最終更新:

901
Comment

【5810399】併願先。北大1位明治 2位理科大 東北1位理科大 2位早稲田 3位明治 名大1位同志社 2位理科大 京大1位早稲田 2位同志社 九州1位同志社 2位理科大 どうして地元の私大でなくSMART・MARCHが併願先?

投稿者: 地域密着   (ID:amUyph7pnE6) 投稿日時:2020年 03月 26日 13:59

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%


週刊ダイヤモンドで以前旧帝の併願先が記載されてました。
なんでこんなにも地元の私立を併願しないのか?
どういう価値観で併願先を決めてるのでしょうか?
引っ越し前提なのでしょうか?
ちなみに東大、阪大は地元私大です。

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 113

  1. 【6122250】 投稿者: 東北大工 2020併願先  (ID:xYi3/jcIcic) 投稿日時:2020年 12月 12日 19:24

    東北大・工  併願私立トップ5 2020
            併願 国×私○ 両方× 両方○ 国○私× 合格率①  合格率②
    理科大・理工 215  32   61  94  28  77.0%  34.4%
    理科大・工  205  10   71  72  52  58.1%  12.3%
    明治大・理工 165  28   54  55  28  66.3%  34.1%
    理科大・理工セ148  19   44  60  25  70.6%  30.2%
    芝浦工・工セ 137  63   12  60  12  96.8%  84.0%

  2. 【6135817】 投稿者: 道のり  (ID:7fiunjwEF06) 投稿日時:2020年 12月 25日 17:38

    大学に通ったことがある人なら当然わかるはず。
    小学校は基本すべての授業が40人で構成されるクラス単位での行動です。
    仮に児童から感染者が出ても基本、濃厚接触者はそのクラスの児童のみ。
    中学・高校もクラスを中心に科目によっては同学年の数クラスの間での実施。濃厚接触者は多くても200人。
    でも大学は、200〜500人が一つの講堂で授業を受け、しかも学年も関係なく、コマ毎に構成メンバーが変わる。
    大きな大学なら同じキャンパスに通う数千人から数万人が濃厚接触者と認定されうる環境です。
    PCR検査もこの規模を一度には出来ない。
    それが大学と小中高で全く対応が異なる基本的理由です。

  3. 【6136026】 投稿者: オンライン授業  (ID:PJwnw/fRkBg) 投稿日時:2020年 12月 25日 22:27

    大学は時間割は各自でつくるから、学生の動きもバラバラで、大学はコントロールできない。
    また課外活動や飲み会などが密になりやすい。
    大教室講義で密になるような人数が受講することを前提にカリキュラムや校舎の建設も行われている。
    大学はクラスターが発生しやすいところの典型で、オンライン授業が賢明。

  4. 【6138161】 投稿者: クラスター  (ID:/dPzP6/qHA6) 投稿日時:2020年 12月 27日 22:51

    もしクラスターが起こったら大学側のせいだ️という輩が出てくるかもしれない

  5. 【6140084】 投稿者: オンラインでは  (ID:wG4vpUt9XjQ) 投稿日時:2020年 12月 30日 01:15

    学費払ってるんだから普通の授業受けさせてあげてほしい

  6. 【6140950】 投稿者: 東北大とは  (ID:b5gR1EkEaWQ) 投稿日時:2020年 12月 30日 23:43

    理科大、明治受けるのは大変だ。

  7. 【6140981】 投稿者: 一長一短  (ID:h9dtNi.ZyoY) 投稿日時:2020年 12月 31日 00:16

    オンライン講義はいいと思う
    しかしゼミはちょっとって感じかするがオンラインが主流になるような
    そうすると大学経営にとってはもはや入試も必要なくなり希望者全員入学の時代も来るかも
    もっと言えば科目によっては大学が変わるなんてこともありになるかも
    そうなると偏差値大好きなここの人たちは大騒ぎしそう
    東大の講義が誰でも受けられるが単位が取れないとか

  8. 【6143575】 投稿者: オンライン変革  (ID:zbNwRXXo.6E) 投稿日時:2021年 01月 02日 17:32

    学生は大変だけど、先生は、ライブ録画を来年再来年に使いまわせる可能性があるね。ということは。。。売れっこ講師のみが生き乗る世界になるのかな?
    研究者と教師との役割分担が進みそう。
    その結果は、大量のリストラと大学それ自体の淘汰。
    東進衛星大学みたいなのができて、部分的に全国一律に単位認定できるようになるかもね。生産性が著しく向上するね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す