- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 永遠のライバル (ID:ycZm2uAEeQo) 投稿日時:2022年 06月 18日 21:12
そろそろ白黒つけましょう。
-
【6825930】 投稿者: そもそも (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 22日 13:51
国立と私立を比較する事が無意味です。
田舎と東京圏を比較すればよい。
・田舎の過疎化、衰退による地方大学(旧帝含む)の易化、凋落
・一極集中が進む東京の大学の難易度維持(人気私立は付属中高からも優秀層取り込み)
結局はこれが全て。
地方の駅弁大学に明るい将来が待っているわけがないです。 -
【6825942】 投稿者: そうてすね (ID:f1Ay0Nfmwww) 投稿日時:2022年 06月 22日 14:01
私もそう思います。
-
【6825971】 投稿者: これって (ID:f1Ay0Nfmwww) 投稿日時:2022年 06月 22日 14:40
これって、やっていることは受験の関係ないマーチの附属高校の授業を連想します。
この子達、大学進学してからも十分やっていけますよ。
大学生として必要な力を身に付けていますから。 -
【6826036】 投稿者: 同感 (ID:oREDejGXAY.) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:06
駅弁=Fラン
-
-
【6826039】 投稿者: あのさ (ID:f1Ay0Nfmwww) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:13
そういうの、もういいから。
-
【6826042】 投稿者: 駅弁 (ID:ccnFnRoUclM) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:18
すなわち、関東上流江戸桜レベル
-
【6826046】 投稿者: 反論してください! (ID:8GD3svqQFXQ) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:24
総務省統計局が昨年10月に発表した人口推計では、沖縄県を除き全国で人口減少してます。(東京都も例外ではなく、26年ぶりに減少に転じてます)
さらに、首都圏出身者の占める割合は、東京大学では未だ50%台ですが、早慶や明治でさえ75%程度の占有率で、それは年々増加しているというのに、どこが『東京一極集中している』となるんですかね?
やはり、十八番の根拠なき都合の良い妄想ですか?笑 -
【6826052】 投稿者: 駅弁 (ID:ccnFnRoUclM) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:34
いや、比較対象として中東和平成立も捨てがたいぞ
現在のページ: 34 / 80
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- セクシー 2023/12/05 16:08
- 筑附→上智。 飯山 陽... 2023/12/05 10:40
- 現役旧帝、一浪早慶、... 2023/12/01 20:59
- 早慶上智 東京理科 I... 2023/12/01 14:49
- 大手金融トップに理系... 2023/11/30 15:51
- 上智大学医学部医学科... 2023/11/30 11:20
- 日大アメフト部廃部、... 2023/11/30 11:18
- 廃部後に復活の例も ... 2023/11/29 23:59
- 日大アメフト部が廃部... 2023/11/29 12:01
- 京大と早稲田ならどっ... 2023/11/26 20:00
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 一浪東大より現役早慶... 2023/12/06 00:27 ①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きま...
- 大学別年収11位上智12... 2023/12/06 00:15 大学別平均年収 1 東大 763万 2 一橋大 697 3 慶應大 687 ...
- 東大入学辞退13人の進路 2023/12/06 00:02 文Ⅰ1人、文Ⅲ1人、理Ⅰ9人、理Ⅱ2人の進路を予想してください。 ...
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/12/05 23:53 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/12/05 23:46 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...