最終更新:

674
Comment

【6821058】日東駒専vs下位国公立

投稿者: 永遠のライバル   (ID:ycZm2uAEeQo) 投稿日時:2022年 06月 18日 21:12

そろそろ白黒つけましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 85

  1. 【6824629】 投稿者: 常識人  (ID:cPO9LAhZTHQ) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:51

    私文上げしてる人の書き込み見て思考力の検証か、悪くないと思えてきたな。俺はまともな方だと思うわ。

  2. 【6824630】 投稿者: 駅弁の好敵手、関東上流江戸桜  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:52

    「早慶上理」「GMARCH」「SMART」「関関同立」「産近甲龍」…様々な角度から大学をグループ分けしている言葉がありますが、そんな中でひときわ風流な名称の大学群があるのをご存知でしょうか。
    「関東上流江戸桜(かんとうじょうりゅうえどざくら)」
    大学群のうちの一つの名称ですが、次にあげる大学の頭文字から名付けられたものになります。

    関東:関東学園大学
    上:上武大学
    流:流通経済大学
    江戸:江戸川大学
    桜:桜美林大学
    いずれも関東地方に本部を持つ私立大学です。
    ちなみに関東上流江戸桜の「関東」は、神奈川県にある「関東学院大学」と間違えられることも多いですが、正しくは「関東学園大学」になります。

    メインキャンパスは次のようになっています。
    関東学園大学は、群馬県太田市。
    上武大学は、群馬県伊勢崎市。
    流通経済大学は、茨城県龍々崎市。
    江戸川大学は、千葉県流山市。
    桜美林大学は、東京都町田市。

    関東上流江戸桜」は、受験偏差値的には「大東亜帝国」よりも下、難易度も決して高くなく、知名度も低めなので、これらの大学の名をあまり聞いたことがない、という人がいても決して珍しくありません。

    「関東上流江戸桜」は、開学時期がいずれも1960年台が中心と、比較的新しい大学で、大学受験人口の増加にともない、いずれも都心からやや離れた郊外に設立されました。

    伝統ある有名大学とは異なり、開学当時は実績もまだなく、過去から引き継ぐ蓄積もありませんでした。そこで、有名大学との差別化や独自性を打ち出すため、学術教育よりも、むしろ実学教育重視の姿勢を早くから採用していました。
    具体的には、当時の大学としては珍しく、資格取得のための課外講座などを開設していた点があげられます。学生たちには、社会に出て即戦力となる簿記や語学、情報関連などの実務的な資格の取得を推奨していました。
    大学の本来の目的である学術研究とはかけ離れた教育姿勢に、当時の大学界からは、大学の専門学校化、安易な教育である、などと批判の的にされることも少なくありませんでした。しかしながら、こうした実学志向の教育努力が実を結び、有名企業への内定や、高い就職率などの実績を、着実につみあげてきたことで、受験生たちの人気が高まり、急速な受験者数の増加につながりました。
    キャンパスで過ごす大学生「関東上流江戸桜」は、都心からやや離れた場所に位置する大学という共通点も特徴です。地方出身者にとっては、都心に位置する大学よりも、環境的に馴染みやすいというメリットがあります。
    少し足を伸ばせば都心に出ることできるという気軽さもあり、特に地方出身者たちに、これらの大学は人気になりました。
    しかしながら、近年は少子化の波もあり、だんだんと学生を集めるのが難しくなってきているようです。

  3. 【6824635】 投稿者: 成績発表!  (ID:ugVGhQlMxDs) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:55

    >投稿者: 駅弁の好敵手、関東上流江戸桜(ID:qqPp2/xzwsY)
    投稿日時: 2022年 06月 21日 14:52


    〔不可〕

  4. 【6824642】 投稿者: 駅弁大学  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:02

    そもそも「駅弁大学」は、急激に増えた新制国立大学を揶揄するために作られた言葉です。そのため、「駅弁大学」という言葉がポジティブな文脈で用いられることはまずないでしょう。

    都市圏には旧帝大や難関私立がありますし、駅弁大学と同じくらいの偏差値の大学がいくらでもあるため、駅弁大学が注目されることは少ないのです。
    特に進学校に通う生徒は、ほとんどが旧帝早慶MARCHなどの難関私立を目指すため、駅弁大学は名前すら知らないという生徒が多いでしょう。
    そうした生徒にとっては駅弁大学は「偏差値が低い無名大学」でしかないのです。

