最終更新:

543
Comment

【7166155】都立大、埼玉大、千葉大か日東駒専か?

投稿者: 受験生   (ID:Oc1/HuFFCpg) 投稿日時:2023年 04月 01日 19:00

難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か千葉大、日東駒専あたりを狙おうと思っていますが、どれがおすすめですか?
ちなみに日大経済や東洋の国際経済レベルの数学なら余裕で満点をとれます。
でも横国二次レベルの英語はちょっと難しいので、難易度的にこのあたりが妥当だと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 68

  1. 【7221792】 投稿者: まともな人  (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2023年 05月 26日 21:05

    「その上で君たち国立大学至上主義者らに問いたい。国立大学の組織変更による独法化、国立大学への官製カテゴライズによる差別化、地方貢献大学を主な対象にした一連の整理統合の強行、さらに一部特定銘柄大学のみを優遇する国際卓越研究大学制度など、国立大学を主な対象とした一連の権力的再編策動につき、君たちはどうお考えであろうか。

    こんなもの文科省もしくは自民党政権の完全な失敗ですね。教育・研究と利益追求は相反するものだからだ。

  2. 【7221805】 投稿者: お答えする  (ID:upAeE8pKWC2) 投稿日時:2023年 05月 26日 21:17

    同感だ。

    しかし次の問題は、なにゆえ彼らはそうした市場原理主義や成果主義を乱暴に高等教育政策に導入したのであろうか。これでは、優勝劣敗ゆえに地方国立大学が淘汰されることは火を見るより明らかだ。しかしながら、この掲示板における地方国立大学関係者らは、黙してそれに言及しない。そのこと等については、あなたはいかがお考えかな。

  3. 【7222599】 投稿者: 何言ってるの?  (ID:TwCpEJFmC.c) 投稿日時:2023年 05月 27日 20:42

    私立大学に行く必要が無いようにするのが一番手っ取り早い。
    国が企業に働きかけ一定数の高卒者を採るようにすれば良い。
    いわゆる一般企業の営業職とか大卒である必要ないよね。
    今の就活を見ても大学の学問なんて関係ないじゃないか。
    専門職は別だけど。
    今いる学生を全員大学に行かせるなんて国家として時間と金の無駄使い。
    他国じゃこんな無駄はしない。
    私立大学なんて早く処理すべき社会悪だろう。
    日本は貧しい国になったんだからもっと必要な事に税金を使うべき。

  4. 【7222602】 投稿者: お答えしよう  (ID:gSxGYWKzeN2) 投稿日時:2023年 05月 27日 20:45

    しかしながら、あえて反論すべき次元でもないゆえに、以下の転載でそれに代える。

    「一般論として、私は高等教育機関を量的に豊かにすることにつき、反対ではない。資源に乏しいこの国においては、人材(人財)の育成しか強みがないと思われるからだ。その意味で、もっぱら疑問点につき、問い、追究し、研究するとの主体的な探究知(感想知theoria)の殿堂たる大学は、量的にも一定数が保障されるべきである。その結果Ability(自分一人で発揮可能な個人能力)のみならず、Competecy(周囲の人と関わる際に発揮される社会的能力)がより高いレベルで要請されるものと思料する。すなわち、協調性、リーダーシップ、コミュニケーション力などである。しかも、それらはさまざまな経験を通じて養成される。それゆえ、そうした環境に比較的恵まれた都市部の有名私学が就職面などにつき優位性を有するのであろう。それはまさに、この国の「会社資本主義」に適合したあり方であるといえる。だからこそ、企業は社内でのOJTに効果的な学力を有する難関大学の学生らを重用するのである。以上が、membership型採用と呼ばれる日本型システムである。/なお後段につき付言する。貧困とは、個人の怠惰や能力の乏しさ等の個人的問題に矮小化されてはなるまい。それは一見、あたかも個人的問題ととらえられる事象であっても、その時々の経済環境や雇用状況などといった個人の努力では回避できない(=個人に帰責できない)社会問題が、その原因として直接、間接に影響を及ぼしているからだ。そうであるならば、上述のようにより多くの方々に高等教育の機会を付与すべきだ。そしてわが私学は、そうした国民からの要望や期待に応えてきた。すなわち、全大学生の80%もの学生を受け入れ、教育を施し、良き人材として彼らを育成、社会に輩出してきたのである。同時に彼らは、良き納税者として納税の義務も履行し、この国の今日を支えてもきた。それは、国立大学だけではけっして達成できなかったはずの事実であると思われる。それでも君は、私学生を「無能」と悪罵し、「つぶせ」などと乱暴に言い放つのであろうか。見識が疑われる」

