最終更新:

1069
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 134

  1. 【6845626】 投稿者: 何言っているの?はあなたの方  (ID:XHY1LFa9H/E) 投稿日時:2022年 07月 08日 06:47

    多くの日本のメーカー、特に大手企業の人事制度はそうではない。

    院卒と学卒の給与差や昇格試験受験時期の差は学齢だけ。
    人事制度上の資格体系も同じ。学卒の2年後は修士と給与も資格受験の権利も同じ。

    相対的に院卒の方が研究職につきやすいが大手は採用の7割前後が院卒であり、院卒でも研究職につくものは少ない。

    高専は院卒・学卒と資格体系を分けている企業は多い。だだし系統変更試験の受験条件のハードルが低く、多くの高専卒は院卒・学卒と同じ資格体系に変更する。

    設備投資、改善等の現場管理につくものは院卒でもある。現場の課長や部長クラスは院卒・大卒。開発部門から管理職として変わる者が多い。

    メーカーにおいてはエンジニアの採用数とウエイトは高いので多くのエンジニアは課長以上に出世は難しい。

    現場の管理職にでもなれれば大出世。

    院卒と学卒は管理職になるかどうかは能力次第。院卒がなりやすいわけではない。最近は採用社員の院卒ウエイトが高いので管理職の院卒ウエイトが高いだけ。

    現場で派遣社員と作業をする院卒・学卒はいない。高専ですら稀。現場は班長クラスまで高卒。係長クラスで院卒・学卒・高専卒がいるかいないか程度。

  2. 【6845655】 投稿者: あなた  (ID:UYazss5bfT2) 投稿日時:2022年 07月 08日 07:34

    大手メーカーで働いた経験ないでしょう。

    院卒なんてそこまで優遇されていない。

    院卒がほとんどなんだから。

  3. 【6845710】 投稿者: 学部卒採用のない企業  (ID:srqSaR42a1c) 投稿日時:2022年 07月 08日 08:40

    正しくは、入社時に博士は優遇される~だけどね。

  4. 【6846350】 投稿者: でも  (ID:R/G8EJfbP8c) 投稿日時:2022年 07月 08日 18:40

    国公立理系は院卒多いですよ。
    ほとんどの学校で7割超えてるんじゃないかな?
    働く年数が2年減ることと学費面を考慮しても、年間100万の差があれば十分だと思うけど…。
    それより、製造業においても理系人材(技術職)がもっと優遇されればとは思う。

  5. 【6848603】 投稿者: ですね。  (ID:fLL7WVXOdfU) 投稿日時:2022年 07月 10日 21:04

    国立大学の大学院の場合、学費も大した額ではない。
    給与は管理職になる年代から顕著に拡がる。学部卒が管理職になれる可能性は院卒よりも当然低い。
    特に工学系は大学院卒でないとリーダーにはなれず、給与も上がらない。

  6. 【6849363】 投稿者: 理系修士  (ID:5IosBRxuJIM) 投稿日時:2022年 07月 11日 15:09

    理系だとかなり待遇は変わります。
    大手企業の場合、学部卒ではR&D職には就けません。
    生産技術系や品質部門への配属が主となります。
    新しい商品や技術を開発したいと思っている人にとっては、院卒は必須条件ですね。

  7. 【6850644】 投稿者: 確かに  (ID:msD6QPaNafg) 投稿日時:2022年 07月 12日 18:46

    日本では、学位とか学術的研究の評価が低すぎる。
    忖度やコネ、金銭的損得ばかりで政治がなされてる。
    これじゃ、日本の科学技術が廃れるのも当たり前。
    この間、ノーベル賞を取った真鍋氏も、そんな日本を見限って、アメリカに帰化してましたね。
    政治が変わらなければ、日本が落ちぶれていくのは既定路線。

  8. 【6851048】 投稿者: 君こそ何言ってるの?  (ID:.k0hJcMWz.Y) 投稿日時:2022年 07月 13日 00:10

    本来、技術の最先端では博士レベルでないと通用しない。
    だからもっと高収入を与えないといけない。
    しかし、日本では博士は使えないといってむしろ蔑んできた。
    その結果が今の日本の状況をもたらしたのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す