- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京進学校 (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27
東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。
・東大+併願早慶上位学部
・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
・早慶やマーチ専願
しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?
ちなみは医学部関連は別の話である。
-
【7019056】 投稿者: 人生いろいろ (ID:fql0eRG.CZA) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:48
人生いろいろですよ。
いろいろな選択に、それぞれの理由があるでしょう。
友人に、東大合格間違いなしと言われた秀才がいました。
実際に東大に合格したクラスメートよりもずっと成績がよく、模試も全国トップレベル。
ところが、東大を受けなかったのです。
理由は、恋愛。恋人と別れたくなくて地元の大学に進学したのです。
東大理Ⅲに合格し、医学部に進んだ方が、恋人と結婚しようと挨拶に行ったら、その父親に「医者は嫌いだから、絶対結婚は許さない」と言われて、別の職業に就いた方も存じ上げています。
仕事よりも愛を取ったということになります。
EDUのような受験オタクが多い掲示板にいると、偏差値やら進学実績やら、就職実績などでしか判断できない、偏った発想になってしまう情弱も多いと思います。
でも、事実は小説より奇なり、です。
まったく想像できない理由で、他の人からすると首をかしげたくなるような選択をすることもあるのです。
それが理解できない時点で、人としてのレベルが低いのかもしれません。 -
【7019061】 投稿者: というか (ID:MGgWc2Ce5I2) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:53
読解力、大丈夫?
東京の進学校の話だよ -
【7019072】 投稿者: スレ主 (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 17:03
なるほど、失礼。
しかし下らない揚げ足取りですね。
本論の話そっちのけで。 -
-
【7019089】 投稿者: スレ主 (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 17:10
あまり知らない世界のお話、ありがとうございます。
たしかに普通の常識を超えたストーリーはあるのですね。
とくに愛は強い! -
【7019090】 投稿者: 人生いろいろ (ID:fql0eRG.CZA) 投稿日時:2022年 11月 29日 17:11
他人には想像も出来ない理由で、いろいろな行動が発生する、ということの例を書いただけなのですが、お分かりにならなかったでしょうか?
では、都内進学校に行っていた子供の友人の例を書きましょう。
獣医志望だったその友人は、憧れていた北大に進みました。
東大を出ても獣医にはなれますが、大学時代は北の大地で暮らしたいと思ったようです。
また、親元を離れたいという理由だけで、東大を志望せず、京大に進んだ方もいました。
親と非常に折り合いが悪く、大学進学と同時に家を出たかったそうです。
割合よくある話だと思いますが、それらも含めて、人間にはそれぞれの考えがありますよ。他人の心を知ることはできません。
おかしい、と考えるのは、自分を中心に世界が回っていると考えているのではないかと思ってしまいます。
自分の考えこそおかしいのではないかと、常に自省する必要があるでしょう。 -
【7019094】 投稿者: というか (ID:1tDF.E3nC0g) 投稿日時:2022年 11月 29日 17:14
例外的な話を一般的な事ように語られても 笑
-
【7019153】 投稿者: 東大に入る学力も親コネもなし (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 11月 29日 18:18
>しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?
東大に合格する学力はないけれど親が庶民なので親コネも全くないため早慶で惨めな思いをしたくない人。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 真面目な話、偏差値を... 2023/01/31 23:19
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 早慶と旧帝のW合格での... 2023/01/31 14:26
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- ロジカルシンキングの... 2023/01/30 21:56
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 早慶は東大のすべり止... 2023/01/30 17:46
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 女子大に初の工学部 ... 2023/02/01 06:37 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f276b5b5515cfa6633e3ec...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/01 06:34 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- 時価総額トップ30の社... 2023/02/01 06:23 概ね実力通りのランキングとなっていますが、4位早稲田のライ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/01 06:12 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...
- 大学別年収1位東大2一... 2023/02/01 05:40 大学別平均年収 1 東大 763万 2 一橋大 697 3 慶應大 ...