最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 244

  1. 【2991831】 投稿者: おかしいという前に  (ID:fxK63YT3XY.) 投稿日時:2013年 06月 03日 20:39

    データを確認したら?
    出典しめしてあるでしょ?
    努力もしないで勝手な思い込みだけで書き込む人多すぎ。

  2. 【2991845】 投稿者: 原因は偏差値に対する認識不足  (ID:Hr1Vub6OVLg) 投稿日時:2013年 06月 03日 20:55

    上位層の厚みと学校別偏差値は、必ずしも一致しませんよ。
    上位層の厚い学校、薄い学校、いろいろです。
    データで確認したらいかがですか?

  3. 【2991887】 投稿者: ご参考  (ID:Zxd7R1MrLGE) 投稿日時:2013年 06月 03日 21:34

    元スレにあった書き込みに、その時の結果偏差値を付け足しました。

    2011年(現在の中3)の日能研

    進学者平均偏差値/R4結果(進学者数)

    〈1日〉
    海城① ・59.3/61(38)
    攻玉社① 57.0/59(33)
    芝① ・・57.4/59(45)
    城北① ・54.3/55(22)
    巣鴨① ・50.8/55(20)
    世田谷① 51.8/56(23)

    〈2日〉
    攻玉社② 58.8/64(13)
    城北② ・58.0/59(42)
    巣鴨② ・54.2/55(27)
    世田谷② 57.1/56(17)
    本郷① ・59.3/64(13)

    〈3日〉
    海城② ・62.8/67(30)
    本郷② ・56.4/60(28)

    〈4日、5日、6日〉
    芝② ・・60.1/65(25)
    城北③ ・55.7/58(5)
    世田谷③ 53.6/56(10)
    本郷③ ・58.4/61(18)
    攻玉社特 55.9/62(15)

    〈全体平均〉
    海城 ・60.7(70)
    攻玉社 56.0(69)
    芝 ・・58.4(70)
    城北 ・56.7(69)
    巣鴨 ・52.8(47)
    世田谷 54.0(50)
    本郷 ・57.6(59)

    たぶん今年の全体平均は、巣鴨が4くらい上げて、逆に本郷は4くらい下げていると思いますが。

    やはり、進学者平均が80%偏差値よりかなり下がるところがありますね。
    本郷や攻玉社②、世田谷①等、払込を長く待つところは、その傾向が顕著だと思います。

    逆に、海城や芝・城北は比較的堅実で、特に城北は一番差が小さいと思います。

    海城②は難関そうだけど、進学者平均を見る限りでは、50台後半でもかなり勝負できそうですね。

    世田谷②は進学者平均の方が高いのは何故なんでしょうか?

  4. 【2991996】 投稿者: 参考程度でいいんじゃないの?  (ID:Wve/8mhisck) 投稿日時:2013年 06月 03日 23:10

    中学受験時の進学者偏差値平均ねぇ、参考程度でいいんじゃないの?

    高校生になると、各模試の上位層の割合が各校とも比較出来る様になる。
    上位の割合が高いほど、東大や国立医学部の合格者数は当然増えるので、
    本当の勝負は高校三年時の上位層の割合。
    これが意外な数字を弾き出すので、驚きますよ!中学受験時の進学者偏差値平均?
    正直ほとんど関係ない。(このクラスレベルの学校なら)
    駿台偏差値70以上、この割合がどのくらいいるのか、
    これが東大合格者数と密接な関係を持っています。
    中学受験時の上位層の割合とは、あまり関係なくなります。

    なので、中学受験前の進学者偏差値は、このクラスの学校ではそう当てにはなりません。

  5. 【2992053】 投稿者: 憶測でしょ?  (ID:fxK63YT3XY.) 投稿日時:2013年 06月 04日 00:06

    中学偏差値と卒業時の変動とか相関とか調べたデータあるんですか?
    どっかの学校がこんなに伸びました!という特殊例を示して、うちの教育はいいんだ!とかやっているのは見たことあるけど、全体がどう変化したかなど見たことがない。
    もし、関係ないというデータあるなら見せてほしい。

  6. 【2992059】 投稿者: 巣鴨と豊島岡  (ID:oAweW4.KF6Y) 投稿日時:2013年 06月 04日 00:17

    確かに進学者平均偏差値では測れない。開成落ち、桜蔭落ちで6年間の臥薪嘗胆、理3や国公立医学部に進む人います。6年間で人は生まれ変わります。ただ、ひたすら参考書や模試の成績の話ばかりの合格体験記で、読むと痛ましいという感じを受ける方もみられますが。でも理3は理3、医学部は医学部です。立派なものです。

  7. 【2992084】 投稿者: トップ層の厚みというより  (ID:hqOibOl3h.U) 投稿日時:2013年 06月 04日 00:50

    6/1 週刊ダイアモンド特大号「大学合格力ランキング」によると
    東京都のランキングで

    10位 海城
    15位 芝
    18位 巣鴨
    20位 城北
    25位 世田谷学園
    39位 攻玉社

    という事なので(平均的な合格力)、やはり巣鴨は上位層が厚いというより、ズバ抜けてできるお子さんがいるという事なのだと思います。

    開成落ちたら巣鴨という方もいらっしゃるようですし(エデュの書き込みで過去に見たような)
    攻玉社の合格力が低いのは「国語オンリー」「算数オンリー」の入試を実践しているから?

    因みに豊島岡は19位。巣鴨の次です。
    桜蔭の実力があるけれど豊島岡、開成の実力があるけれど巣鴨、というお子さんが多いのかも。
    この二校は。

  8. 【2992107】 投稿者: それはないです  (ID:AcB6H5GwGS.) 投稿日時:2013年 06月 04日 01:25

    >桜蔭の実力があるけれど豊島岡、開成の実力があるけれど巣鴨、というお子さんが多いのかも。

    長男長女の中受を経験して、二人とも鉄緑会の指定校に通ってますけど
    そんな話、塾でも、友達からも、聞いたことありませんよ。

    昔はたしかに開成落ちで巣鴨、という人は多かったですけど
    息子の頃には、もうそういう人は少なかったです。
    2日は聖光を受験する人が沢山いましたし、巣鴨を受験していても、3日に海城とか早稲田に合格すれば、そちらへ流れてますね。
    巣鴨は数年前に鉄緑会の指定校も外されて、トップ層からはちょっと人気がなくなってきていますよ。
    男子のスレなので、女子のことは割愛させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す