最終更新:

1950
Comment

【2983322】巣鴨・海城・城北・攻玉社・芝・世田谷・本郷 2013

投稿者: 2013   (ID:ocg2GlcpgRs) 投稿日時:2013年 05月 27日 21:57

前スレが長くなりましたので新しくしました。
前スレ
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2262614,2982228,

国医は理III、京医ダブルカウント、公立含む、防医含まず
2013年 高校別合格実績ランキング(関東版)
順.私--校---|-県-|-人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公--名---|-名-|-数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
===============================
01.◎開成----|東京|399|170|-6|-6|10|52|244|-61.1%|
04.◎麻布----|東京|309|-82|10|11|22|29|154|-49.8%|
05.◎駒場東邦--|東京|238|-59|-3|11|12|27|112|-47.1%|
11.◎武蔵----|東京|168|-29|-9|-7|-9|10|-64|-38.1%|
14.◎海城----|東京|375|-40|10|16|14|39|119|-31.7%|
21.◎巣鴨----|東京|258|-25|-4|-7|-8|20|-64|-24.8%|
29.◎城北----|東京|357|-16|-6|-7|12|16|-57|-16.0%|
22.◎芝-----|東京|288|-16|-6|-8|13|?1|-44|-15.3%|
31.◎攻玉社---|東京|251|-14|-0|-6|10|?3|-33|-13.1%|
28.◎世田谷学園-|東京|252|-12|-1|-5|13|?1|-32|-12.7%|
38.◎本郷----|東京|300|--7|-4|-3|-5|-5|-24|--8.0%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3160537】 投稿者: そうですね  (ID:1op9Q8aWQx.) 投稿日時:2013年 10月 29日 23:16

    とにかく、おおまかに考えてどなたも、中受の偏差値と逆転現象が起きるような進学実績になることは避けたいですよね。
    少しでもリスクの少ない学校に行きたい。
    200人以上いれば100番以下がどのレベルを維持しているのか判れば、
    なお良いですよね。

  2. 【3161057】 投稿者: ぐるぐる理論  (ID:Mtk4jykqvfk) 投稿日時:2013年 10月 30日 13:06

    まあ、何度も言われていますが、進学実績の良い、リスクの少ない学校に行ったからと言って
    その子の進学実績が良くなるわけではありません。
    そんなこと、皆さん百も承知であるはずでしょうに・・・。
    息子の学校の進学実績が良いことは嬉しいことですが、息子自身の進学実績が良くなければ
    虚しいだけですよねぇ。

  3. 【3161116】 投稿者: そうですね  (ID:1op9Q8aWQx.) 投稿日時:2013年 10月 30日 14:32

    下位の下位になる可能性は一応少ないかもだけど、
    とにかく誰もが最初中上位にいたとしても、
    中位下位くらいには落ちる可能性がおおいにあるわけで。

    その時学校として引き上げてくれるカリキュラムが組まれているのか、
    ワンランク上の進学校の一部のように自立自学自省と放任されてしまうのか。
    このあたりの二番手の学校というのは、そういう「面倒見」を期待されるとは思います。

  4. 【3161135】 投稿者: 面倒見  (ID:GHSDHyUBlrk) 投稿日時:2013年 10月 30日 14:55

    は、あまり期待しすぎないように。
    最初は必要かもしれないけど、いつまでも学校に頼ってばかりで自分で勉強方法も見つけられないようでは、高校からはかなり辛くなると思うな。
    早く自分なりの勉強方法を見出だした者勝ちかな。

    難関校だろうが二番手だろうが、本人のやる気次第ではどん底も十分あり得ますよ。
    燃え尽き症候群てのもありますし。
    最終的には先生の指導力以上に自分で勉強できるかどうかや切磋琢磨できる友人関係や本人の志の方が大きく影響するような気がするけど。

    これも子育てと同じで、過保護でも放置でもダメってことですかね。

  5. 【3161156】 投稿者: Switch 625  (ID:MMyad61ftz.) 投稿日時:2013年 10月 30日 15:27

    やる気スイッチの問題は悩ましいなあ。

    小6までの段階で、スイッチオンになって自分なりの勉強方法が確立できている生徒なら、
    そもそも2番手校には来ないだろうし、放任主義の1番手校に入っても、そのまま突っ走れる生徒もいるのでしょう。
    もちろん、中には燃え尽きて、モチベーションが低下したままの6年間というリスクもあるけど。

    2番手校の生徒は、どこかの段階で、やる気スイッチがオンになって自分の勉強スタイルを確立しないとなあ。
    そうなれば1番手校の生徒と互角に戦い、その連中と同じような大学に進学できる。それは合格実績のデータでも明らかだが…。
    学校の面倒見のよさ、切磋琢磨できる友人関係。スイッチがオンになる条件って、何なんでしょうかねえ。

  6. 【3161161】 投稿者: ぐるぐる理論  (ID:Mtk4jykqvfk) 投稿日時:2013年 10月 30日 15:31

    巣鴨や城北は、中学は結構先生たちがよく面倒を見てくれるけど、高校になると
    先生たちも手を放してくる、と聞いたことがあります。自立心を養うためなのでしょうか。
    スレタイの他校はどうなのでしょうか。



    いずれにしても、スレタイ校に入学する子たちは、中学入学時点では自主的にはなかなか
    勉強できなかった子が多いかと思います(できていたら1番手校に受かっていたこと
    でしょう…)。だからこそ、中学の段階では先生に面倒を見てもらうことが必要なのでしょうね。
    でも、ずっとそれではダメ、自分で勉強できるようにならないと、というのは同感です。
    問題は、いつ・どんなきっかけで、自分で勉強できるようになるのか?でしょうね。

  7. 【3161162】 投稿者: ぐるぐる理論  (ID:Mtk4jykqvfk) 投稿日時:2013年 10月 30日 15:33

    あ、私が書いている間にSwitch 625様の投稿が!
    同じことを考えておられる方がいらっしゃるのですね。

  8. 【3161273】 投稿者: リュウ  (ID:fxGSAufoAgA) 投稿日時:2013年 10月 30日 17:44

    「Switch 625」さんと「ぐるぐる理論」さんに同意。

    そう考えるとスレタイ校の中で、一番やる気スイッチが入りやすい環境にあるのはどの学校だろう?

    難関校への合格者数が気になるのも、そうした大学に進む生徒数が多い学校は、
    「きっと、やる気スイッチを入れてくれる学校なんだ」
    と、期待するからなのかもしれない。

    いわゆる2番手・中堅校については特に。

    いずれにしても、わが子の特性に合った、一番潜在能力を引き出してくれそうな学校を選ぶことが肝要だろう。

    それが分からないから、こうしたスレが繁盛するのだろうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す