最終更新:

1069
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 134

  1. 【6863318】 投稿者: 海外はドライ  (ID:z629qvMj41M) 投稿日時:2022年 07月 23日 17:29

    海外の多くの国ではそもそも義務教育の終了時点でのテストの結果次第で進学先がブルーカラーとホワイトカラーに分けられます。
    つまり決められた期日に結果が出せない人はホワイトカラーを望んでいてもそちらには勧めません。
    国がお金を出すわけですから事前に相応しいかをチェックをするわけです。

  2. 【6864669】 投稿者: アメリカ大学  (ID:BjjeyLHQEv2) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:24

    アメリカの私立大学は1年で1000万円くらいかかります。
    普通は給付型の奨学金がないと行けません。お金持ちはたくさん寄付金を積めば入れます。
    国立大学は学費を安くして、しっかり学力のある人を入れて社会基盤をささえてもらう。
    私立大学は、半分くらい無くしても良いのでは?
    Fラン大学は、大学で学ぶような内容の授業をしていないと思う。かけ算の九九も怪しい子が入学してる。
    専門学校をどんどん大学にした時期があったけど、専門学校は専門学校で、技術職を養成する学校でそのままで良かったのに。

  3. 【6864971】 投稿者: 私大助成金は違法  (ID:mKig74.fwZc) 投稿日時:2022年 07月 25日 03:09

    日本は高校の延長のような大学が多いと思う。
    なぜ大学進学するのかよりも、大学入学自体が目的のような。
    学生になれずに、生徒感覚のまま何となく卒業して大卒と言われてもね。
    そこに無条件に憲法違反の助成金投入は正直やめて欲しい。競争もなく簡単に手に入るものには感謝どころか当然と思うようになるのは、今の日本見れば想像に固くない。

  4. 【6865061】 投稿者: 誤解  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 25日 08:23

    私立学校法並びに私立学校振興助成法に基づき執行される私学助成金は、けっして違憲ではない。今どき、そのような非常識な暴論を主張する専門家はあるまい。しかも、厳しい審査のうえにそれは行われている。「無条件」などではない。また、各私学も大学基準協会による機関別認証評価を受審し、その評価結果をホームページで情報公開している。しかしながら、無知ゆえとはいえ、あまりに低次元。もう少し勉強なさい。なお君が過大評価する当該助成金であるが、国は法が求める水準の五分の一しか執行せず、それは大学における年間経常費の一割にすら満たないものであることも付言しておく。

  5. 【6865500】 投稿者: 某六大学卒  (ID:cbhUaGNHMzQ) 投稿日時:2022年 07月 25日 16:09

    1960年代の国立は年額12000円から、70年代は公私共に5万から10万で安く、ほとんどアルバイトと遊びですごしたけれど某六大学を卒業できた。だから大学で学んだことは社会で役に立っていない。

    もし授業料無料にするなら、単位の習得を厳しくし学力の足りない学生は留年、2年留年は退学させ、本気で勉強しないと卒業出来ないようにすべき。

  6. 【6865840】 投稿者: 社会的合意はいかに  (ID:2jr0W44BrI.) 投稿日時:2022年 07月 25日 21:33

    たとえば、あなた様のご子息が在学校をそれでもって2年留年される羽目になったとして、はたしてあなたご自身はそれにつき粛々とそれを甘受されるのか。例えば以前、明治の某教授が自ら担当する民法の試験で、出来の悪い4年生らを大量に落第にした。それ自体に何の非もない。むしろ、当然のことだ。しかしながら、それが卒業要件に関わる必修科目であったことで、卒業不可による内定取消しにも関連して大騒ぎになったことがある。なぜなら、採用内定の法的性質とは、大学を卒業できなかったときには内定を取り消すかもしれぬという解約権留保付きだと解されるからである(『始期付き・解約権留保付労働契約』)。

    しかも、仰せのようにした場合、たとえ学費無償でも留年分だけ余計に国費が費消され、留年生も加わったキャンパスや教室は、より混雑を極めよう。それではこの間、せっかく改善されたマンモス授業解消も元の木阿弥である。むろん、手間かけて新卒学生を採用した企業側も、人事計画再考を余儀なくされる。まして「経済成長」「業界保護」を至上価値とする霞が関の官僚らが、そうした事態をを漫然と看過するはずもあるまい。業界からの陳情を受けて、あの手この手で滞りなく「社畜」予備軍の安定的供給を大学に促すはずである。

  7. 【6867932】 投稿者: 無料化  (ID:WzJjQ38N4ic) 投稿日時:2022年 07月 27日 19:24

    学費タダってのは、超優れた学生に存分に能力を高めてもらって、将来は国の利益にかなうような人材として活躍するための先行投資だと思います。
    日本育英会時代の無利息で(第一種)奨学金借りていた人がもし本当に無償にふさわしいような優秀な学生なら卒業後に月々2万円3万円の返済に苦労するでしょうか? 
    その辺疑問ですよ。

    ていうかインターネットでの無料教育というパンドラの箱を開ける時が近づいている気がします

  8. 【6870956】 投稿者: 助成金は違反  (ID:6TmNCJsOPfQ) 投稿日時:2022年 07月 30日 05:43

    ヨーロッパや東南アジアは大学進学率が低いからね。
    エリートしか進学できない
    大学無償化なんて絶対だめ。
    憲法違反の私学助成金の上、無償化だなんてとんでもない。

    みんながみんな大学行くようになったら、肉体労働に従事してくれる人がいなくなるし、若者が社会に出てくるのが早くても22歳以降になるからますます人手不足になる。
    田舎ではとくに若者が少ないから、大卒でなくてもできる仕事には18歳になったらどんどん就職して働いて支える側に回ってほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す