最終更新:

978
Comment

【6481159】横国併願先 上位は明治法政芝浦工 青学。埼玉大は文教日大中央法政。お茶の水は中央 東京女子日本女子。

投稿者: 首都県民   (ID:Kzkrp0WULXA) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:50

★横浜国立大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
法政大学経済学部

横浜国立大学経営学部
法政大学経営学部
明治大学経営学部
立教大学経済学部
明治大学商学部

横浜国立大学理工学部
明治大学理工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学工学部
芝浦工業大学工学部

横浜国立大学教育学部
青山学院大学教育人間科学部
学習院大学文学部
文教大学教育学部
國學院大学人間開発学部

横浜国立大学都市科学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学建築学部
日本大学理工学部/第一部(昼間部)
法政大学デザイン工学部



★埼玉大学教育学部
文教大学教育学部
日本大学理工学部/第一部
青山学院大学理工学部
国士舘大学文学部

埼玉大学経済学部
中央大学経済学部
東洋大学経済学部/第1部
法政大学経営学部
北星学園大学経済学部

埼玉大学教養学部
法政大学文学部
立命館大学産業社会学部
中央大学国際情報学部
中央大学総合政策学部

埼玉大学理学部
北里大学理学部
東京農業大学生命科学部
立教大学理学部
東邦大学理学部

埼玉大学工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学理工学部第1部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京電機大学工学部


★お茶の水女子大学文教育学部
中央大学文学部
東京女子大学現代教養学部
立教大学文学部

お茶の水女子大学生活科学部
日本女子大学家政学部
明治大学農学部
実践女子大学生活科学部
日本女子大学人間社会学部

お茶の水女子大学理学部
中央大学理工学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部


旧帝に比べると学部によって併願先が多岐にわたってます。
地元志向なのか首都圏外がありません。
理系だと芝浦工大が人気ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 96 / 123

  1. 【7180439】 投稿者: キミは何も知らないんだな  (ID:L8n8CVsq2k.) 投稿日時:2023年 04月 16日 23:48

    でも、国立は受験勉強がやっぱり必要だし数学の勉強も必要。
    難関国立への合格は今とこれからもそんなに変わらない。
    早稲田のような私大文系は受験勉強以外での合格も増えるでしょう。
    今でもAO・指定校・推薦で受験勉強しなくてもほとんどの生徒は合格できる。
    数学Ⅱを勉強しなくても大学生になれる私大文系はどうかな?

  2. 【7182879】 投稿者: 間違ってる  (ID:jYm/eUFfNnE) 投稿日時:2023年 04月 18日 23:40

    入学偏差値で大学を一律に評価するのは間違っている。
    AOや推薦は偏差値に含まれず一般入試の定員をいじったり科目数を変えて試験の種類を増やすことで操作できる。

  3. 【7185218】 投稿者: 専門学校  (ID:/8resrP5ZIM) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:22

    指標は偏差値でも何でも良いが、基礎教養はあるべき。
    一芸を注目するなら、中卒大工だって3年間修行したらそれなりの腕前になるし、それが学士に必要な素養ではない。
    大学とは専門分野を持ち合わせたゼネラリストであるべき。
    だから、偏差値が低い学校は専門学校に格下げするべき。

  4. 【7185819】 投稿者: どんぐりコロコロ  (ID:Zejyp/cc6I2) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:31

    理系出身の人が文系職業についたり、文系出身の人が理系職業についたり…
    結局、大学での学びではなく、大学名が就職の目安になる。
    大学で何を学びたいかではなく、まずはブランド大学に入る事が目的になってしまっていると思う。
    世界の大学ランキングを見てみると良いと思う。
    海外留学が選択肢にない日本の学生さんたちは、どんぐりの背比べ。

    東大だって、世界じゃ存在感が薄くなってきています。

  5. 【7186288】 投稿者: やむをえまいよ  (ID:3t/9XSo2E9o) 投稿日時:2023年 04月 21日 19:07

    これまで、終身雇用、年功制のメンバーシップ型採用だったのだから。その結果、実務教育は採用後のOJTを想定、むしろそれに応えうる基礎的な学力や協調性等の部分に注目した採用を行ってきた。そうであるなら、とりあえず「学校名」で選別するのが現実的だと考えてきたのであろう。実際に、それがある程度功を奏してきた。当否はともなく、長く続いてきたものにはそれなりに現実的な合理性が存したということ。

  6. 【7186299】 投稿者: お答えする  (ID:3t/9XSo2E9o) 投稿日時:2023年 04月 21日 19:17

    >一芸を注目するなら、中卒大工だって3年間修行したらそれなりの腕前になるし、

    長年の修業で得られた「コツ」等が重要な技能的実践知と一定の理論的背景に基づく技術的理論知とを粗雑に混同すべきではない。床屋談義次元ならともかく、まじめに議論するつもりなら、まずは学校教育法をご覧になり、大学と専門学校等学校種ごとに求められる法的要請の相違を確認されるべきだ。大学が法に根拠ある公的存在である以上、各制定法を前提にしない「議論」は無意味に近い。

  7. 【7186359】 投稿者: 知らんかった  (ID:HY/53hF2222) 投稿日時:2023年 04月 21日 19:51

    今まで専門学校と大学校の違いを知らなかったが、4年制の専門学校=大学校の学位としては、高度専門士なるものがあるんだな。

  8. 【7187057】 投稿者: 踊らされるな  (ID:5a0dmI0NpEQ) 投稿日時:2023年 04月 22日 14:00

    私大の商売に踊らされているだけ。
    本質的に私立文系大学は必要ない。私立とはいえ助成金を使うようなものではない。
    唯一の機能は企業の採用コストを下げるため、ある程度の学力を保証する仕組みであったが推薦やAOの方が多数になってしまってそれすら機能しなくなりつつある。
    つまりただの専門学校。
    私学の特に文系学部の助成金の廃止縮小である程度は私大を潰さないといけない。
    どちらにしろ人口が減るので一定数は潰れるし。
    根本的問題はみんなエリートになりたくて、エリートの就職、収入が欲しいがその割合は限られている。
    親は子をエリートにするために金を使い、それを商売にする業界がいる。
    文系学部を中心に何割かは潰す。
    学校に対しての助成金は廃止。
    なんなら学生自身に助成金を渡す。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す