  5. 【7222794】 投稿者: もっと勉強しなさい  (ID:Klzqfb.Co.I) 投稿日時:2023年 05月 28日 00:18

    現在、日本には約800校の大学がある。
    国立82校、公立94校、私立592校、専門職大学校が22校といった具合である。約75%が私立になる。
    更に私立を細かくみていくと、俗に言われるFラン大学が約592校。
    それらの大学に通う学生の中には目的がなくただ、何となく皆が行くから自分も行くというような考えの学生が非常に多いと聞く。
    もちろん、偏差値だけで大学の優劣や価値が決まるわけではないので一概には言えない。
    4年間通う価値のある大学は国82+公94+私(高学歴ライン)0=176校で意外に少ないのがわかる。
    借金は危険だ。

  6. 【7222825】 投稿者: お答えしよう  (ID:whSHmhLYEMc) 投稿日時:2023年 05月 28日 01:57

    とは言うものの、あまりに粗雑な「論理」に鼻白む思いだ。たとえば、君のいう「Fラン」とはなにかね。また、その基準はいかに。さらに、その決めつけの根拠や出典はどこにあるのだろか。そうした議論の大前提になるべき概念に一切ふれず、手前勝手とも見受けられる独断を偏狭かつ声高に押し付ける。さらに、「偏差値だけで(・・・)一概には言えない」といいつつ、その舌の根も乾かぬうちに、「4年間通う価値のある大学は(・・・)意外に少ないのがわかる」と矛盾したことを平然と述べる。しかも、そこには国公立大学のすべてを含めているにも関わらず、私学は一校も含めていないとの狂信ぶり。あまりの空虚さに、空いた口が塞がらない。ここまで記して、こうして書き込む無意味さをあらためて思う。

  7. 【7223603】 投稿者: 結局わかってないな  (ID:RZFcaQ9v85M) 投稿日時:2023年 05月 28日 22:07

    学校も就職も試験をパスしたら勝ち組~
    みたいな日本の教育制度を変えないとダメなんじゃないかな?
    日本の大学って入学試験は熾烈だけど卒業はしやすかったりする。
    一定の単位をとって最低限の卒論を提出できればだいたい通る。
    公務員も一般就職も新卒採用でその後の人生が決まる部分が大きいよね?
    採用された側はその後の試練はそれはそれであるけど、不採用ならリベンジがほぼできないという・・
    浪人してでも良い大学を出て良い就職先にありつく方が、現役で妥協するよりも人生の大部分で良い思いをできることから若者のエネルギーを活かす機会を失ってるんだよな。

    日本では中学→高校→大学ってのが普通だけど、海外じゃ一旦働いてから大学に行くってのは普通のことだよね?

  8. 【7223721】 投稿者: お答えしよう  (ID:whSHmhLYEMc) 投稿日時:2023年 05月 29日 00:35

    分かっていないのは、君のほうだ。そもそも文化や歴史、労働慣行、さらには大学をめぐる背景等が異なる外国との乱暴な比較自体が失当なのである。君の致命的な欠陥は、そうした基礎になるべきものへの認識の欠如である。比較とは、双方の条件が同一であるときにのみ、有効に成立するものであることを知りなさい。

    なお、付言する。
    もともと英米のような一定水準にある市民社会や資本主義が成熟していない日本において、徐々にその形成を行うとの時間的余裕はなかったとの事情があった。このため、日本資本主義の急速な発展を維持するために、戦前は国による強い統制、戦後は上からの国民へのパターナリズム(お節介)が求められたのである。

    むろん、それは大学等の高等教育政策も例外とはしなかった。すなわち、そこでは業界保護官庁たる「霞ヶ関村」により、若く良質な労働力を安定的に産業界に供給することが必要とされたからである。それゆえ高校入試や大学入試における浪人や在学中での留年(落第)は、忌避された。一発勝負でのリスクを回避するための公立高校入試での内申書重視も、その一例だ。

    また財界も高度経済成長期において、必要な労働力を確保するために年功制や終身雇用との日本型雇用慣行を打ち出した。その結果、小中高大の16年とその後のサラリーマン生活とがさらに連結されたのである。学卒一括採用やメンバーシップ型採用は、その現れである。これが、日本に特有な「会社資本主義」の姿である。日本の教育制度は、そこから逆算されて設計されている。また、それが望ましいロールモデルとされた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す