最終更新:

1760
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6778368】 投稿者: 単純な話  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 15日 20:21

    体育会が非認知能力を高めるなんて事実があるなら、企業が研修でチームスポーツをやらせてもよさそうだが、座学を研修する企業は多いのに、企業が体育会研修をやることはない。
    厳密には、ヤバいブラック企業では、体育会のしごきみたいな研修はある。
    そういう感じならよく分かる。

  2. 【6778378】 投稿者: persona  (ID:osnT5v4qatw) 投稿日時:2022年 05月 15日 20:31

    それは打ち込むレベル感が違うからです。サークルと体育会の違いみたいなものです。

    本気で勝利に向けてチーム一体となり、戦略を考え、厳しい練習を行い、それぞれの役割を全うし、チームメートのサポートもする。これを4年間も継続する中で非認知能力が鍛えられていきます。

  3. 【6778412】 投稿者: 確かに  (ID:2R1ic2fNnN.) 投稿日時:2022年 05月 15日 21:02

    まさにおっしゃる通り。
    非認知能力は体育会でなくとも、高める事ができる能力なので、体育会じゃないと!みたいな書き方には違和感覚えますよね。

    実際に、商社マンの6割は体育会系ではないので、体育会系ガーと必死な人には違和感があります。
    その6割の人が学生時代に力を入れていた事を知りたいですね。

  4. 【6778420】 投稿者: persona  (ID:osnT5v4qatw) 投稿日時:2022年 05月 15日 21:07

    非認知能力は体育会でないとつかないとは言ってないですよ。誤解しないでくださいね。
    体育会の活動ではつきやすい。ただ他の活動でもつくでしょう。
    企業は面談などでそれを確認して合格者を選定するのですよね。

  5. 【6778496】 投稿者: 体育会アナリスト  (ID:SrEDqcVZNbE) 投稿日時:2022年 05月 15日 22:19

    コロナの影響で体育会にはいる人がスポーツ推薦と付属が大半なのが残念。

  6. 【6778501】 投稿者: そうなんだー  (ID:DMiVhrS0Boo) 投稿日時:2022年 05月 15日 22:22

    どこの大学ですか?

  7. 【6778588】 投稿者: なるほど  (ID:7ghPGFED/Aw) 投稿日時:2022年 05月 15日 23:12

    それだと学力はかなり残念になりませんか?
    TOEICや資格、プロジェクトリーダー等のガクチカは絶対無理ですね。

  8. 【6778902】 投稿者: 慶應体育会  (ID:TEmBvIGI1tY) 投稿日時:2022年 05月 16日 09:47

    息子の大学の様子だと付属生6割、一般生4割(含むAO)、全学生に対する体育会学生比率9%程度で例年とあまり変わっていないと思います。
    今年の新入生はまだ集計されていません。6月に体育会全部対象の宣誓式があるのでその時わかると思います。

    TOEICなどの英語は体育会学生も頑張っている人は頑張っている印象です。
    資格をチャレンジしている学生は少ないですね。ただ司法試験や会計士の資格、交換留学を目指している息子の先輩たちもいるようです。
    ゼミや研究室は普通の学生とたいして変わない加入率だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す