最終更新:

17
Comment

【5984071】高校3年生、東京での受験を考えています。

投稿者: るる   (ID:cMWh4NrrqSg) 投稿日時:2020年 08月 16日 19:25

次のことについて、教えてください。
①地方出身の場合、我が子の受験に親が付いていって、住むところの合格前予約をする必要がありますか?
②高校の進学説明会では、「逆に最後の最後まで頑張る高校3年生にとっては、最も幸運な状況」と言われたのですが、皆様はどう思いますか?理由は、ほとんどの受験生が焦って指定校推薦を狙ったり、経済的な理由から浪人を避けようとして志望校を下げたりするから、だそうです。元々入試制度が変わることから、現在の浪人生の数も例年より格段に減っているそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5984173】 投稿者: よる  (ID:qWagoUQSwJI) 投稿日時:2020年 08月 16日 21:16

    ①都内観光も兼ねるなら、お子様が受験している間に大学側や生協が斡旋している物件や近くの不動産屋に資料をもらってみる。
    まあ、受験当日に大学入り口で不動産屋情報の入った資料袋をばら撒いたりしていますけどね。
    ちなみに予約してもよいけど、合格しなきゃ話にならないので、無理しなくてよいかも、、、
    我が家は関東圏から後期地方国立、慌てて決めた物件に納得いかず、電話とメールのやりとりで物件を選びなおし、子供に一週間ビジネスホテルから大学に行ってもらい、急ぎクリーニングをお願いしてお引越し。
    冷静にかんがえると4月に入ってから出る社会人もいるので意外と穴場な物件があるかもです。

    ②色々いわれますが、やはり指定校推薦やao入試に縁があるならそちらが費用を含め親も子も本当に楽です。
    ひと昔前なら一般受験でワンランク上の大学なんて事もよくききましたが、今は完全に逆です。
    まず指定校推薦の大学には現役では無理だと思ったほうがよいです。
    まあ、最後は本人の頑張りなんですが親が理想とする結果になるケースは少ないです。
    無論、一般受験はちゃんと勉強し合格を勝ちとるのですから、大学入学後の心配は少なくなります。

    センター制度が変わり、浪人数も少し少なくなってますが、だから合格し易いか?といわれると微妙です。
    ただこの数年間は本当に酷い状態だったので、実力相応の大学に合格できる受験になるとよいですよね。

  2. 【5984190】 投稿者: ?  (ID:UpiWHJ/xodI) 投稿日時:2020年 08月 16日 21:47

    >ひと昔前なら一般受験でワンランク上の大学なんて事もよくききましたが、今は完全に逆です。
    まず指定校推薦の大学には現役では無理だと思ったほうがよいです。
    まあ、最後は本人の頑張りなんですが親が理想とする結果になるケースは少ないです。



    これは一意見としてはありだが、子供のレベルによって千差万別だから、この掲示板で一般論として語る必要もなくない?

  3. 【5984219】 投稿者: 大学1年  (ID:V1IRWobv8LQ) 投稿日時:2020年 08月 16日 22:13

    去年の8月はまだ東京の大学を受験する気でいたので、夏休み中のオープンキャンパスに親子で出向き、不動産屋さんとお話しして、物件の選び方だとか、おススメの居住エリアを実際に見に行ったりしましたね。夏休みの方が、親も子も気持ちにゆとりがありました。

    実際の物件選びは受験期になると思いますが、エリアだったり物件の選び方だったりは夏の方が余裕をもって見れると思いますね。うちは、大学の沿線の駅をいくつか実際に降りてみて、駅回り徒歩10分圏内を歩いてお店の有無や住宅街の雰囲気、食品スーパーなどの物価もチェックしました。結局は東京の大学は受験しませんでしたが、まあ楽しかったです。

