最終更新:

118
Comment

【7089249】明石高専の進学先等

投稿者: 調べてみた   (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 28日 15:31

最近ネットでよく見かける話題なので調べてみました。

高校受験の偏差値は、小野・市立西宮・加古川東・御影など、中堅上位県立高校と同じくらい。

で、R3年度進路状況

〇就職50(求人倍率20~50倍)
〇進学113 ※下のカッコ内は合格者数
・うち明石高専専攻科 20(20)
・残り93名の進学希望者のうち大学編入先
東京5(5)、京都2(3)、東北2(2)、大阪12(15)、北海道1(1)、名古屋1(2)、九州2(2)、筑波1(1)、横国1(4)、神戸7(9)、東京都立3(4)、大阪府立2(3)、長岡技術科学2(4)、豊橋技術科学11(31)、三重5(6)、京都工繊2(2)、和歌山5(7)など国公立に83名進学
(ほか京都芸大、神戸芸工大など私大に3名進学)

なお専攻科(大卒資格がもらえる)からの大学院進学先は、ほぼ旧帝以上。

理系常勤教員の博士号取得率100%、科研費ホルダー複数名
理系以外の常勤教員は博士号36%、修士号64%(学部卒の教員ゼロ)
テレ東プラス「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」によると、数学など一部科目は英語と日本語の両方で学ぶらしい。留学生もいるとか。

なんか凄くないか・・・
いきなり大学の専門課程に投げ込まれるみたいで10代半ばの子は付いていくのが大変かもしれないけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【7113845】 投稿者: 一過性  (ID:0/2spBJxsuQ) 投稿日時:2023年 02月 13日 19:56

    >しかしものづくりが好きな中堅の理系の子にとって、近場に国立高専があるのは超ラッキーですね。

    確かに超ラッキーですね。
    でも、高校受験の時点で、高専を選択できるかどうかがポイントでしょう。
    有利な環境であることはわかっていても、普通高校→大学進学という普通のルートを考えることが多いと思います。

    もし、理系上位の子たちがこぞって高専に行けば、もっと違う展開になるはずです。
    ただ、それはなかなか難しい選択です。

    現状では、ロボコンに出たいから等の副次的な目的で高専を目指す中学生が多いと思います。
    それは、いいことだとは思いますが、高専人気が一過性のものであることの傍証でもあります。

  2. 【7113854】 投稿者: 多様性の視点から  (ID:RjymkC/Hqjg) 投稿日時:2023年 02月 13日 20:01

    国内の有力大学工学部に高校受験を経ないで入るルートがある事は良いと思う。

  3. 【7114081】 投稿者: まぁ  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 02月 13日 22:33

    一過性ではなく、昨今の理工系へのテコ入れ(理工系の墓場だった首都圏の私大にまでついに理系50%の喝が)の文脈の中で、モデルケースとして注目されているのだと思いますよ。

  4. 【7114925】 投稿者: 立地の問題  (ID:QJZc29glZI2) 投稿日時:2023年 02月 14日 15:30

    首都圏の教育熱心な親は、子供が大学卒業するまでは一緒に暮らしたいんだよね。
    地方の家庭には寮のメリットあるけど。

    最近は私立高校に補助金出るようになったので、地方でも情報系以外は私立高に流れているらしい。

  5. 【7115330】 投稿者: まぁ  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 02月 14日 20:57

    首都圏の子は、理工系ではある意味アウェイ、蚊帳の外なんですよ。これまでの所。
    (高専どころか国公立大理系のパイも人口比で非常に少ないからね。馴染みがないのも仕方ないでしょう。まぁ今後は私大にもテコ入れするみたいだから変わるかもしれないけど。というか国の方針としては変えたいんだと思うけど。)

  6. 【7115362】 投稿者: 40年位前から高専は大学予備校になった?  (ID:12w5rdBdWng) 投稿日時:2023年 02月 14日 21:21

    長岡と豊橋技科大が出来た頃から徐々に大学編入が増えて、今では国立大学当編入が当たり前になってるね。

  7. 【7115673】 投稿者: 予備校じゃない  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 02月 15日 07:32

    予備校なんて甘いもんじゃないでしょう。それは失礼だし、留年退学も普通科高校よりずっと多い。
    スレの前半の、Quoraの書き込みのような環境で鍛えてきた先に、編入(要は総合入試)が付いてくるのでしょう。

    >「高専って16歳から教授や助教授のような学位持ちの教員から指導を受けて、毎年毎年の単位を積み重ねるということを5年やってきたんですよ?
    >一般高校で受験勉強にうつつを抜かしている間にも工学の専門教育を受け、一般入学生が教養レベルの学問をやっている1・2年のときには、5年生として企業案件などに関わっているような研究者・技術者の卵たちです。
    >優遇されて当たり前ってくらい能力高いですよ。」

  8. 【7115678】 投稿者: 関西人  (ID:Qb/IA2wIMoQ) 投稿日時:2023年 02月 15日 07:36

    まあ、浪人生向けの予備校も、結構管理的になっていて楽ではないですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す