最終更新:

137
Comment

【1996540】大濠と早稲田佐賀

投稿者: kenken_084   (ID:GmmCaJYOcXs) 投稿日時:2011年 01月 29日 13:09

息子が大濠と早稲田佐賀の合格を頂いたのですが正直どちらに進むか悩んでいます…。

お互いの学校のメリット・デメリット…というか、どういった人に向いている等ありましたら教えて下さい
m(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【2098768】 投稿者: バカボンのパパ  (ID:SFyrLo.IfAk) 投稿日時:2011年 04月 17日 19:23

    >東大、京大、一橋、(神戸)以外の国立文系の出身者が、
    社会において全く存在感がない理由がわかりますね。

    「社会」において全く存在感がないとは?
    これは大変面白い発言です。
    大卒の人間の発言とも思えません。
    ワセダの人はどこの社会に住んでいるのでしょうか?

    都の西北の隣の一角の社会ですかな?

  2. 【2098784】 投稿者: バカボンのパパさんへ  (ID:0k6bi1cvE56) 投稿日時:2011年 04月 17日 19:38

    >ワセダの人はどこの社会に住んでいるのでしょうか?

    都の西北の隣の一角の社会ですかな?



    あいにく私は三田(と日吉)の方に通っていたので、
    都の西北のことは良く存じません。
    実際、東大、京大、一橋(+神戸)以外の国立文系卒って、
    ほとんど存在感ないですよ。
    そりゃ、たまには優秀な人もいますが、
    そういった人材をコンスタントに輩出する底力はありません。
    やはり、ほとんどの国立は理工系、教育系、医学系の大学だと思いますよ、

  3. 【2098893】 投稿者: データ  (ID:TJJR8kSX.5c) 投稿日時:2011年 04月 17日 21:29

    バカボンのパパ様


    >昔でいう旧一期校クラスを狙う実力者にとっては早慶は国立残念! の学生がいく私立トップ校でしかありません(全国的な評価)。


    この根拠は?
    「学歴関連」で検索するといろんなデータがあります。
    併願対決データ代ゼミ2001年度版を見ると、次のようになっています。


    北大法と早稲田法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生9名のうち両方合格は2名、7名は早稲田不合格であり、北大不合格早稲田合格は0名。
    北大経と早稲田政経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生8名のうち両方合格は1名、7名は早稲田不合格であり、北大不合格早稲田合格は0名。
    北大経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生6名のうち両方合格は0名、6名全員は慶応不合格であり、北大不合格慶応合格は1名。


    東北法と早稲田政経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生11名のうち両方合格は8名、3名は早稲田不合格であり、東北不合格早稲田合格は1名。
    東北法と慶応法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生9名のうち両方合格は0名、9名全員慶応不合格であり、東北不合格慶応合格は2名。
    東北経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生16名のうち両方合格は5名、11名慶応不合格であり、東北不合格慶応合格は1名。


    九大法と早稲田法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生6名のうち両方合格は2名、4名は早稲田不合格であり、九大不合格早稲田合格は1名。
    九大経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生は9名のうち両方合格は5名、4名は慶応不合格であり、九大不合格慶応合格は0名。


    両方受かったらどっちの大学に行くかの2004年の駿台のデータでは次のようになっています。


    東北法54.5%、早稲田法45.5%
    東北経50.0%、慶応商(経済ではありません)50.0%


    早慶と旧帝大の難易度の関係はお分かりになりましたか?
    そして、たとえ旧帝大に合格しても、早慶へ進学する場合もかなりあることもお分かりになりましたか?


