最終更新:

214
Comment

【6420521】高校偏差値と大学偏差値 難易度は相関してる?             地方の少子化や入試多様性で 

投稿者: 時代の移り変わり   (ID:Aio2uxx28V2) 投稿日時:2021年 07月 21日 16:16

駿台模試 高校偏差値

男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西  
50 関西大倉 ※ 木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※ 米子東 松江北
 
・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


国立も私立も一般入試での入学者が減って複雑になってきましたね。
高校入試のほうがまだ全国統一に近いと思うのですが高校の偏差値は大学の難易度と関係あるといえますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 27

  1. 【7281416】 投稿者: お年寄り?  (ID:Ml4PFWLf8xM) 投稿日時:2023年 08月 12日 09:24

    中高を大学受験を一つの目的として中高一貫進学高を選択したり、大学受験だけではなく大学まで含めた一貫した教育に魅力を感じて附属を選択するのは価値観の問題。どちらがいいかは個人の判断。

    後者のように一貫教育に魅力を感じながら、どれだけ発生するかわからない心変わりを想定して附属を選ばないのは本末転倒。

    もちろん常に心変わりを想定してその時々の希望より、良い悪いの結果を含めた選択の幅を残したいというのも一つの価値観であるが、それは価値観なので否定はされないが普遍性はない。

    あなたがダメなのはその一つの価値観に固執しているところ。

    心変わりなんてことを言ったら大学受験のために中高一貫進学校選んでも甲子園見ていたら慶応高校が活躍していて、野球と大学進学を両方手に入れていることを羨まし思う者もいるかもしれない。中高一貫進学に行ったら両方とも手に入らない可能性もある。

    心変わりは、どんな選択をしても発生する可能性はある。

  2. 【7281432】 投稿者: 心変わり  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2023年 08月 12日 09:57

    価値観なんかに固執してないよ。単に心変わりして他の大学へ行こうとしても実力がないから無理だよ、と言ってるだけ。学力の話をしている。

  3. 【7281880】 投稿者: 星光  (ID:nkA0phBdOBI) 投稿日時:2023年 08月 12日 23:24

    星光は元々頭良いよ。
    京大合格者数が倍増って言われても、「あー今年は医学部志望者が少なかったのね」くらいにしか思わない。

  4. 【7299805】 投稿者: 数学  (ID:.JBhoTTlcgM) 投稿日時:2023年 09月 11日 15:38

    高校受験を経た場合、中高一貫校と差がつく科目は英語と数学です。特に中学受験で算数を鍛えた難関校の生徒とは大きな差がついています。
    最難関国公立理系大学を目指そうと思ったら、英語を高校受験までに可能な限り先取りし、高校入学後に数学を猛スピードで追いかけるというのが定石です。

  5. 【7300242】 投稿者: 英検2級  (ID:8r8z3zq..v.) 投稿日時:2023年 09月 12日 09:14

    中1で4級、中2で3級のペースで、中3で2級を取るのは今の学生の間では普通です

  6. 【7303885】 投稿者: 府立高校C問題  (ID:khqXIGhIpbI) 投稿日時:2023年 09月 18日 11:17

    府立高校のC問題は結構レベルが高くて、英語に関して言えば大学入試の共通テストより難しいとも感じる。その中で8割を取るのは結構しんどいので、そりゃ英検の2級を狙いに行くだろうな。
    文理ではない普通科で英語C問題を採用してるところとかなら結構なアドバンテージになりうる。内申点にもよるけど、他の教科で6割程度取れれば受かるはず。

  7. 【7324196】 投稿者: 四天王寺  (ID:P90u6j1THEs) 投稿日時:2023年 10月 21日 06:55

    四天王寺って公立上位校の文理科蹴ってまで入るような学校ではないから心の底では入学させたいとは思ってないはず。
    本命の公立不合格で強いて挙げればの話。
    ここは中学受験組より高校入学者の実際のレベルはかなり下がる

  8. 【7329786】 投稿者: 東大生人気  (ID:rE4VGx92Qe.) 投稿日時:2023年 10月 29日 23:41

    良い時代ですね。
    昭和の頃はこういう所謂頭の良い学校の子たちは がり勉君だとか根暗とか
    言われてきた。
    当時進学校に通っていた旦那は 近くの専門学校生からカツアゲされたと懐かしがっていました。
    今は 東大や医学部生などが人気のようで見た目で判断せず その子自身の能力や素質、努力を評価してくれる本当にいい傾向ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す