最終更新:

274
Comment

【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大

投稿者: 勧めたい大学   (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16

1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)

偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ

結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 35

  1. 【7448342】 投稿者: 地方の自称進学校  (ID:V27IGUyrVRQ) 投稿日時:2024年 04月 11日 17:15

    地方の自称進学校では強制的に地元の国立大学を受けさせようとしてると問題になってます

  2. 【7448361】 投稿者: まぁ、  (ID:vMdmBpVj2lE) 投稿日時:2024年 04月 11日 17:32

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱ですから、私大は国立大学を落ちたら行けばいい〜それも1つの解ですね。

  3. 【7460185】 投稿者: 勉強法  (ID:dvcvYMr6Ie.) 投稿日時:2024年 04月 27日 19:52

    受験は即ち限られた時間で膨大な範囲の科目を頭に入れると同時に、数学や物理のように、一問一問時間を掛けても解けないような問題とどう向き合うか、という事になる。
    一つ一つ丁寧に頭に入れていく勉強法では、範囲が決まったテストでは良い成績を取れるかも知れないが、範囲が固定されなくなった途端、時間が足りずボロボロになる塾や予備校は、問題の解き方は教えてくれるが、自分に納得のいく勉強の仕方は、直前では身に付かない。
    早いうちから試験範囲が広い事を意識した勉強法を、トライアルアンドエラーを繰り返しながら自分で身につけるしかない。

  4. 【7460337】 投稿者: 指定校推薦  (ID:EIKbjthCu4o) 投稿日時:2024年 04月 27日 23:55

    出題範囲が決まった定期テストが得意な生徒は入学した高校のレベルにもよりますが、指定校推薦を狙った方が良いですよね。
    一般入試は情報収集能力とその知識を入れた引き出しの中からいかに早く見つけ出して答えに導く作業。難関大学を狙える生徒はこれが高レベル。
    自身の長所、短所を早く見つけて一般入試に臨むのか推薦を狙うのか早く道筋を決めることですね。

  5. 【7460783】 投稿者: 東大画最低レベル  (ID:YHn1HI3LKco) 投稿日時:2024年 04月 28日 16:21

    中学までの知識がしっかり入ってる前提であれば1年は無理でも東大に入るには勉強に熱中することは1番大事かもしれない。
    環境は整ってたとしても本人が狂ったようにやらなかったら伸びは小さい。
    でも実際に東大に合格する子は地頭がものすごく良いとか結局は才能が必要なのも事実。

  6. 【7461605】 投稿者: 総長  (ID:sbrp5bWIPv6) 投稿日時:2024年 04月 29日 17:42

    東大の総長が述べられた、

    本人の努力のみで合格出来た訳では無い

    ということが、色々な意味で全てを表しているように思えます。

    本人の遺伝子
    本人が置かれた環境(サポート含め)
    本人の意思(これすらも遺伝要素があるとも言われていますが‥)
    時の運

  7. 【7463820】 投稿者: どうかな  (ID:ZUvAsx5xD3o) 投稿日時:2024年 05月 02日 13:12

    受験でもなんでも、自分に自信を持つのは大事。
    自分はダメな人間とは思わないこと。
     自分は進学校出ないからとか自分は地頭がないと勝手に決めつけない。
    そして一番大事なのは誰と付き合うか。

  8. 【7466375】 投稿者: 大事なこと  (ID:5QPYAtzrcf2) 投稿日時:2024年 05月 07日 00:13

    実際国立大受験する子は小学校時代から懸命に勉強している子が99.9%です。
    レポートのまとめ方には国語の能力。
    物理には数学。
    総合力が問われるので、受験対策だけしてメッキ塗装で国立受かっても卒業出来るとは限りません。
    偏差値の高い高校に頑張って入った子が高校でどうしようもなくった子もたくさん見てきました。
    大事なのはどこで勉強するかではなくて、何を学ぶか。です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す