最終更新:

68
Comment

【1337031】広尾・青陵・宝仙の比較検討

投稿者: 普通の人   (ID:PcSffsu1ADM) 投稿日時:2009年 06月 20日 08:29

最近急上昇の共学中堅校である、
広尾・青陵・宝仙の3校とはどういう学校でしょうか?
同じくらいのレベルで、塾の後押しも受けてるらしく、
これからの期待度も大きいようですね。
イメージとして同じ様な雰囲気の学校という気がしてしまうのですが、
大きな違いがあれば教えて欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【1889936】 投稿者: やれやれ  (ID:MBL7I2Zm27Y) 投稿日時:2010年 10月 19日 22:49

    五年 男児の母。さま。
      
    > 宝仙理数インターの受験を考えています。
    > あの女子部・・・というのは、どういう意味ですか。
    > こちらの学校の情報が少ないので、是非教えてください。
      
    受験を考えていらっしゃるのなら、少しはご自身で調べないと。
    ちょっと調べるだけで結構な情報が手に入りますよ。
     
    まずウィキペディア、「宝仙学園中学校・高等学校」で検索。
    面倒くさかったらこのURLに飛んで下さい。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E4%BB%99%E5%AD%A6%E5%9C%92%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

     
    次にこのインターエデュ掲示板。
     
    学校別 > 中高一貫校 > 共学校 > 東京都 23区
    > 宝仙学園 中学・高等学校共学部「理数インター」
     
    この理数インター掲示板に 【1736505】女子部との関係について
    というスレがありますので、こちらもご一読下さい。

  2. 【1893195】 投稿者: 安堵感  (ID:Y3KKb9W6KC2) 投稿日時:2010年 10月 22日 17:54

    なんと安心するグループなのでしょう。


    やはり、この3校のグループが一番レベルとしてしっくりきますよね。


    そろそろこのへんで、広尾で遊ぶのおやめになったら?

  3. 【1899635】 投稿者: 群雄割拠  (ID:LiAo.AJ15ag) 投稿日時:2010年 10月 28日 15:15

    新興系の共学校の争いは熾烈ですね。
    群雄割拠の状態に見えます。

    広尾と宝仙の改革は、2007年ですから、青稜と比べるのは微妙です。
    それよりも10年以上前にスタートした、渋渋と青稜を比べるのが妥当でしょう。
    そして、広尾と宝仙を比べるのが妥当です。
    また、2007年改革スタートで考えると、2005年に再スタートした東農大一、2009年に再スタートした都市大等々力も、同じ共学の新興勢力と考えてよいでしょう。

    青稜(青陵ではない)は、連続して東大合格者を出しましたので、一歩リードのように見えますが、この学校の改革・共学化は渋渋よりも前です。
    渋渋の方がさらに新興ということになります。
    青稜の場合は、まじめに取り組んでいる印象が強いのですが、やり方が地味であることは否めません。
    渋渋のように、完全な新設ではなかったことが、若干足を引っ張って、スタートダッシュがきかなかったようにも見えます。
    渋渋は、もう別のステージまで進んでいますね。

    残りの2000年代後半スタートの再スタート組の共学校では、まだほとんど実績が出ていないことを考えると、横並び状態でしょう。
    一時期広尾のバブル的な人気があり、去年は都市大等々力が驚くほどの人気を集めましたが、問題は人気がある状況でどの程度のレベルの生徒を集められたかが問題になります。

    新興の学校は面倒見の良さを売りにしますが、実際に大学の進学実績を作るのは生徒の質であり、入学時点でどの程度の実力があるかによってほとんど決まると言っても過言ではありません。
    名門、難関と呼ばれる、実績が一流の私立校は、決してカリキュラムの良さではなく、一流の学力を持つ生徒が入学するから、名門であり難関なのです。

    青稜のことを例にとって考えると、東大に合格するような人材を確保するのに、10年近くはかかったことになります。
    先に書いたように、青稜はやり方が地味だったので、この時間は2000年後半組の学校にとっては、かなり短縮できる可能性がある時間なのだとは思います。
    おそらく1人目の東大合格は、10年まではかからないでしょう。

    ただし、群雄割拠状態であることは間違いないため、優秀な生徒が入ってくるにしてもバラけます。
    そのため、渋渋のようなスピード感を持って実績を重ねていくのは難しそうだと見ています。

