368名なので中東の10倍いる。それなのに「今一番人気の商社勤務が、パリやニューヨーク勤務だと思うなよ! 商社の最大の商いは資源です。資源は砂漠の中と最貧国の山奥にあります。」とか言っている。

    でも大手メーカーにおいて研究所や工場が地方にあり、その一部はとてつもない田舎にあるというのは事実。都市部にも当然あるがそれは長い歴史の中でその地域が都市部になっただけで当初は田舎だったケースがほとんど。

    かつエンジニアは製品や技術に紐づくケースがほとんどなので最初に配属された場所で会社生活を終えるものは7割前後ではないかと。なのでマクロ的にもエンジニアの勤務という面では当たっている。

    こういった部分は就活時点では現実感がなく、知らずに入社する学生が多い。

    また金融や別の業界でも同様で就活時点では知らずに入社してしばらkして、こんなことだったのかと気づくことが実際多いし、それが結構人生にとって非常に重要な部分だったりするのでややこしい。それを知った時にはその業界での経験のみが自分の強みなので会社は転職できるが業界は同じなので回避できない。だから就職って結構博打の要素が強い。

  7. 【6966598】 投稿者: ヨタヨタ  (ID:nFpZ/.epIF2) 投稿日時:2022年 10月 12日 15:35

    僻地勤務するだけでしんどいことから免除されるなら、逆にラッキーかもしれんし

    これどんな意味?
    それこそ「ここじゃないどこか」に根拠なく夢見てるというんじゃない?

  8. 【6966600】 投稿者: 関西人  (ID:7/INo0NO.H6) 投稿日時:2022年 10月 12日 15:37

    淡路島とかそんなに悪い噂は聞かないけどねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す