  4. 【5984241】 投稿者: 合格発表前予約  (ID:bE2Srv.XgYs) 投稿日時:2020年 08月 16日 22:36

    子どもが高3の時に高校経由で「ひとり暮らしドットコム」という小冊子が配られて、合格発表前予約なる抑え方の説明を見たことあります。今ネットでも見られて、冊子も請求すると送付してもらえると書いてあります。利用はしなかったのですが家賃相場が路線図と併せて載っていて参考になりました、3月の発表後に慌てて探さなくてもこんな方法もあるようで。

    地方からの受験だと前泊になりませんか?キャンセルしてもいいから早い段階で前期の日程に合わせて宿を押さえる様に高校からは言われました。
    後期はキャンセル出るのか直前でも取れた話や、親も一緒にや飛行機が雪で飛ばない心配もして前々日に受験地着などなど。

  5. 【5984448】 投稿者: 下見  (ID:l3VZItKy0.U) 投稿日時:2020年 08月 17日 05:30

    ①に関して東大の場合しか知りませんが、合格前予約は不要でした。合格発表と同時に公開になる物件が多くて、予約していた物件(ただし優先順位は、前の人が不合格だったら回ってくるだけ)はキャンセルして、そこから選びました。

    最近は合格もウェブで確認できますから、合格発表掲示板に行かずに不動産屋に張り付いていた方が、選び放題かも。味気ないですが。

    生協の資料は役に立ちます。

    我が家の場合、なんとか東京に日帰りできる距離でしたので、受験の終わった翌日に子供を連れて何件か見て回って、相場や広さ、設備を見られてよかったです。合格発表日は子供だけ東京に向かい、決めてきました。つまり、下見はしておいてよかったです。

    東京の特殊な事情は、下宿でも電車通学が普通にある事でしょうか。

  6. 【5984652】 投稿者: よる  (ID:qWagoUQSwJI) 投稿日時:2020年 08月 17日 09:48

    → これは一意見としてはありだが、子供のレベルによって千差万別だから、この掲示板で一般論として語る必要もなくない?

    一般論というか、特にこの数年の首都圏の大学受験を経験したご家庭や教師の間には当然の感覚だと思います。
    ただ10年くらい前なら指定校より一般チャレンジでワンランク上の話は結構ききましたし、上位成績者がわざわざ指定校を使用しないとか、指定校が余っている話もわりと普通にききました。

    子供のレベルによる、とありましたが、それはそうです。だから子供の頑張り次第だと。

    まあ指定校がもらえる子は条件もあてはまらないといけないのでほとんどの子は一般受験になるか早い時点で自分のレベルを見極めao入試にするかです。
    aoは上手く行けばラッキーな制度ですが、ダメなときは一般受験までの気持ちの切り替えに時間がかかるので親子間での話し合いをしておかないと最悪な制度です。出願→合格の気分になりますから。
    上手くいったケースは一人歩きしますが、ダメなケースは皆さん話しません。
    だから学校側は最後までモチベーションを保つために一般受験をがんばれ!なんていいます。
    上位層はまあ浪人してもある程度がんばれるし、結果も伴うからから良いとして、中位から下位が一番大変だと思います。

    一例ですが、指定校推薦の大学がいわゆる下の方の大学で、親がさすがに一般でも受験しないからとハズした大学に結局は一般受験する事になり、結果不合格。泣きながらこんな事ならとお話しされていたケースがあり、あらためて首都圏の受験制度の歪みを感じました。
    仕方がないと思っている方はおそらく身近にそんなケースを知らないかご自分のご家庭とは無縁の話だと思っているからでしょう。

  7. 【5984696】 投稿者: ?  (ID:5he6.lgT.gc) 投稿日時:2020年 08月 17日 10:28

    >子供のレベルによる、とありましたが、それはそうです。だから子供の頑張り次第だと。


    あなたは一体レベルをどこに置いてアドバイスしてるのですか?
    東工一や国医の場合、推薦や指定校で行く考えはほぼないことが多いので、?となったのですが…

    いずれにしても、スレ主さんのレベルをお聞きしないとイミのないことですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す