最終更新:

39
Comment

【1036511】大学付属と進学校

投稿者: 迷っています。   (ID:PCwAdVialgc) 投稿日時:2008年 09月 24日 11:26

4年生の父です。まだまだ早いとは思いつつ、息子の受験校で迷っています。
具体的には、自宅に近い、

?早稲田中、早稲田中等学院(新設予定)
?武蔵、海城

で迷っています。
私自身は東大を卒業しており、息子にもチャレンジして欲しいと思う反面、
受験一辺倒の中高時代ではなく、スポーツ(水泳)に打ち込むのも本人の為に
いいかなと思っています。
双方にメリット・デメリットがあると思いますが、皆さんはどのように考えられ
ますか?
在校生や卒業生の意見などもお聞きしてみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1036633】 投稿者: 違いますが  (ID:y.COC1ewL5I) 投稿日時:2008年 09月 24日 13:12

    スレ主さんが言われる学校とは違いますが、
    友人の息子さんが今年
    慶応普通部に進学しました。
    運動系の部活がハードで、まだ中1はたいしたことはしないとはいえ
    一生懸命なのは良いと思いました。
    ただ、休日の遊びは、頻繁で派手ですね。
    付属校ではないわが子の場合、休日に友人と遊ぶということは
    まずありません。まだ中1だからかもしれません。
    でも部活などは充実しており、休日まで出歩かなくても良いと思っています。
    あと、慶応の場合、男子でもクラスの中で
    グループがしっかり分かれている、と言ってました。
    その中の位置をキープするため
    新しいゲームソフトを買わなくちゃ、みんな持ってるから・・・・とか
    うちの学校では考えられないです。
    大学受験の心配がないぶん、遊びの心配は多そうです。
    学校にもよるし、クラスや学年などによっても違うので
    なんとも言えないのですが
    付属校の場合、勉強がないぶん遊びや交友関係、社交面が大変かな、
    と思いました。
    ただこれは1例ですので、同じ学校でも
    クラス、学年やそのお子様の性格などによっても
    ずいぶん違うかもしれません。

  2. 【1036836】 投稿者: ○○な質問  (ID:F.6pnt1SleM) 投稿日時:2008年 09月 24日 16:38

    この手のお悩みは、結局は結論でないですよ。
    お父様が東大卒ならお子様にもそのDNAが含まれているので、結論から言えば何処にいっても勉強さえ怠らなきゃ結構良い大学へ行けるのでないでしょうか。
    残念なのは東大まで出ていらっしゃるお父様が、訳の分らないお答えが多かろう掲示板あたりで、わざわざご質問されるほどの内容なのか理解に苦しみます。
    ご自分の生き様を良く分っているでしょうし、少なからず人生哲学もお持ちでしょうから、そこから自分の息子にどうしたい?されたいのか?よく奥様と話し合って、最終的に決断されては如何かな?
    既に1件、付属に対するネガティブな印象が書かれておりますが、進学校に行こうが、付属校に行こうが、また寮制学校の子供ですら問題を起こす時代なので、何処に行こうが誘惑は付きものじゃありませんか?
    公立中に行っても、超難関私立高校、公立トップ高に普通に合格する子は多いので、どれがベストかは、ご自分のご家庭での躾や管理と言った部分と勉強まで目が届くかどうか相談してお決めになれば間違いないでしょう。
    あなたの聞き方からすれば、付属で部活を頑張るより、いっそのこと進学校で宿題漬けにさせたほうが安心なのでは?

  3. 【1036873】 投稿者: あらら。  (ID:PCwAdVialgc) 投稿日時:2008年 09月 24日 17:16

    スレ主です。
    何だか突然批判されてしまったようで。。
    ちょっと戸惑ってしまいました。

    私自身は地方の県立高校出身なので、大学付属という学校について、
    全く知識がないのです。
    中学受験の時点で、大学までをほぼ確定させることの意味について、
    経験者のご意見をお聞きできればと思っております。

  4. 【1036902】 投稿者: なまこ  (ID:Wh2OlWzZOSc) 投稿日時:2008年 09月 24日 17:40

    御三家、開成麻布までなら、そちらに進学。
    他ならば、早大の付属がよいと思います。

  5. 【1036911】 投稿者: 慶應好き  (ID:XEK/P//gxyQ) 投稿日時:2008年 09月 24日 17:49

    早稲田ですと、大学へも全員推薦されるわけでなかったのでは?
    推薦されるとしても、あれれ?という学部もあり、希望通りの学部に行くとは限りません。
    附属だから勉強しなくてもいい。という感じにはいかないと思います。
    一方慶應の方は大学へは全入り。
    是非医学部へというわけでなければ、あれれ?という学部もなく、附属のメリットがとてもあるように思います。
    附属でもその系列の大学へほぼ進学するところ、外の大学への受験を積極的に推奨しているところもありますからひとくくりでは語れないような・・・

  6. 【1036923】 投稿者: たしかに  (ID:0Un5uawIHqk) 投稿日時:2008年 09月 24日 17:57

    地方と東京・神奈川の決定的な違いは、公立有名校の有無です。地方には公立・私立と迷う要素がない訳です。それに対して南関東では公立は没落しており、公立に進学させて自慢する親は希少です。配偶者が東京出身である場合、県立名門校と言っても、イメージを理解できないのではないのでしょうか。逆に東京・神奈川には附属名門校がいくらもあり、代々通う良家も多いのです。結局、付属校に魅力を感じないなら、私立進学校以外に選択はないですね。とはいえ、東大・一橋を確実に計算できる学校は一桁ですから、そこに届かなければ、子供が挫折感を感じてしまいます。親戚に預けて、貴方の出身校に通わせるのも一策かもしれませんね。

  7. 【1036928】 投稿者: そうですね  (ID:PCwAdVialgc) 投稿日時:2008年 09月 24日 18:06

    同じようですが、
    早稲田高校、早稲田高等学院、早稲田実業で、
    推薦枠に差があるようですね。

    慶応は確かに魅力的です。
    就職に強いイメージもありますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す