最終更新:

33
Comment

【1099235】都立小石川と筑波大学附属中学校

投稿者: 小5   (ID:6vuUjSnSQIg) 投稿日時:2008年 11月 22日 12:54

小5の男子共学校を希望しています。
比較的活発な子で、都内で校庭の広い学校が志望です。
都立小石川と筑波大学附属中学校で迷っており、第一志望が決まりません。


国立と都立の違いもありますが、国立だとかなり教育上の制限を受けるが、都立だ私立と変わらないと塾の先生から聞きました。
そこらへんの詳しい事情に疎いのですが、ご意見をよろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1463966】 投稿者: 国立ほんの一握り。  (ID:8N7JP6w5KBY) 投稿日時:2009年 10月 13日 12:09

    国立は説明会でもお話がありますが、
    学習内容が文科省の定めた範囲を超える事は無いそうです。
    ただ、範囲内を深く掘り下げたりの努力はあるそうです。
    基礎を各方面からしっかり頭に焼き付ける(笑)本当かな?

    私の個人的な感覚ですが、国立の場合、
    小さい頃からコンスタントに通塾されている方が多く、
    その方たちが最先端の学問を教室へ運んでくれます。
    クラスには数名、塾なしの地頭軍がいますが、
    最先端の学問を聞いて展開し始めます。
    この授業に何人の子供がついてゆけているのかは不明です。

    国立は合う子には良い学校だけど、そうじゃない場合もある訳で、
    都立一貫の場合は、みんなが足並みを揃えて歩けるといった、
    良い面があるのではないかと思います。

  2. 【1464628】 投稿者: どちらも  (ID:Z1Yx9R6p5rc) 投稿日時:2009年 10月 13日 20:51

    国立ほんの一握り。さま

    >小さい頃からコンスタントに通塾されている方が多く、
    >その方たちが最先端の学問を教室へ運んでくれます。

    この部分の意味がわかりません『最先端の学問』とは?
    もう少し説明をお願いできますか?

    また、
    >都立一貫の場合は、みんなが足並みを揃えて歩けるといった、
    >良い面があるのではないかと思います。

    みんなが足並みを揃えて歩ける、とはどういうイメージで捉えていらっしゃるのでしょう。
    同じカリキュラムをこなすということ?レベルが均一であるということ?

    当方、都立一貫通学中の子と国公立検討中の小学生がおりますので
    気になりました。

  3. 【1465314】 投稿者: 国立ほんの一握り。  (ID:8N7JP6w5KBY) 投稿日時:2009年 10月 14日 10:50

    どちらもさまへ

    先日のオバマ氏のノーベル平和賞には、
    本当に驚きましたが、
    『最先端の学問』と記したのは、
    ノーベル賞と混同されるような、
    そういった意味ではありません。

    中学一年生のお子さんが、
    高校2年生の内容を含む学問をされていて、
    全員では無くとも、それを理解し引用できる。
    その事を私は中学一年生の狭い世界で捉えて、
    『最先端の学問』と表現しました。
    表現が不適切だったようでしたら、お詫びいたします。

    >みんなが足並みを揃えて歩ける、とはどういうイメージで捉えていらっしゃるのでしょう。
    >同じカリキュラムをこなすということ?レベルが均一であるということ?
    私は都立中高一貫へ通学している子供を持っていないので、
    私の知りえる範囲内でしか答えられませんが、
    私の周りの都立中高一貫生は、みなさん優等生です。
    がりがり勉強をするでもなく、マイペースを保ちつつ、
    それでもまんべんなく自学自習を続けています。
    高校受験で、難関校へ進学される方もそうですね。
    そういったイメージから書きこみました。

    まだ、漠然としているかも知れませんが、
    このレスはこのくらいにします。

    どちらもさまは、
    都立中高一貫生のお子さんがいらっしゃるのに、
    なぜ、下のお子さんは国立志望なのですか?

    スレ主さまへ
    横道にそれて、ごめんなさい。

  4. 【1465897】 投稿者: どちらも  (ID:Z1Yx9R6p5rc) 投稿日時:2009年 10月 14日 18:04

    国立ほんの一握りさま。ご回答ありがとうございます。

    国立の場合、都立のような先取り授業はしない前提で考えていたのでぴんと来ませんでした。

    都立は当たり前のように先取り授業を展開しますが
    肝心の生徒の理解度には当然かなり個人差があります。
    その差を想定内と捉えるか想定外と捉えるかは議論の分かれるところだと思います。
    モチベーションにも当然かなりの個人差があると実感しています。

    >都立中高一貫生のお子さんがいらっしゃるのに、
    >なぜ、下のお子さんは国立志望なのですか?

    いえ、国立にするか都立にするかはまだ決めかねています。
    上の子のときは中学受験は意識していませんでした。たまたま適性検査問題に興味を示したので受けてみた、というのが真相です。
    正直言って駆け込み受検というやつですね(笑)
    下は5年生でいろいろな角度から検討する余地、時間があるので
    少し選択肢を広げて考えているところです。私立は問題外です。
    まことにくだらない理由ですみません。

  5. 【1466148】 投稿者: 思い違い?  (ID:x1dSnpxL4fU) 投稿日時:2009年 10月 14日 21:09

    小石川をどうしても筑附と並べたいひとが一生懸命がんばってるだけのスレッドのように思えてならないんですけど。。。

    背伸びのしすぎは倒れますよ・・・ていうか・・・なんだろうなぁ。笑えないや。ここまでくると。

  6. 【1466160】 投稿者: はい、思い違いですよ(どちらも)  (ID:Z1Yx9R6p5rc) 投稿日時:2009年 10月 14日 21:20

    昨日からの流れをお読みいただけばわかるかと思いますが
    申し訳ありませんがスレ主さまがもうみていらっしゃらないようですので話が脱線しているだけですけど。

    私自身は都立全般VS国立全般は意識してますが
    スレタイトルの両校を意識しているわけではありません。

  7. 【1466344】 投稿者: 偏差値  (ID:rCo7sFoxxDM) 投稿日時:2009年 10月 14日 23:34

    やはり,何となく都立誘導スレに思えるのですが,マジレスさせていただきます。


    偏差値だけで学校選択しないほうが良いのは,当たり前ですが,少なくとも受験者層(合格者層)が異なるのは明白。小石川も上昇傾向とは言え,入学難易度に関しては,筑付の比較対象にはなりません。
    筑付が合格する実力がある子が,教育方針を選択して小石川に行っても良いとは思いますが,筑付を受けなかったことを後悔する場合もあるのでは?
    周囲の雰囲気,地頭力って,重要だと思います。自分の息子(私立中)をみていて実感しています。息子は大したことないですが,地頭の良い子に刺激されて,勉強していますので。

  8. 【1466537】 投稿者: 偏差値なら  (ID:Z1Yx9R6p5rc) 投稿日時:2009年 10月 15日 07:49

    何を指して都立誘導とおっしゃるのかわかりませんが
    ここは1年前のスレですし
    スレ主さまがもはや捨てられ、表題校の比較は終わったと判断して
    流れに乗って表題から離れた話をさせていただいていると申し上げました。

    国立と一絡げに申しましても偏差値的には
    最高70前後、下のほうなら50割りまで幅があります。
    表題のインパクトが強すぎて認識していただけないようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す