最終更新:

16
Comment

【1685567】定員割れの私立学校、学校法人のM&Aなどについて

投稿者: A&M   (ID:n8gSp5x./aE) 投稿日時:2010年 04月 07日 23:02

一時期はゆとり教育への不安によって中学受験ブームが起きましたが、ここ2、3年で少子化と公立の巻き返しによって再び私学は苦難の時期を迎えそうです。
応募定員の数割しか受験者が集まらない中学校などもちらほら見受けられます。
これから先、立命館のように学校法人の吸収合併や身売りなどが盛んになると思われますが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1685613】 投稿者: A&M  (ID:n8gSp5x./aE) 投稿日時:2010年 04月 07日 23:40

    http://[削除しました]niwakaikei/diary/200611260001/
    http://www.nextwill.co.jp/index.php?view=information&information_id=32
    http://[削除しました]aimusha/diary/200707290001/

    上記のように、普通の会社売買と同様にして学校法人も取引されるようですね。
    オーナーの交代が生徒に分からないまま、水面下で行われる場合もあるようです。
    新聞記事にならない例を含めると、かなりの数の身売りが行われていると考えるべきでしょう。

    http://blog.school-brain.net/?eid=747524

    このように、学校法人の新設にあたっては、抵当権のない土地や校舎が必要なようですし、新たに改行するとなると莫大な財力などが必要なようです。
    なので、既存の不人気校を買い取ってしまうというのが、実業家にとっては魅力的な選択肢なのでしょう。
    しかし、新たな経営者が進学実績至上主義であったり、企業経営の論理をそのまま持ち込んだりして、ドライな校風になることもあるようです。

  2. 【1685635】 投稿者: 近所  (ID:wl998cEkpko) 投稿日時:2010年 04月 07日 23:54

    敷地面積もあり、立地条件も良いのですが、邸偏差値の中高一貫校が近所にあります。
    渋々のように変身出来る可能性はあるのと思うのですですが、低偏差値でも存在価値のある学校、すなわち需要と供給が保たれ
    定員割れをしない限りは、大丈夫?と思います。
    私が学長ならば、先生の質を高めることに勤めます。
    渋々の前身を知っている方々は、お分かりになると思います。

  3. 【1685750】 投稿者: A&M  (ID:n8gSp5x./aE) 投稿日時:2010年 04月 08日 02:33

    その学校が借金体質でないかが気に掛かります。
    現金不足だと、思い切った改革がしにくいですし、リスクを過度に恐れてしまいます。
    例えば、ある年度に定員以下に入学者を絞って、合格偏差値を上げる、といった手法を取れば、
    翌年からはその偏差値を基にしてもう少し偏差値が高めな受験生がやってきます。
    その年度も定員割れ覚悟で高偏差値の生徒だけを入れれば、やはり翌年はもっと高い偏差値の志願者が来ます。
    しかし、入学金や授業料などの収入が一時的に落ち込むので、運転資金が底を突く恐れのあるときには、この手は使えません。

    奇策としては、中等教育学校に改変するというのもあります。
    職員室が1つになるのでコスト削減ができますし、校長・教頭を別に置かなくていいのがメリットです。
    あと校名が変わることで、学校が新鮮な感じに見えます。
    公立の中高一貫校っぽい名前になるので、なんか堅そうなイメージになりますし。

    別学なら共学化、というのも安易ですが有効でしょう。
    しかしこれはブランドを捨てる側面もあります。
    男子校なら共学化しても、特にそれで価値が下がるようなことはないでしょうが・・・・・
    女子校なら貞節さを売りにした教育を切り捨てるか、という問題もあるでしょう。

    ただ、今一番おいしいのは、定時制やサポート校だという話もあります。
    さすがにそっち方面への変更は大幅すぎると思いますが……

  4. 【1686525】 投稿者: M&A  (ID:j3xftMITX0I) 投稿日時:2010年 04月 08日 21:11

    >敷地面積もあり、立地条件も良いのですが、邸偏差値の中高一貫校が近所にあります。
    買いたたいて、進学校に作り替えたら、いい投資になりそう。
    これから少子化で、ますます子供の教育にお金をかける時代だから。

  5. 【1686621】 投稿者: A&M  (ID:n8gSp5x./aE) 投稿日時:2010年 04月 08日 22:30

    大学受験に特化したような学校は、都内ではもう食傷気味です。
    「立地条件」の話からすると都心部とか近郊沿線だと思いますが、そこら辺には同様のライバル校がうじゃうじゃ・・・
    公立がゆとり教育への反省で、指導要領を充実化させ始めたので、もうそろそろ私立優位の神通力も薄れてきているかと。
    日比谷、西が進学重点になって東大合格者数を数十年前と同じくらいに回復させてきているという状態もありますし。

    かといって、和光、玉川、明星のような大正自由教育の流れを汲む学校はそこそこの人気で偏差値もそこそこですが、ああいうところはそれなりのブランドがあるから成り立っているわけです。

    大々的に課程主義をうたい、入学年齢の上限をなくしてみるのも一興ですね。
    急には抵抗があるなら、上限を3歳上げる、といったところから始めるとか。
    いずれにせよ、品川女子とかの成功体験談は、今から始めても成功するかどうかは未知数でしょう。
    学校の真価は進学実績ではなく、それは予備校の世界の話です。
    学校の教育が真に生きるのは、大学に進学しなかった場合です。

  6. 【1688504】 投稿者: A&M  (ID:n8gSp5x./aE) 投稿日時:2010年 04月 10日 20:15

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?4,1463514,page=5
    このスレッドも参考になりますね。

    高校の定員割れ状況が一覧できるサイトがあれば分かりやすいんですが。

  7. 【1694729】 投稿者: 質問  (ID:tNsgZc5w9Do) 投稿日時:2010年 04月 16日 07:48

    定員割れしなくても受験生が少なくなれば検定料が集まらず、経営は苦しいのでは?
    上記の三校は程ほどの偏差値とは思えないのですが~?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す