最終更新:

64
Comment

【1186525】筑附と渋幕(高校入試)

投稿者: spring   (ID:hUDvU4ppeSA) 投稿日時:2009年 02月 13日 21:45

男子でどちらも合格した場合、どちらになさいますか?
通学時間は筑附のほうがかかります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1186592】 投稿者: 筑附の凋落  (ID:swAtKpfEUqI) 投稿日時:2009年 02月 13日 22:25

    筑附は国立ですから、入学後も予備校が必須。教育実習生の授業も長くあります。昨今の筑附の凋落を見ると、渋幕でしょう。

  2. 【1186618】 投稿者: あはは  (ID:6ePtJmI9LFI) 投稿日時:2009年 02月 13日 22:37

    高校からの渋幕はつらいというもっぱらの評判です。
    大多数を占める中受組の学業の進度は、ほぼ1年は前倒しになっているからです。
    だいたい高2で高校の全カリュキラムを終え、1年間は大学受験のための
    カリュキラムに移行していくそうです。
    高入生は、よほど集中力と持続力を備えていないと、
    あっという間についていけなくなるのではないかと思います。
    これが新興進学校のやり方なのでしょう。
    正直言って、高校からなぜ生徒を入学させるのか、
    不思議な感じがします。
    かといって筑附ですが、授業は国立なので研修などが入るため、
    受験向きというわけでもないそうです。
    したがって、筑附に入学すると、塾に通う割合が高くなります。
    どちらがいいか難しいですが、
    塾に通えるなら筑附か?

  3. 【1186671】 投稿者: えへへ  (ID:p0pjVY/5NcE) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:11

    今は高3から、中入組と高入組が混ぜられたクラス編成になるそうですが。
    高入組があっという間についていけなくなるという事はないようですよ。
    最近の高入組は優秀なので、高2から混ぜようかという話もあるようです。

    >正直言って、高校からなぜ生徒を入学させるのか、
    >不思議な感じがします。

    中学入試は今や大手進学塾に通わずには合格する事は難しいレベルであるが。
    千葉県内でも小学生が進学塾に通うのが困難な地域もあり、
    そんな地域のお子さんにも高校から入学する機会を残してあげたいという、
    ありがたい配慮だそうです。

    >これが新興進学校のやり方なのでしょう。
    日暮里の学校も高校募集していますがね。

  4. 【1186690】 投稿者: どちらも良い学校ですよ  (ID:106j12264IE) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:23

    両方の学校OBに知り合いがいるのですが、
    どちらに入学しても、後悔するような事はないと思います。
    あとはお好みでお選びになればよいのかと…

    しいていえば、当然ながら筑附の方が、お安く上がりますよねえ。
    でも、渋谷幕張もお金をかけるだけの価値のある学校だと思います。

  5. 【1186967】 投稿者: あはは  (ID:6ePtJmI9LFI) 投稿日時:2009年 02月 14日 07:45

    えへへさん。納得です。
    ありがとうございます。

  6. 【1676761】 投稿者: 第3者的機見解  (ID:ZSmWtAt4qd2) 投稿日時:2010年 03月 30日 16:50

     もう過去の話になりますが、私の子供は筑波大学付属中学、高校を経て、東大に進みました。中学受験では、渋谷幕張も受けましたが、滑り止めだったし、合格発表を見にもいきませんでした。私は子供を筑波附属に入れる方がずっと良いと考えていたからです。広い校庭、自由な校風、受験勉強など気にしない生徒と先生はとても魅力的です。教科が最後まで終わらなくたって構いません。そんなものは、必要だと思ったら自分でやれば済むことだからです。それよりも、先生が面白いと思うことを熱く語ってくれる方がよほど良い教育です。若い時に無駄と見えるようなことでもいろいろなことを体験し、そこから自分なりに何かを得ていく。今すぐに役に立たなくてもよい。こういう態度が将来大きく役に立つだろうと思っています。受験なんか瑣末なことです。なにかやりたいと思った時、それを実現するのに必要な基礎学力、体力、意思があれば充分です。そのためにこそ学校教育はあると思っています。
     私は、英語圏最古の大学で教育を受けました。そのせいか、私の出た大学の雰囲気が筑波大学附属の雰囲気に似ているので筑波大学附属に惹かれるのは事実です。しかし、その気持ちを除いても、日本の教育は何かおかしいと感じます。現在は日本の某大学で教えておりますが、私が教えている学生は世間では優秀といわれる学生であるにもかかわらず、実態は全く逆です。まともに試験の採点をしたら殆どの学生は不可です。自分でものを考える力が全くありません。東大法学部で教える友人によると、東大生も70%はクズだと言っておりました。私も自分の経験からそう思います。受験勉強も含め、この国の教育は一体どうなっているのだろうと思います。
     受験勉強のせいで、視野が狭く融通も利かず、大学に入れば気が抜けてまじめに努力する気も失せてしまう学生ばかり作って一体何になるのでしょう。折角優秀な大学に入り卒業しても、社会に出て10年もすればリストラされます。
     私は、子供が小さい時から、出張によく連れて行ました。それがすぐに役に立つとは全く期待していません。将来、一度でもよいから一つでも思いだすようなことがあれば十分だと思っております。子供が中学生、高校生の時もかなりの長期間学校を休ませたことがあります。しかし、それで、勉強に不都合が生じたということは一切ありませんでした。たまたま通りがかっただけですが、ここで挙げられているような質問に出会うと、なんで長期的にものを考えず目先の利益ばかり追うのだろうと思ってしまいます。大学受験は20歳前のことです。子供はその後60年以上生きるのです。こちらの方がずっと大切ではないでしょうか。

  7. 【1677074】 投稿者: 第4者的見解  (ID:2W.jtjXHlKE) 投稿日時:2010年 03月 30日 22:35

    教え子をクズという友人に対し戒めるどころか賛同するあなたような教育者が、
    この国の教育をだめにしたのですよ。
    こんなところで、くだらないことやってないで、
    自分の仕事をしっかりやりなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す