最終更新:

1067
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 134

  1. 【7421828】 投稿者: 理系人材不足?  (ID:1kZK8rwVpw.) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:13

    単に、早稲田が凋落しただけ〜ともいう


    ◎有名企業400社就職率ランキング

    【2015年】
    1位 一橋大学◇
    2位 東京工業大学◇
    3位 慶應義塾大学◆
    4位 電気通信大学◇
    5位 早稲田大学◆
    6位 大阪大学◇
    7位 東京外国語大学◇
    8位 上智大学◆
    9位 名古屋大学◇
    10位 京都大学◇
    10位 東京理科大学◆



    【2023年】
    1位 豊田工業大学◆
    2位 一橋大学◇
    3位 東京工業大学◇
    4位 慶應義塾大学◆
    5位 名古屋工業大学◇
    6位 東京理科大学◆
    7位 電気通信大学◇
    8位 九州工業大学◇
    9位 名古屋大学◇
    10位 大阪大学◇
    ーーーーーーーーー
    11位 早稲田大学◆

  2. 【7421834】 投稿者: 書けるかな?  (ID:WOGpYM6uYpU) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:21

    愛媛大で前期日程入試始まる
    この記事は、愛媛新聞データベースでお読みいただけます。
    愛媛新聞データベースを購入する

    ↑これしか、探せなかったんだけど、意味が解った
    日経デジタルで地方版が読めるので、四国経済に入ってみたけど、倍率等は無かった

    で、出願に対する倍率では無くて、〈実〉受験者数に対する合格者数での倍率だよね。
    それは、どこの大学も大抵は当日の二次試験を受験しない欠席者がいて、
    志願者数よりも減るのよ受験者数は
    その意味では実質倍率とでも言うか、1倍台1.7倍とか他の国立大学でもある
    2018年度版の全国大学入試結果ってのを持ってるけど、当時でも1.4倍の学科が工学部とかにあって(前年の倍率が高い隔年減少や、何らかの不人気要素のある学科かも)
    あとは前期出願してて推薦で合格は欠席者カウントだから実質倍率を下げる方向に働く、こういったケースでも実質倍率は変わる

    取り敢えず、ここまで また続きます

  3. 【7421835】 投稿者: お答えする  (ID:0Qd36BZZFnI) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:21

    英国でも米国でも新古典派経済学自体の退潮は明白である。だが珍妙なことに、この国ではいまだわがもの顔で横行する。もっとも、自ら新自由主義者だと公言したはず(直接耳にした)の経済企画庁出身の元官庁エコノミスト小峰孝夫氏のように先日、ある報道番組ですっかり宗旨変えしたかと思うようなコメントをする例もある。さすがに現在のひどい格差社会の現状に、彼の人としての良心が傷んだに違いあるまい。

  4. 【7421840】 投稿者: 正岡子規  (ID:46oG5L80f3c) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:29

    愛媛新聞でググれば愛媛新聞Onlineが一番に表示される。その中で1425に「愛媛大学で前期合格発表」の記事がある。
    今確認したぜ。

  5. 【7421842】 投稿者: 関西人  (ID:mLa9NQpnyFU) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:29

    ただ、新古典派経済学は早稲田で言えば古賀勝次郎氏が研究したハイエクは一般均衡理論を受け入れずどちらかと言えばダイナミズムを旨としていたのですよね。其れ以外は同意します。

  6. 【7421845】 投稿者: 正岡子規  (ID:46oG5L80f3c) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:32

    >倍率どうのより、正規合格者の大半に入学辞退される大学の方が問題ではないでしょうか??定員の数倍の合格者を出したり。これも選抜、機能してないよね。

    話をすり替えてどうするの。愛媛大学の話をしてるの。そんなあさっての話をしては駄目。

  7. 【7421851】 投稿者: おかしな発想  (ID:rkgsA.J9JpE) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:42

    >倍率どうのより、正規合格者の大半に入学辞退される大学の方が問題ではないでしょうか??定員の数倍の合格者を出したり。これも選抜、機能してないよね。

    それは単なる受験制度の問題。東大も同一制度なら大学内併願が増えて正規合格者の大半が辞退する。

    それは選抜の意味はなさない?
    そうなっても東大には進学する受験生の中身やレベルって現行制度と大差ないと思う。

    そういう制度の差と大学の評価は別のこと。それを混同して評価の根拠とすることは愚かな人がやること。

  8. 【7421852】 投稿者: 足切り  (ID:1kZK8rwVpw.) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:42

    そもそも、願書を送ったところで受験票が届かない受験生がいる時点で、第一次選抜を課しているということ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す