最終更新:

452
Comment

【3192534】共学希望の部屋:渋幕、渋渋、早実、慶湘藤、筑附、学世田、小石川

投稿者: 驚愕の事実   (ID:7lIcOvTVNsc) 投稿日時:2013年 11月 30日 14:44

2013合不合判定テスト80偏差値一覧(第5回2013年11月10日)
【男子】
68 渋幕(1/22)
67 筑附(2/3)
64 早実(2/1)
64 小石川(2/1)
63 渋渋(2/1)
63 学世田(2/3)
63 慶湘藤(2/2)


【女子】
70 渋幕(1/22)
69 筑附(2/3)
68 慶湘藤(2/2)
68 早実(2/1)
67 渋渋(2/1)
65 学世田(2/3)
64 小石川(2/1)

グローバル視点でみると男子校・女子校の方がマイノリティー。
御三家外してあえて共学の上位校へ進学希望の方も多いのではないでしょうか?

共学の展望、良さなどを意見していってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 57

  1. 【3249347】 投稿者: 桐朋は  (ID:ICR5PnhP0qg) 投稿日時:2014年 01月 21日 10:35

    共学化されるとしたら、桐朋女子と合体して国立と仙川に校舎を分けることになります。
    校舎割をどのように分けるのか、それぞれの小学校から進学した生徒の振り分けはどうするか、など問題は山積していますので、現実的ではありませんね。

  2. 【3249388】 投稿者: あり得ないけど  (ID:.zmPAiYkNns) 投稿日時:2014年 01月 21日 11:12

    くだらない、妄想にお付き合いいただき、ありがとうございました。
    上の子は受験目前ですが、下の子がまだ何年か先なので、いろいろ
    学校選択は続けているところです。

    確かに問題山積で、現実的ではないのですが、

    ・大学付属は避けたい
    ・トップ層ではない(子どもが)
    ・渋々は、狭くていや
    ・でも、共学が良い
    ・都立中高一貫も悪くないけど、倍率が尋常ではない。

    などと考えていると、我が子に適当な学校がなく、桐朋の校風が好きなため
    共学だったら、完全に理想的なのに。と妄想していました。

    スレタイにある学校ではないのに、大変失礼いたしました。
    現実に戻り、目の前に迫っている我が子の受験に集中します。

    追伸:もし、仙川と合体するなら、仙川は芸術と英語を売りにした
       コース設定をして、国立は総合コースみたいなことになる
       のでしょうか?また余計な妄想でした。

  3. 【3249473】 投稿者: 多摩  (ID:9qtE1fLZIUk) 投稿日時:2014年 01月 21日 12:13

    もし国立市に通学可能なら叡明館はいかがですか?自然に恵まれた学校です。
    偏差値はそれほど高くはないけれど、進学実績はよいです。

  4. 【3249498】 投稿者: 春  (ID:m2U6t83IWrI) 投稿日時:2014年 01月 21日 12:40

    あり得ないけど様
    校風が桐朋がお気に入りなら、渋渋は再検討されたらいいと思います。
    自由かつ生徒主導であり、目先の大学受験への道、最優先ではないところは共通する部分も多いです。
    子供の校舎が狭くて嫌は、内容にもよります。
    小学校の校舎とは全く似ていないので、萎縮、拒否反応というのは、新しい環境に移ることを考えれば、子供にとって自然な反応です。
    しかし、生徒数における施設スペースは十分であり、体育館も二面ありますから、それ程の不自由はないでしょう。
    ただし、桐朋の体育設備の充実には遠く及びません。
    学校選びは何を優先にするかだと思いますが、第一印象的な部分で対象外にしてしまうなら、もったいないとおもいました。

  5. 【3249672】 投稿者: ステマ?  (ID:Y.t8tPsubLY) 投稿日時:2014年 01月 21日 15:15

    しばしば叡明館という文字を見ますが
    ステマでしょうか?
    知らない人がほとんどだから、売名行為?
    桐朋や渋渋を検討してる人にはちょっと無理があるでしょう、無名だもの。

  6. 【3249679】 投稿者: 気にしない  (ID:4W2bKYABxpE) 投稿日時:2014年 01月 21日 15:19

    バナー広告、ポップアップ広告の類だから、気にする必要はまったくないですよ。スルーすれば、よいだけ。
    2流の経済雑誌などの記事も記事体広告、タイアップ広告だらけ。コンテンツの中に広告が混じることは、ネット社会の常識。
    今どき、ステマ、ステマと騒ぐ人っているのだね。3〜4年前ならわかるけど…。

  7. 【3249714】 投稿者: 多摩  (ID:9qtE1fLZIUk) 投稿日時:2014年 01月 21日 15:42

    すみません、先ほどスマホから投稿した際、よく見直しをせずに投稿してしまいました。

    もう数年前になりますが、長男が桐朋の併願校に選んだ関係で、お薦めしてみたのです。
    長男は第一志望校に進学しましたので、お世話にはなりませんでしたが。
    ステマ、どの疑いをかけてしまい、保護者の方、申し訳ありませんでした。

  8. 【3250338】 投稿者: 失礼ですが  (ID:v.Z4j2GZTg.) 投稿日時:2014年 01月 21日 23:54

    あり得ない様は、よく読むと、偏差値50〜60の女の子で、中央線沿線の都内って感じがします。
    渋渋は狭いから嫌、云々より、相当のチャレンジ校に位置づけられるのではないですか?
    大変失礼ですがそんな感じがしました。
    もしそうだとすると、農一とかは、かなりご希望の条件にあう共学かもと、想像しました。
    大学の施設も使えて、ノビノビした雰囲気の進学校で、私はすきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す