最終更新:

389
Comment

【7004284】「文系は刺し身のツマ」に

投稿者: 文系は人数が多く供給過多   (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58

今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。


例えば、DMG森精機

卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 49

  1. 【7011757】 投稿者: 興味深いご指摘  (ID:s6UUDMLZ9Ao) 投稿日時:2022年 11月 22日 22:24

    しかしながら、あいにく明後日期限の原稿の締め切りがある。それが一段落した段階で、あらためて卑見を明らかにさせていただく。乞う、ご容赦。

  2. 【7012691】 投稿者: 需給比最重要  (ID:uX1j9EZ2DQ.) 投稿日時:2022年 11月 23日 19:35

    文系と理系の重要性は定量的な比較が最重要なのに
    日本の政治家も官僚もマスコミも大学教授も
    定量的比較さえできない無能しかいないので
    私が計算すると
    国立とニッコマ以上の私立大学の学生数を左に
    大企業の採用数を右に書くと
    理系では100:80
    文系では100:2
    くらいです。
    なぜこうした定量的比較をマスコミや政治家が取り上げないのか不明。

  3. 【7012694】 投稿者: 関西人  (ID:iY0FaDT8NGo) 投稿日時:2022年 11月 23日 19:40

    みんな理系が怖いんだよ。
    研究室や研究所で何をやっているかわからないから。
    山上だって理系だったでしょ?

  4. 【7012695】 投稿者: 世の中、数弱脳多数  (ID:qn2Jm1NBwtI) 投稿日時:2022年 11月 23日 19:40

    私文産業(大学や塾など教育産業)は、儲かるからでは?

  5. 【7012712】 投稿者: 需給比最重要  (ID:uX1j9EZ2DQ.) 投稿日時:2022年 11月 23日 19:53

    二割は需給比を知っていながら自分の儲けのために文系推ししていた
    八割は偏差値の概念に捕らわれ、そもそも需給比という概念自体を思い付かなかった
    くらいでは。
    一般人の知能はそんなもんと思うが政治家が無能なのはまずい。国の産業力が下がっていく。

  6. 【7012771】 投稿者: 教えてほしい  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 23日 20:41

    なにゆえ、その「定量的比較」が最重要と断ずるのか?
    むしろ、そうして所与の前提の如く語る独善的姿勢こそ、理系の宿痾のように思われる。逆に、そうした前提自体を疑い、問うのが文系の学問である。二元論的に換言すれば、理系の絶対性vs文系の相対性ともいえようか。

  7. 【7012783】 投稿者: そうだろうか?  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 23日 20:51

    むしろ、今のこの国の拝金主義あっても哲学なき一部理系人士など、「張り子の虎」のようにさえ感じられる。

  8. 【7012796】 投稿者: 関西人  (ID:iY0FaDT8NGo) 投稿日時:2022年 11月 23日 20:58

    いやー、理学の方面とか、オウム真理教を含めて反体制的な人を輩出してきているので、公安は山上事件を受けて何か考えるぐらいのことはしていると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す