  5. 【6824645】 投稿者: 成績発表!  (ID:ugVGhQlMxDs) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:08

    >駅弁大学は「偏差値が低い無名大学」でしかないのです。


    情報収集力〔不可〕
    多角的目線での分析力〔不可〕

  6. 【6824650】 投稿者: 駅弁大学  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:13

    駅弁大学より東京の大学をおすすめする大きな理由は下記の通りです。

    <閉鎖的なコミュニティ>
    どういうことかというと、地方国公立大学だと高校の延長みたいな生活が続きがちです。都会に比べて大学生の数も少ないので、仲良くなる人数も限られてきます。そうなると、必然的に小さいコミュニティができて、その中で生きていくことになるのです。
    しかし、東京の大学は違います。日本の大学生全体のうち、東京の大学生の割合は1/4を占めています。地方から上京して気づいたのですが、東京は無限に大学があります。本当に。
    大学生が大量にいるので、そもそも大学で完結するコミュニティができにくく、作ろうと思えば大学の外でもコミュニティを作れるので、生活しやすい環境です。
    <遊ぶ場所がない>
    あまり遊ばない人でも、東京と地元を比較したとき、地元に帰ってもすることないな、と思うことが多々あります。
    東京は別格でしょう。日本の中心です。
    <都会の生活を知ることができない>
    この「都会の生活を知ることができない」というのも、かなり大きいです。
    結論としては、地方にいると意識が低くなりがちです。適当に大学生活を過ごして、就職して、幸せな家庭を持てたらいいな、という感じで過ごすのだと思います。
    もちろん家庭を持ちたいなどの思いは素晴らしいものですが、この18~22歳というエネルギーに満ち溢れた若い時間を雑に過ごすのはあまりにも大きな機会損失です。
    お金を稼ぐ1つにとっても、東京だとバイトのみならずインターンなどでお金を稼ぐこともできます。
    <就職に不利になる>
    東京や大阪で就職したい、働きたいという思いがあるのであれば、地方国公立大学にいることはめちゃくちゃ不利になるでしょう。
    そもそも就活にお金がめちゃくちゃかかるし、社会人1年目は仕事を覚えるのと、都会の生活に慣れるので大変です。
    大学卒業後の将来のことを考えた時に、地方にいるのはあなたにとって不利になっているかもしれません。
    <おすすめの理由まとめ>
    色々記述してみましたが、筆者は上記の理由を東京に進学する前から気づいていたわけではありません。
    実際に東京に上京して生活する中で、「やっぱり地方じゃなくて良かったな」と気づいた次第です。
    そもそも高校生の段階で、
    コミュニティ
    遊ぶ場所
    都会の生活
    就職
    どれを取ってもあまり具体的に想像ができないでしょう。
    なので、結論としてはもし、積極的な人生を歩みたいという思いがあるのであれば、東京に来てください。
    4年間過ごした後に都会で大学生活を過ごして良かったと100%思えます。

    結論としては、駅弁大学に行くよりも東京や大阪の大学で都会の大学生活を過ごすことをおすすめするということです!

  7. 【6824655】 投稿者: 成績発表!  (ID:ugVGhQlMxDs) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:16

    >結論としては、駅弁大学に行くよりも東京や大阪の大学で都会の大学生活を過ごすことをおすすめするということです!


    一方向のみの視点、小論文として〔不可〕

  8. 【6824668】 投稿者: 駅弁大学  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 21日 15:26

    地方駅弁大学が生まれた歴史 

    GHQが、地方民のあまりの知性の無さが軍国主義の土壌になったとして
    旧制中学(新制高校)レベルの師範学校を無理矢理昇格させて作った大学群が駅弁大学です。
    元々高等教育機関では無いのです。
    本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきでした。
    結局、現在の地方国立大学の状況を見るに、あまり意味が無かったということでしょう。
    日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたため、師範学校レベルの国立大学は残したくなく、予算を削っているというのが実情です。
    反知性主義とかは関係なく、単に大学扱いしたくないだけと考えられます。

    師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしいです。
    師範学校、旧制高校、大学という序列であったのに師範学校が大学になったのですから。
    高等師範:新制大学教養課程 師範学校:新制高校
    ですので、地方駅弁大学は短期大学レベルの教育機関なのです。
    結局、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできません。
    一から新たに大学をつくったほうが良かったということです。

    地方駅弁大学の今現在の社会的評価は、その出自による根深いものなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す