最終更新:

4918
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351469】 投稿者: ワカッテナイ  (ID:iwfDI6Eitsg) 投稿日時:2023年 12月 02日 17:26

    早慶は余裕で行ける

    駅弁だと行けない
    医学部なら行けるが

  2. 【7351474】 投稿者: ワカッテナイ  (ID:iwfDI6Eitsg) 投稿日時:2023年 12月 02日 17:32

    私立は併願できるんだから当たり前でしょ
    早慶で複数学部に合格したら進学先以外は辞退するんだし

    草生やしてる方が哀れ

  3. 【7351492】 投稿者: とりあえず早慶に入るべき  (ID:/X.NWZygYzk) 投稿日時:2023年 12月 02日 17:55

    定年は年齢で決まっているので、一年遅れると生涯年収が最後の一年分少なくなり、かつ予備校の費用がプラスされるので損ではないかと思います(働く期間をあえて短くしたいなら別ですが)。
    正直、東大と早慶で就職で有利不利はなく(人間的魅力やガクチカ)、就職後はなおさら人格と実力次第であるため関係なく、官僚志望でなければ早慶で何ら困らないです(むしろ、東大卒だと妬まれたり、なぜか張りあわれたり、できて当たり前と思われて、すこしでもできないと「東大なのに」という陰口を叩かれる可能性があって苦労も多そう。"東大税"と言えるかも)。
    一番じゃなきゃ嫌だ、同級生のあいつに負けるのが嫌だ、などというのは、やや子供じみているとは思います。
    それでも、どうしても官僚になりたい場合や東大にこだわる場合は、早慶で仮面浪人すれば失うものもなく、よいのではないかと思います(早慶への学費はかかりますが)。案外、視野が広くなって、早慶でいいや、となるかもしれませんし、改めて早慶じゃ嫌だから絶対受かってやる!というモチベーションになって良いと思います(ただ、最後のチャンスということにした方が良いと思いますが)。

  4. 【7351498】 投稿者: ジャネーの法則  (ID:gJQhszL3aHg) 投稿日時:2023年 12月 02日 18:11

    東大に行った息子は、「東大は浪人してまで来る大学じゃない」と言っていました。
    現役で、しかも上位で入ってこそ楽しい4年間が送れるそうです。

    林修さんも言っていましたよね。
    浪人して東大に行く意味はない、と。

    若いうちの1年は大きいです。
    ジャネーの法則だと、20歳前の1年は、体感的には中高齢者の4年分ぐらいに相当するようです。
    1年ぐらい、とたかをくくるのは間違いでしょう。
    本当は、その1年は非常に重要な1年なのです。

  5. 【7351617】 投稿者: キャー  (ID:w08ieY/oDHw) 投稿日時:2023年 12月 02日 21:55

    東大合格者に占める現役比率
    過去何十年もずっと65%前後で推移してきたが
    ここ数年上昇傾向
    2023年入学は現役比率過去最高の74.0%
    推薦除いた一般入試限定で73.4%
    浪人しても東大、という時代ではないですね

  6. 【7351881】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:06

    何となくですが、現役早慶が増えたというより、現役東大が増えたのではと感じます。
    おそらく、東大志向の受験生はダメだったら浪人するでしょう。
    ただ一浪で再度不合格なら早慶はあるとは思いますが。

    現役で早慶進学する人も増えていますが、もともとはどうしても東大ではなく、官僚とか学者志向でもない受験生かなと思います

  7. 【7351893】 投稿者: 私大進学は。。  (ID:.jnriCTi2cA) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:21

    単に東大に落ちた人でしょう?
    浪人しても到底、入れないと判断しただけでは?。
    ギリ落ちの地元の人(首都圏)で進学校の人であれば、勿体ないから迷わず浪人するでしょう。
    確か、岸田さんも何浪かして諦めた口だったと思います。

  8. 【7351916】 投稿者: 志願者数推移  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:44

    >東大合格者に占める現役比率
    >過去何十年もずっと65%前後で推移してきたがここ数年上昇傾向
    >2023年入学は現役比率過去最高の74.0%

    2023東大入試状況 一般選抜 志願状況
    https://juken.y-sapix.com/articles/27613.html
    ==引用==
    昨年度から志願者総数は減少する一方で、理二は過去20年で最多の志願者

    2023年度東大一般選抜の志願者は昨年度から201人減少し、9,306人(対前年97.9%)となりました。昨年度は2018年度以降続いていた減少傾向に歯止めがかかりましたが、今年度は再び減少に転じた形です。
    ====

    >浪人しても東大、という時代ではないですよね

    同感です。無理して東大を受験する高校生が減ったのでしょう。

    企業役員の大学別率を引用している人がいますが、それは40年以上前の卒業生のデータ。中央官僚の東大卒業生専有率は高く、規制を受ける大企業も東大卒業生を競って雇っていた時代です。

    理系はともかく、東大文系の志願倍率の減少が多いような印象。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す