最終更新:

452
Comment

【3192534】共学希望の部屋:渋幕、渋渋、早実、慶湘藤、筑附、学世田、小石川

投稿者: 驚愕の事実   (ID:7lIcOvTVNsc) 投稿日時:2013年 11月 30日 14:44

2013合不合判定テスト80偏差値一覧(第5回2013年11月10日)
【男子】
68 渋幕(1/22)
67 筑附(2/3)
64 早実(2/1)
64 小石川(2/1)
63 渋渋(2/1)
63 学世田(2/3)
63 慶湘藤(2/2)


【女子】
70 渋幕(1/22)
69 筑附(2/3)
68 慶湘藤(2/2)
68 早実(2/1)
67 渋渋(2/1)
65 学世田(2/3)
64 小石川(2/1)

グローバル視点でみると男子校・女子校の方がマイノリティー。
御三家外してあえて共学の上位校へ進学希望の方も多いのではないでしょうか?

共学の展望、良さなどを意見していってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 57

  1. 【3245550】 投稿者: 小石の波紋  (ID:mHVn7yy8Wrk) 投稿日時:2014年 01月 18日 19:39

    東大進学率以外に学校の価値を見出せない人や、あげ足を取ることだけはいっちょ前だけと、中傷以外に中身のない人には、スレ違い。
    なぜ偏差値が高いかは何人も書いているでしょう。

  2. 【3245577】 投稿者: 小石の受難  (ID:IepMvteZBMw) 投稿日時:2014年 01月 18日 19:59

    このスレのタイトルに入れられてしまったから、色々言われるのだろう。
    桜修とそれほど差はない、と言うことはいいんじゃないかな。

    それでも、なぜ都立一貫校の中で、小石川だけが、こんなに偏差値が高く出るのか?という疑問は残るけれどね。

  3. 【3245636】 投稿者: ヘルプ  (ID:BfMmcMowYKI) 投稿日時:2014年 01月 18日 20:34

    うちは他校ですが、小石川にちょっと援護。

    学校が「目指せ!東大進学」的な進学第一主義でなければ、それなりの進学結果になって当然だと思います。
    前校長先生のときに学校説明会に行きましたが、確か、小石川はそういう進学第一主義ではないとおっしゃっていました。

    確かに、東大進学・偏差値わかりやすいです。
    それに共感する方が、そういう学校に行けばよい。

    でも、学校ってそれだけじゃない!と共学志願の保護者ならそう思う方も多いのでは。
    小石川の保護者様に不満がなければ、このままでいいのではないでしょうか?

  4. 【3245668】 投稿者: 統計のいたずら  (ID:eEcxjFBJnkM) 投稿日時:2014年 01月 18日 20:50

    試験のバクチ性が高い程、80%合格偏差値が高くでるのは当然。
    だって、なかなか80%確実と言えないんだから。
    だから、公立一貫の偏差値は不自然な程、高く出る。

    でも、バクチ性のお陰で、飛んでもなく偏差値の低いのも合格する。
    平均的なレベルで言えば、偏差値表で10下の学校と同じくらいだろう。

  5. 【3245952】 投稿者: 有名エピソード  (ID:dtqLBU1eiic) 投稿日時:2014年 01月 19日 01:12

    >前校長先生のときに学校説明会に行きましたが、確か、小石川はそういう進学第一主義ではないとおっしゃっていました。

    そうそう、それで説明会に出席したママたちから失笑が漏れたのは有名な話。退席し始めたママさんたちもいたね。

    今、あの校長先生は学校法人成城学校に移って、学校長みたいですね。

  6. 【3245987】 投稿者: ??  (ID:Z8Mg52YAVtw) 投稿日時:2014年 01月 19日 02:25

    小石川ではなく日比谷に行こうって??

  7. 【3246857】 投稿者: 嘘ではないですよ  (ID:7Sr/ddyqbXc) 投稿日時:2014年 01月 19日 16:54

    >どこの学校な何年の何回目の説明会

    S主催
    場所=文京シビックホール
    時期=3年前の6月か7月

    証拠=3年前のさぴあ

  8. 【3246922】 投稿者: 私立共学親  (ID:5qHvuqgx2IU) 投稿日時:2014年 01月 19日 17:52

    小石川は標的になりやすい学校のようですね。お気の毒に。

    私立共学保護者ですが、都立一貫校は全部ではないけれど、頑張っていると思って見ています。

    共学一貫校の評価が高くなることは、共学志向の家庭にとってはよいこと。それが国立、私立、公立のいずれであっても。

    子どもの受験のときは、上位共学校がとても少なく、併願を組むのに苦労しました。実績を出していない学校は選べませんし。
    実績ある共学校が増えることは、選択肢が増えるので良いことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す