最終更新:

131
Comment

【7108618】実社会における高学歴はここまで! 20の大学学部

投稿者: ソート   (ID:nfGlxIYTBfc) 投稿日時:2023年 02月 10日 12:08

プレジデントより 上場企業役員数の出身大学学部

1位 東京大学法学部 867名
2位 慶應大学経済学部 842名
3位 慶應大学法学部 611名
4位 中央大学法学部 478名
5位 早稲田大学法学部 453名
6位 慶應大学商学部 448名
7位 早稲田大学商学部 445名
8位 早稲田大学政治経済学部 438名
9位 東京大学経済学部 410名
10位 京都大学法学部 371名
11位 中央大学商学部 273名
12位 早稲田大学理工学部 254名
13位 京都大学経済学部 236名
14位 明治大学商学部 226名
15位 東京大学工学部 224名
16位 一橋大学商学部 203名
17位 一橋大学経済学部 186名
18位 京都大学工学部 164名
19位 中央大学経済学部 158名
20位 関西学院大学経済学部 148名

21位以下
日本大学法学部、明治大学政治経済学部、立教大学経済学部...続く

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【7109535】 投稿者: どう考えても  (ID:wCGAN10g3Zo) 投稿日時:2023年 02月 10日 22:37

    半分は要らないよな。
    無駄に多すぎ。

  2. 【7109905】 投稿者: 同意  (ID:0rJoRLHnQfU) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:07

    上場企業といっても有名企業ばかりではない。役員数で高学歴でもないですから。

  3. 【7109938】 投稿者: 納得  (ID:0rJoRLHnQfU) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:30

    高学歴とは、現役難関国立理系上位学部学科大学院レベルだそう。

  4. 【7109961】 投稿者: パレートの法則  (ID:LoO3YpgHRsw) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:54

    パレートの法則(80:20の法則)で考えれば、大学名、学部名で考えるのではなく、大学生の上位20%がどこまでかを見ればよいでしょう。

    パレートの法則とは「売上げの8割は2割の社員に依存する」等の経験則に過ぎませんが、このところよく言われる「選択と集中」をうまく表現することができます。
    そして、いいか悪いかは別として、経営の判断材料にもされることがあります。

    大学定員からして、旧帝大や早慶だけでなく、マーチの一部までも20%に入ると思われます。

    逆の見方をすれば、20%の従業員がしっかり働いてくれないと企業は厳しいことになります。

    大学受験掲示板には、国立VS私立や、理系VS文系を対立させればそれでいいと考えているような浅薄な方も多く、ランキング上位で乱暴に切り取るようなケースも多いですが、実際には、せめてパレートの法則のような、ビジネスの現場でよく使われる手法を考えてみるのがよいと思います。

    そうすれば、底の浅い、国立VS私立、理系VS文系、と言った考え方にはならず、人間として成長できるでしょう。

  5. 【7110265】 投稿者: 名無し  (ID:I7lGibDTqjg) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:55

    単なる高学歴は全く価値無し単なる自己満趣味の世界。
    社会で役立てて初めて意味がある

  6. 【7110456】 投稿者: 旧帝大  (ID:MHWiU7ioil.) 投稿日時:2023年 02月 11日 14:51

    混ぜてくれと指をくわえて見てますよ。

  7. 【7110494】 投稿者: というより  (ID:ukpQVwUrIb2) 投稿日時:2023年 02月 11日 15:23

    旧帝大レベルで、有名でない企業に就職する人は、少ないと思うので。

  8. 【7110564】 投稿者: 無理でしょ  (ID:yb2helpIIg6) 投稿日時:2023年 02月 11日 16:15

    なぜ欲しがるかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す