最終更新:

443
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 56

  1. 【7410494】 投稿者: そうですよね  (ID:elqpMtXf.F.) 投稿日時:2024年 02月 18日 23:17

    【7409814】 投稿者: そうですよね 投稿日時:2024年 02月 18日 09:01
    この書き込みは全国模試さん への返信です

    全国統一の高校の模試はありませんよね。みん高で59とあっただけですし。駿台ではない。
    高校だと各々の県の全県模試か五木くらいで、地方の中学生は首都圏の高校対象の駿台模試は受験しませんし、偏差値というよりは内申点と当日点で地場の高校の合否が決まるので。
    大学受験で国公立大医学部合格でトップに来る東海圏や九州圏の中高一貫校も、中学受験模試では高く出ていないのを見たことがあります。

    高校ごとの大学合格実績を見ると同偏差値帯の高校で首都圏の高校は国公立大受験する割合も入学者の人数も低いのです、地方圏の高校に比べて。データで見比べているだけです。共通テストの参加率や5教科受験率も同様です。
    大学受験での駿台模試の講評で首都圏は人口比に反して受験者が薄い、国立大理系偏差値での上位層が西日本とあったのも知られています。

    東京は20%が中学受験で抜けて高校受験偏差値には関与しない、アレ?中央値が下方に修正されないと、東京の高校受験偏差値50未満は下位30%なのでは?と疑問に感じただけです。東京の高校受験偏差値40台でも進学する大学はあるとのコメントから70%台の高い大学進学率を支えているのは、学力とは違う要素かと感じられただけです。

    地方圏からすると、首都圏の受験情報だけを読まされ続けている。首都圏側というかメディアは地方の事は関心が無いし状況も知らない、むしろ根底にある地方に対する蔑視で受験的なものを成立させると首都圏の私大とタイアップというかコラボというか商売に使えるのでしょう、地方や国立や理系を壁打ちにして。
    首都圏の私大は首都圏だけでやってれば良いと思いますよ、そうなってますし。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    スレタイの通りの比較した上での検証 と、下記への賛同
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【7385584】 投稿者: 3月に根拠を出し詳しくやりましょう
    投稿日時:2024年 01月 21日 09:29 この書き込みは不知さん への返信です
    >投稿者:二〇川さんも保存をお願いします投稿日時:2021年 03月 11日 22:49
    この書き込みは君もくどいね、しかし。さん への返信です
    》投稿者:補足 投稿日時:2021年 01月 08日 10:37
    地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。
    したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い

    》投稿者:確認 投稿日時:2021年 01月 08日 15:48
    >地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。
    したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い
    「一都3県以外は、全て地方」という認識で宜しいですか?
    》投稿者:?
    投稿日時:2021年 01月 08日 18:03
    1都3県の国立大を除くと、あと約70校
    「あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い」
    って、2年後に検証しよう!

  2. 【7410622】 投稿者: まとめ  (ID:.Q7g8mR.meQ) 投稿日時:2024年 02月 19日 08:07

    都立高校の実態結論

    井草高校、豊多摩高校、広尾高校などの進学指導重点校以外では早慶MARCHの難関私立を第一志望とし(合格者に対する実進学率は高い)、いっぽう進学指導重点校は国立大学を第一志望とするため第二志望(共通テスト利用などの滑り止め受験含む)の私立大学の合格数は大量の数となる。(合格者に対する実進学率は低い)

  3. 【7410651】 投稿者: 都立大なら早慶  (ID:DFBlGC0LB1.) 投稿日時:2024年 02月 19日 08:56

    進学重点校には都立大学の指定校推薦が多いからでは?

    良い大学だけど、両方合格なら早慶では?

  4. 【7410659】 投稿者: 後期  (ID:5qP6XigHGXU) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:07

    指定校推薦だと辞退できませんし、他大学は受けませんよ。

    辞退があるとすればおそらく入学金などの前納金を払い込んだ後での後期での合格ではないでしょうか。

  5. 【7410683】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:37

    たしかに掲示板も公的な意義有する存在であると思われる。したがって、そこに書き込まれた意見もその時点で公の性質を帯びることは当然である。しかしながら、君がそれを一方的に、しかも否定的に引用するのであれば、そのやり方は不当なものであると言わざるを得ない。君が恣意的に都合よく切り貼りを行うからだ。したがって、そうした場合には、それらの前後を含め正確に引用してもらいたい。そうでなければ、私に関わる当該引用は何の意味も有しないことを知るべきだ。引用にはそれなりの作法が存在するのである。ゼミで習ったはずだがね。

  6. 【7410684】 投稿者: 違うよ  (ID:5.4359Bi0wg) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:39

    都立大学より早慶行きたいということです。

    3番手校でも都立大学の指定校推薦枠10人くらいあるところもあるらしいですよ。

    それが言いたいだけです。
    失礼しました

  7. 【7410702】 投稿者: 水もの  (ID:sBoxVEL4BCU) 投稿日時:2024年 02月 19日 10:00

    井草高校が何番手の都立高校かは知りませんが都立大は5名受けて全滅、つまり指定校推薦はないのでしょう。一方早稲田へは10名以上合格して進学するとは受験とはわからないものですね。

  8. 【7410818】 投稿者: 都立は受けない  (ID:DQyfxr1n38M) 投稿日時:2024年 02月 19日 12:23

    経済的な余裕があれば都立高校
    は受けない
    東京は中学で決まる
    筑波大学附属駒場など国立
    開成、桜蔭など私立
    慶応普通部など早慶附属
    March の附属でいいなら進学する
    都立が重点など強化など言っているのは進学実績がいまいちの為
    神奈川も同じ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す