最終更新:

3
Comment

【1254068】法政二中と二高の進学システム

投稿者: 不思議   (ID:MoTkOwWaFXA) 投稿日時:2009年 04月 10日 15:52

教えてください。
法政二中から二高への内部進学権を残したままで、外部受験が出来なくなったのは、優秀な生徒が二高へ上がってこなくなるからだと聞きました。
でも、二高から大学へは内部進学件をのこしたままで、外部受験ができるそうです。
大学でも同じように優秀な学生は欲しいはずだと思いますが、何故中学はダメで高校はいいのでしょうか?
受験するものにとって、権利を残したままで外部受験に挑戦できるのは、とても魅力的なシステムだとは思いますが、なんだかスッキリしないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1254092】 投稿者: 主な理由  (ID:CoZ5.9CKy8w) 投稿日時:2009年 04月 10日 16:24

    理由(1)
    法政は進学校化よりもブランド力の醸成により価値を上げようという戦略。

    理由(2)
    一般的に総合学園のブランド力は、大学より高校、中学、小学校と、
    下にいくほど強化されやすい。(高校までは一貫教育を推奨したい)

    理由(3)
    法政中から法政高に進んでも将来の進路を狭める要素は少ないが、
    法政大学には将来希望する進路に対応する学部がない可能性がある。
    (例えば医学部や芸術系学部)

  2. 【1254111】 投稿者: アリエル  (ID:eGZMNZqcUFU) 投稿日時:2009年 04月 10日 16:49

    いや、全てにおいてできない訳ではないでしょう。
    国公立高校進学希望の場合は推薦権は維持できますよ。
    ただし私立高校希望の場合は推薦権が受けられないってだけです。
    数年前までは慶應リベンジ生が多く入ってきたのも事実で、私立も推薦権保持の対象でした。学校としては別に優秀な生徒の流出をとめるなどと、大げさな対策でそうした訳でなく、前総長時代の付属改革の流れから中高一貫へシフトする目的でそうなったと聞いております。当初は推薦権の保持は認めない方向で動いていたそうですが、結果的に国公立のみは残した形となったわけです。
    今でも外部目的に在籍している子もいますし、内部希望でも頭のよい子は沢山いますよ。
    まぁどうしても早慶付属から入りたいと希望しているなら、それなりに頑張るしかありませんが、大学進学時は法政大学推薦権を持って大手を振って受験することができるので、それはそれで良いと思ってますよ。
    都立などのトップ狙いなら二中の上位30%レベルにいれば、かなりの確立で狙えると聞いたことあります。もちろん塾に通う必要はあると思いますが

  3. 【1255284】 投稿者: 不思議  (ID:MoTkOwWaFXA) 投稿日時:2009年 04月 11日 20:52

    質問をしておきながら、あれ以来忙しくPCをあけることが出来ませんでした。
    主な理由様、アリエル様、ありがとうございました。
    中高一貫の軸を強めるという意味だったのですね。
    理解しました。大学進学時に選択肢を広げられるというのは寛大な方針だと思います。魅力の一つですね。最低でも法政大が保障されているのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す