最終更新:

580
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 73

  1. 【5979293】 投稿者: KDDI  (ID:hc7/emPP9iU) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:52

    日本は教育には金を回さないから。
    教育には金を使うなら、老人のために手厚く金を使う。
    国家の未来のためではなく、老人を優先する日本。
    政治家の票のためには、国家の未来よりも優先される。
    これは国民がそういう政治を選んだのだから仕方がない。

  2. 【5980340】 投稿者: だめだめ  (ID:hW8qucTbnqY) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:17

    2世3世のおぼっちゃま大臣を筆頭にお金の心配のない私立大学出身の
    政治家が増えてきましたね。
    国立大に苦労して入学した人の事など全く考えられないのでしょう。
    だから貧弱になっちゃったのよ

  3. 【5980347】 投稿者: 国立は人気有りますね  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:22

    3~5倍も倍率があって、何が心配なのでしょう?
    私が受験したとき東大理Ⅰは2.5倍でした。

  4. 【5986635】 投稿者: ずっと  (ID:LQsYdyhiW6A) 投稿日時:2020年 08月 18日 22:30

    問題の本質は地方の18歳人口の減少ですよ。倍率が低下しているのは今だけでなく今後もさらに続くからです。

  5. 【5989386】 投稿者: 今年も  (ID:LbfYqj1DDJ.) 投稿日時:2020年 08月 21日 14:38

    結局去年までと傾向変わらず地方の国立大は志願者減りそうとのこと
    景気は悪化してないみたい

  6. 【5989497】 投稿者: つらい  (ID:QGTOEMMsgs2) 投稿日時:2020年 08月 21日 16:57

    年収低いと私立高校も無償化。この国は年収低いほが得をするおかしな国。こちらは子供の医療費も無償化対象外なのに。とにかくやってられないです。

  7. 【5989501】 投稿者: 医療費補助は受けられなくても  (ID:16A/lEFDfYs) 投稿日時:2020年 08月 21日 17:02

    恩恵を受けるためには、国立附属か公立中・高校に行きましょう!

    大学は、当然国立大で~

  8. 【5989551】 投稿者: うちの場合  (ID:tXH5z24qBIo) 投稿日時:2020年 08月 21日 17:41

    長男は自宅から私立大学、次男は県外の国立大学へ進学しました。
    生活費込みのトータルで見ると、やはり一人暮らしをしている次男のほうが俄然お金がかかっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す