最終更新:

901
Comment

【5810399】併願先。北大1位明治 2位理科大 東北1位理科大 2位早稲田 3位明治 名大1位同志社 2位理科大 京大1位早稲田 2位同志社 九州1位同志社 2位理科大 どうして地元の私大でなくSMART・MARCHが併願先?

投稿者: 地域密着   (ID:amUyph7pnE6) 投稿日時:2020年 03月 26日 13:59

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%


週刊ダイヤモンドで以前旧帝の併願先が記載されてました。
なんでこんなにも地元の私立を併願しないのか?
どういう価値観で併願先を決めてるのでしょうか?
引っ越し前提なのでしょうか?
ちなみに東大、阪大は地元私大です。

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 113

  1. 【6548570】 投稿者: ただ  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:02

    5教科で受験した国立大学生が、社会で目覚ましい成果を上げることが出来ていません。
    特に旧帝含む地方国立大学に至っては、信じがたいレベルの出口となっております。
    まあ、いずれにせよ、優秀層は地方に止まりませんが。

  2. 【6548609】 投稿者: 入試制度は多様化すべき  (ID:dPT4vhli6vM) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:34

    全く同意しない。それは高等学校の課程修了や高認を否定している。本来はそこで基礎学力を担保するのが正しい。

    入試は選抜でありその一つとして全教科全科目試験もあって問題はないし、レベルがあまり高くない大学であればそれを6〜7割のスコアみたいなのもありだと思う。突出した学力はないがレベルの低いゼネラリストというのもあっていい。現在の地方国立大学のような選抜方式。

    一方でAOや推薦入試、特定科目に高い能力を持つ者の選抜もあるべき。特に東大と京大の2大学。高いゼネラリストだけでなく、超高いスペシャリストを受け入れるべき。

    全教科必須が基礎学力の担保なら全体の得点ではなく1科目でも7割到達しなければ不合格とすべき。そこでないと大学生としての基礎学力とならないのなら理科も社会科も全科目という話。

    でも個人的にはそこまで必要ないと思う。不得手科目の存在も許容していいと思う。

    もちろん大学の専門科目履修の素養のため、社会科学系学部の数学必須化は賛成。それは別の議論なので。

    ここで全科目とか言っている人は単に現行共通テスト方式を課されて他の入試制度はズルいみたいな低レベルな発想。そうでないとランキングが不明確とかいっそのこと全ての大学の入試日程も合わせたらとか言い出す。それを実施して困るのは受験生たち。大学を比較するために入試制度があるのではない。

    おそらく口では全科目ないと言いつつ、本当に全教科全科目かつ1科目7割足切りみたいな学力担保重視は望んでいないのではないか。

  3. 【6550417】 投稿者: 地方  (ID:0CyoEDoVWfc) 投稿日時:2021年 11月 11日 22:16

    >一方でAOや推薦入試、特定科目に高い能力を持つ者の選抜もあるべき。


    地方大学は毎年増えてるので多様化に貢献してます

  4. 【6550558】 投稿者: 5教科  (ID:DGi3npGDQLQ) 投稿日時:2021年 11月 12日 03:17

    普通に国立と同じ程度の教科数をベースにすればいいだけなんだけどな
    それで入学できない層は入学させなきゃいいだけだし
    潰れる大学はつぶれればいい

    今の中3生でも半分程度は入れるような大学入試がおかしいんだよ

  5. 【6550563】 投稿者: またか、  (ID:6zlxej8Yd4w) 投稿日時:2021年 11月 12日 03:57

    その視野狭窄は、私大文系専願者?

  6. 【6550828】 投稿者: 地方旧帝  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 12日 10:17

    全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
    首都圏一極集中の一方、地方は過疎化が加速度的に進んでいるため、地方旧帝のレベル低下は必然的なものと言えます。
    北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
    これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
    今の地方旧帝は、マーチ関関同立に不合格だった層が多数入学します。

  7. 【6552753】 投稿者: あなたのようなのが多い  (ID:BOdTExj.aas) 投稿日時:2021年 11月 13日 19:02

    日本の教育は、「予定調和な優秀さ=優秀」と捉えるから、GAFAのリーダーみたいな人は出てこないよね。
    金太郎飴製造入試だもん

  8. 【6552892】 投稿者: 論理的思考力  (ID:b70NqDv5Gk2) 投稿日時:2021年 11月 13日 21:05

    >今の地方旧帝は、マーチ関関同立に不合格だった層が多数入学します。



    多数って、どの程度の割合?
    少なくとも半数以上だよね。

    さて、北大法学部のB判定が81.7%以上。
    明治法学部の共通テスト利用入試が81%

    このことより、多数入学の詳しい説明をしてみてよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す