    バックボーンの強力さから見ると、都市大等々力が面白い存在になっていく可能性はあると思いますが、まだ2年目ですから何とも言えません。
    話題が多く、関係スレッドが頻繁に荒らされてしまう広尾は、一時の人気バブルの影響が悪い方に出ましたね。気の毒だと思います。
    もう数年して、実績がはっきり見えるようになってくれば、多少落ち着くと思うのですが、今はまだ何を言ってもいいい状況なのでどうしても荒れてしまいます。

    なお、このスレッドとは関係ないのですが、首都圏で共学私立トップの座をほぼ確定させたと言われる渋幕は、今後も実績は伸ばして行きそうです。ここ数年で、かなり優秀な生徒を集められたように思います。
    首都圏の共学私立は、しばらくは渋幕が中心に回りそうな感じです。

  4. 【1899906】 投稿者: シブマク  (ID:AVzVNe.o11Y) 投稿日時:2010年 10月 28日 19:56

    渋幕はね、1期生から東大でるんですよ。だからとんとん拍子に偏差値あがった。
    やっぱり、そのへんが肝心でしょう。

  5. 【1979465】 投稿者: 青稜かな  (ID:K1vaX0DMFBw) 投稿日時:2011年 01月 15日 10:42

    群雄割拠さま 詳しいですね!

    広尾は大学の進学先誤記や、なんでも特進など、あまりにうさんくさい。

    宝仙は、なんだか入口偏差値は伸びてないようですね。数年後に大学進学結果がでてくれば、中学受験での人気もでるかもしれません。

    青稜は、今までは優秀な中入生ほど、難関高校へ抜けていってしまっていたのが、
    最近では抜けずに青稜高校に内部進学するようになってきたので、これからもっと進学実績が上がるらしいですよ。
    だいたい、この3校で東大合格を連続で出しているのは青稜だけなのでしょう?

  6. 【1980307】 投稿者: 寒中見舞  (ID:UqDr4AR/i1k) 投稿日時:2011年 01月 16日 08:22

    おや、半兵衛さん!
    こちらの板にお出ましでしたか!
    ここ一両日、広尾学園板での勇姿をお見かけしなかったので、
    体調でも崩されたのではないかと心配していました。
    お元気そうでなりよりです。

  7. 【1989863】 投稿者: 広尾と青稜の比較  (ID:.EH/Q2foFVo) 投稿日時:2011年 01月 24日 11:02

    広尾の80%偏差値と入学者偏差値はかけ離れてると考えられます。
    2月1日のみ午前受験がありますから、広尾第一志望者はここで受けます。
    (広尾は2月1日以外は午後受験しかなく、驚きました)
    しかし、2月1日の午後、2日午後、3日午後は、明らかに押え校として受けるので、
    広尾の上位合格者は、広尾以外の第一・第二志望校に入学します。
    ですから、実際に広尾に入学するのは、中位~下位合格者になるわけです。

    同じ事が、青稜にも言えそうですが、
    青稜は2月1日午前午後、2月2日午前午後、2月4日午前なので、
    広尾ほどあからさまに「午後受験者狙い」ではなさそうです。


    また、よく言われている大学進学者実績ですが、
    実際、青稜の方が格段に良いわけですが、それは置いておいても、
    HPの表示のしかたに両校の姿勢の差を感じました。

    広尾…「進学実績」と表示しながら、合格実績を掲載し、人数も現役・浪人の区別もない。
       学部を誤記していたのは有名な話でしたが、現在は訂正されたようです。

    青稜… 人数、現役・浪人の区別を明示

    家庭にいながら、HPを見るだけでも、学校の姿勢が見えてくるものです。

  8. 【1989913】 投稿者: 青稜は  (ID:QDbK1Ulvo1M) 投稿日時:2011年 01月 24日 11:42

    青稜はとてもあっさりした学校ですよ。
    情報公開の方法や、さまざまな基準(特待など)も、シンプルでオープンです。

    ただし、一方でHPを見てもわかるようにあっさりしすぎ(淡泊な感じ)な面もあります。
    広尾とは別の指向性ではあっても、もう少し貪欲さがあれば、実績をあげるまでの時間は短くなったのでしょうが。
    それが、学校の長所であり短所であるのかもしれません。
    好ましいと感じるのは遠くから見た場合で、近くから見るとまた別の側面があるようにも思います。

    総じていい学校だとは思うのですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す