最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 163

  1. 【7173615】 投稿者: やる気  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 09日 20:28

    認定されたら稼ぐ必要があり、各大学の覚悟と主体性が求められている。それに対し敵前逃亡しなかった、やる気は確り評価すべき。申請しなかった大学がいくら理由を説明しても言い訳にしかならない。
    一方で、ファンドのパイも限定され、選択と集中の主旨、選定基準に基づく納得性もあるので、10大学全ては無理。

    少なくとも、申請に対する認定のプロセスは可能な限り公開して欲しい。
    理系の各大学としては今後の優秀な受験生確保の観点でも、重要な認定になるはず。

  2. 【7173653】 投稿者: 民間  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 04月 09日 21:01

    民間企業からの受け入れは、大都市の大学が有利かな?
    基礎研究や文系は、選ばれたらどうなるのだろう?

    2022年 (単位は千円)
    民間企業からの研究資金等受入額(共同研究・受託研究・治験等・知的財産)
    

1 東京大学 14,559,994
 

    2 大阪大学 10,950,370
    
3 京都大学 7,508,779
 

    4 東北大学 6,385,133 

    5 名古屋大学 4,954,988 

    6 慶應義塾大学 4,535,073
    
7 九州大学 3,696,692
    
8 東京工業大学 2,966,974 

    9 北海道大学 2,536,018
    
10 順天堂大学 2,451,658 



    内訳(一部) 
民間企業との共同研究費受入額 
 

    1 東京大学 13,249,314
 

    2 大阪大学 9,014,489 

    3 京都大学 5,935,115 


    4 東北大学 5,171,714 

    5 名古屋大学 3,983,838 

    6 慶應義塾大学 3,241,488
    
7 東京工業大学 2,702,173 

    8 九州大学 2,118,556 

    9 北海道大学 2,005,388 

    10 筑波大学 1,497,232 


  3. 【7173748】 投稿者: おそらく  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 09日 22:26

    東大、京大、阪大、東北大くらいまでは、申請する以外に判断はないし、粛々と手続きを進めた大学。

    それ以下の大学は学内でも意見や判断が割れたのでは?
    申請しても認定される可能性が低い一方で申請負荷が大きいので今回は見送るべきといった判断をした大学もあれば、学長の強いリーダーシップ(というか独裁かも)によってチャレンジした大学もあったのかもしれない。

  4. 【7173758】 投稿者: やはり  (ID:Xvc9PqIsb36) 投稿日時:2023年 04月 09日 22:32

    やはり東京にもう一つの柱が欲しいということで東京科学大学ができたのでは、関西2東京1はあり得ない

  5. 【7173772】 投稿者: 選定にあたって  (ID:i3jc9WWGwHk) 投稿日時:2023年 04月 09日 22:47

    文科省では政府の「総合科学技術・イノベーション会議」や文科省の「科学技術・学術審議会」のメンバーなどからなる「国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議」を設置し秋ごろまでに数校に候補を絞る予定。

    選定にあたっては、

    これまでの実績や蓄積のみで判断するのではなく、世界最高水準へ向けた「変革」への意思などを重視します。

  6. 【7173826】 投稿者: 真相  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:34

    >民間企業等からの研究資金等受入額が、将来的に世界最高水準の研究大学に匹敵するものとなることが相当程度見込まれるものとして、現状、年平均10億円程度以上となっていること。

    年平均10億円というのは、かなり低い水準です。
    条件はかなり甘い。将来に向けた計画と意欲が重視されているというのが国際卓越研究大学の要件の特徴だ。
    それと、11位の早稲田も記載すべきですよ。早稲田いじめは逆効果ですよ。治験を除外すればもっと上に行くことは確実なのに。笑い

  7. 【7173978】 投稿者: 早稲田  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 10日 08:52

    〉治験を除外すればもっと上に行くことは確実なのに。


    早稲田は私立理系トップだと思うし医薬系がなくても稼げる研究分野は当然ある。でもタラレバの議論は意味がない。なぜ東工大が医科歯科大と合併したのか、の議論とも重なる。
    医薬系除いた分野の比較においてこれまでの実績などで旧帝大を凌駕しているのか、そして未来に向けて納得性とフィジビリティのあるビジョンが出せるか、だと思う。

  8. 【7173983】 投稿者: 地域性  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 10日 08:58

    地域性や各地区とのバランスの議論になったら、首都圏や関西圏よりも、東北大、九大などの方が有利になってしまうのでは?

    テコ入れしている地方創生、デジタル田園都市国家構想などとの相乗効果が、となるはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す