最終更新:

1069
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 134

  1. 【6835293】 投稿者: 質問の作法  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 29日 12:12

    この掲示板で気に食わぬことは、唐突に「~についてどう思うか」との無礼千万な問いかけが散見されることだ。それが、一連の文脈に即したものであるならいざ知らず。私は、そうしたものは一切無視することに決めた。

    また、中高生、ときに学部生であってさえ、「~とは何ですか」との質問がある。まして最近は、院生からも同じような発問が見受けられる。だが、せっかく大学院にきて、それではあまりに寂しい。せめて、それを自ら調べ、それに対する自分なりの考えを構築し、そのうえで「私は〇〇だと思うのですが、いかがでしょうか」くらいになってほしい。しかしながら、それが例の「ウィキ」であるなら、それは認められない。執筆者が明示されていない「情報」は、単なる落書きと同じだと知るべきである。

  2. 【6835331】 投稿者: 関西人  (ID:Au.fl23ajt6) 投稿日時:2022年 06月 29日 12:45

    すみません。認識(論)に関しては自分には難しくて昔も今も全然わからないのです。何か日常会話でも哲学的文脈でも出てくる頻出の用語なのですが、それに関してイメージがわかないんですよね。

  3. 【6835357】 投稿者: いえいえ、  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 29日 13:05

    誤解なさらずに。意見交換や文脈の流れの中でのお尋ねならば歓迎である。しかしながら、目に余るのがあまりに唐突な「~について、どう思う」の如き一行質問。突然現れたそんな手合いに付き合わねばならぬ義理はない、ということ。

  4. 【6835390】 投稿者: 『シールズ』  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 29日 13:27

    上智の中野教授があるとき、なぜ大先生たちが『シールズ』の学生たちを可愛がるのかにつき、持論を語っていた。すなわち、そうした先生たちからみて、彼らが望ましい学生の典型例なのだからだという。すなわち、社会現象に関心有し、その解決のため自ら能動的に活動する。そして、分からぬことは積極的に自ら調べ、先生たちにも質問する。私からすれば、そんなこと当たり前ではないか、と思われた。だが、たしかにスマホやパソコンでお手軽に調べられるようになった(らしい)最近では、むしろ面倒で珍しいことになったのかもしれない。もっとも意地悪く言えば、昔のように学生たちからその偽善ぶりを追及されず、敬意を抱いて接してくれるからだろう、ともいいたくなる。むろん、先生たちを「お前」と罵倒し、ときに研究室まで破壊してしまった昔の在り方が好ましいとは思わない。だが、自分たちを「大事」にしてくれるからというのであれば、飲み屋の女性たちによる「センセ」との言葉に鼻の下を伸ばすのと何が違うのか、という気もする。

  5. 【6836348】 投稿者: 調べてもわからない  (ID:J43X1DnFCaA) 投稿日時:2022年 06月 30日 02:01

    日本の最近の博士号取得者が、海外の博士号取得者と競争して、海外で就職を勝ち取っている事例ってどれくらいあるのだろうか?
    海外に負けてばかりというのであれば、大学院教育そのものを見直すべきかと思うのだが。

  6. 【6836397】 投稿者: 関西人  (ID:azseIvdZJ7c) 投稿日時:2022年 06月 30日 07:05

    人文社会系なら二人ほど中国の大学に就職していたような。

  7. 【6836590】 投稿者: 大学院  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 30日 10:06

    私にはよくわからない。研究者の異動も公募でないケースもある。たとえば都内の著名私学に異動されたある先生は、われわれの私的研究会でも異動後にそれを公表された。著名な先生が定年退職された後任に白羽の矢が立ったということなのであろう。三顧の礼で迎えられたとの印象であった。人格識見ともにそれにふさわしい方だと私にも思われた。

    そもそも海外との競争という発想も、いかにも資本主義的だなと感じられる。たしかに性質上、それを現実的に余儀なくされる学問分野はあろう。しかし他方で、そうした外的要因とは関わりなく地道に研究が進められる分野もまた数あるはずである。それらが前者に比べ価値に乏しく、軽視されて然るべきものでないことは当然である。市場原理的な成果至上の風潮には異論がある。

  8. 【6837035】 投稿者: 研究の質  (ID:eXsi3.FwfKQ) 投稿日時:2022年 06月 30日 16:25

    米国の大学院進学率は、日本と大差ない。
    だからどうだと言うわけではないが、大事なのは大学進学や大学院進学の「率」ではなくて、研究の内容ではないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す