最終更新:

382
Comment

【3064058】首都圏 男子・共学校 偏差値変化 2014←2010年度用

投稿者: 偏差値変化   (ID:2jat5BL.xwI) 投稿日時:2013年 08月 04日 01:01

2014年度用(2013年6月12日)と2010年度用(2009年8月27日)SAPIX偏差値の比較
①は2月1日、②は2月2日、③は2月3日、④は2月4日試験を示す

2014用 2010用 変化 学校名
  70   72   ▲2   筑波大駒場③
  66   66   △0   開成①
  63   61   △2   聖光学院④
  62   64   ▲2   渋谷幕張②
  62   63   ▲1   聖光学院②
  61   62   ▲1   栄光学園②
  61   61   △0   早稲田③
  61   59   △2   筑波大附③
  60   62   ▲2   麻布①
  60   62   ▲2   渋谷渋谷②
  60   61   ▲1   駒場東邦①
  60   60   △0   海城③
  58   58   △0   慶應湘南藤沢②
  58   56   △2   早稲田①
  57   60   ▲3   慶應普通部①
  57   59   ▲2   浅野③
  56   60   ▲4   慶應中等部③
  56   56   △0   サレジオ学院④
  56   55   △1   海城①
  56   54   △2   攻玉社②
  55   57   ▲2   早稲田実業①
  55   56   ▲1   芝④
  55   55   △0   学芸大世田谷③
  54   55   ▲1   武蔵①
  54   54   △0   明大明治③
  54   49   △5   世田谷学園②
  53   56   ▲3   本郷②
  53   54   ▲1   渋谷渋谷①
  53   54   ▲1   明大明治②
  52   54   ▲2   早大学院①
  52   53   ▲1   サレジオ学院①
  52   52   △0   学芸大竹早③
  52   47   △5   世田谷④
  51   53   ▲2   本郷⑤←③
  51   52   ▲1   芝①
  51   48   △3   巣鴨②
  50   53   ▲3   暁星③
  50   50   △0   逗子開成③
  50   49   △1   鎌倉学園②
  50   49   △1   城北②
  49   51   ▲2   逗子開成①
  49   48   △1   世田谷学園①
  48   ―   ―    本郷①
  48   49   ▲1   鎌倉学園④
  48   49   ▲1   立教新座③←④
  48   48   △0   攻玉社①
  48   44   △4   中大附属④
  47   51   ▲4   青山学院③←②
  47   51   ▲4   学習院②
  46   50   ▲4   学習院③
  46   48   ▲2   城北①
  46   48   ▲2   桐蔭中等教育③
  46   48   ▲2   法政大学③
  46   47   ▲1   巣鴨①
  46   47   ▲1   法政大学①
  46   45   △1   中大附属①
  45   54   ▲9   桐朋①
  45   49   ▲4   立教池袋②
  44   47   ▲3   穎明館②
  42   45   ▲3   成蹊①
  41   46   ▲5   成蹊④

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 48

  1. 【3067786】 投稿者: コピペ  (ID:FnDeIGKvMXg) 投稿日時:2013年 08月 06日 22:33

    難関校ですよ。Y50以上は「難関校」と呼んでもいいと思います。

    ただ、2007年のY偏差値を見ると、桐朋より劣っている海城が、
    6年後、しっかり生徒を育て、明らかに桐朋より実績がいい。

    2007年の偏差値や進学者偏差値をみると、
    海城、攻玉社、桐蔭、巣鴨、世田谷、城北の実績は素晴らしい。
    しっかりと育てているのがわかる。

    偏差値は、現在や過去を見るのではなく、将来を見ている。

  2. 【3067789】 投稿者: コピペ  (ID:FnDeIGKvMXg) 投稿日時:2013年 08月 06日 22:36

    >ふう~ん・・・うちの学校いつからスパルタ校になったのかな(笑)

    では、訂正。

    桐朋と比較して(ry

  3. 【3067807】 投稿者: 進学偏差値  (ID:PEaTzHcYNPo) 投稿日時:2013年 08月 06日 22:49

    ここ数年、医学部をめざす層が巣鴨から、三多摩地域の優秀層が桐朋から
    どちらも海城に移って来ている気がする。

  4. 【3067811】 投稿者: 「桐」の字呪縛か。  (ID:ZgOfEYQVJfQ) 投稿日時:2013年 08月 06日 22:52

    桐朋は桐蔭と並んで、今の受験における「凋落」の代名詞になりつつあるね。このスレでの書き込みが痛々しすぎる。
    来年あたり全入かな……。

  5. 【3068005】 投稿者: ポテンシャルか教育か  (ID:ySJ3y8S5EeY) 投稿日時:2013年 08月 07日 06:44

    >偏差値は、現在や過去を見るのではなく、将来を見ている。

    とすると、本郷も今後進学実績が飛躍的に伸びていくのでしょうか?
    桐蔭は実績の割に偏差値は凋落。
    何故でしょう?

  6. 【3068088】 投稿者: うちもだ  (ID:E7gZVw3nxgA) 投稿日時:2013年 08月 07日 08:52

    桐朋が適正校で、チャレンジ校は海城または浅野です。
    それにしても両校遠すぎ。通えないことはないけど、1時間半はかかります。
    持ち家ですが、マジで引っ越しを考えてます。

    ヨコですが、これから家を購入する方には立川以西はおすすめしません。

  7. 【3068092】 投稿者: でも実際  (ID:ySJ3y8S5EeY) 投稿日時:2013年 08月 07日 08:56

    でも実際、中学入試の偏差値と大学進学実績ってどの程度の相関があるのでしょうね。
    相当あると思うけれど、100%ではない。
    12歳の時のポテンシャルで、地頭(特に数的思考力)、努力する力、家庭の教育力(経済力含めて)はかなり判明する。でも、中高の学校の教育に意味がないなんてことはないでしょう。
    個人的には60%が中受時のポテンシャル(偏差値)、40%が学校の教育力かなあと思いますが、皆さんどう思いますか?

  8. 【3068321】 投稿者: 青葉区  (ID:Gr2grdxj2sc) 投稿日時:2013年 08月 07日 11:39

    すみません、念のため桐蔭学園と桐蔭中等は別学校です。。

    中学受験時の桐蔭学園の偏差値と桐蔭中等の偏差値、かなり違います。

    そのことの認知度が低くて、一緒に語られますが別カリキュラムです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す