    幾つになっても学習はできます。
    HNを免罪符にしてはいけません。

  4. 【2098949】 投稿者: データ  (ID:TJJR8kSX.5c) 投稿日時:2011年 04月 17日 22:09

    申しわけありません。
    数字の計算をミスりました。
    少なくとも一方に合格した受験生の数字に旧帝大不合格早慶合格者の数字を加えてください。


    北大法と早稲田法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生9名のうち両方合格は2名、北大合格9名のうち7名は早稲田不合格であり、北大不合格早稲田合格は0名。
    北大経と早稲田政経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生8名のうち両方合格は1名、北大合格8名のうち7名は早稲田不合格であり、北大不合格早稲田合格は0名。
    北大経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生7名のうち両方合格は0名、北大合格6名全員は慶応不合格であり、北大不合格慶応合格は1名。


    東北法と早稲田政経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生12名のうち両方合格は8名、東北合格11名のうち3名は早稲田不合格であり、東北不合格早稲田合格は1名。
    東北法と慶応法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生11名のうち両方合格は0名、東北合格9名全員は慶応不合格であり、東北不合格慶応合格は2名。
    東北経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生17名のうち両方合格は5名、東北合格16名のうち11名慶応不合格であり、東北不合格慶応合格は1名。


    九大法と早稲田法の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生7名のうち両方合格は2名、九大合格6名のうち4名は早稲田不合格であり、九大不合格早稲田合格は1名。
    九大経と慶応経の両方を受験した受験生で、少なくとも一方に合格した受験生は9名のうち両方合格は5名、九大合格9名のうち4名は慶応不合格であり、九大不合格慶応合格は0名。

  5. 【2099001】 投稿者: 官房長官  (ID:oSAJxXVSuPk) 投稿日時:2011年 04月 17日 23:01

    枝野官房長官は、早稲田不合格で東北大学法学部合格ですね(wikiより)

    東大不合格の人は、浪人なり私立に行ったりしますが、結局は東大・京大・一橋・東工大・
    早慶に行く人が多いです。

    北大・東北大・九大まで志望校を落とす人は少ないでしょう(学費、公務員・地元志向
    を除く)

  6. 【2099014】 投稿者: つまり  (ID:Ju2cXTHNq.g) 投稿日時:2011年 04月 17日 23:17

    早慶との併願成績から考えると、北大、東北大、九大の受験生は、
    横国大や千葉大あたりと大差ないということですね。
    名古屋大も似たようなものかな?

  7. 【2099083】 投稿者: 官房長官  (ID:QT7jCAbIaUY) 投稿日時:2011年 04月 18日 00:30

    つまり様

     早慶 >> 辺境の旧帝大 > 横国・千葉 というところでしょうか?

    なおプレジデント2010.10.18号「全大学・学部別実力ランキング」では

    ◆社長になれる(上場企業:学部別)
     上位20学部には、東大3学部(法・経・工)、京大2学部(工・経)、一橋1学部(商)、
     早稲田4学部(政経・理工・商・法)、慶応4学部(経・法・商・理工)があり、その他
     の旧帝大はゼロ。早慶以外の私立は、中央1学部、明治1学部、青学1学部、日大1学部、
     立教1学部、東海大1学部。

    ◆役員になれる(上場企業:学部別)
     同、東大3学部、京大3学部、一橋2学部、早稲田4学部、慶応3学部、その他旧帝大ゼロ。
     早慶以外私立は、中央3学部、明治1学部、関学1学部。

    ◆年収1000万以上(大学別)
     1位一橋、2位慶応、4位東大、5位京大、6位早稲田、7位東工大、11位阪大、14位北大、
     19位東北、21位名古屋、31位九大
     早慶以外の主な私立では、上智8位、ICU9位、理科大13位、青学16位、立教17位、
     中央25位、明治26位。

     国公立至上主義の人は認めたくないでしょうが、これが現実です。「埼玉大がマーチ
     以下とはありえない」と書かれた方がいらっしゃいましたが、就職力では

     北阪 > マーチ上位 ≧ 東北・名 ≧ マーチ下位 > 九大

     であり、埼玉大の「さ」の字もランキングにはでてきません。なぜ肩入れされるので
     しょうか?

     

     

  8. 【2099150】 投稿者: バカボンのパパ  (ID:SFyrLo.IfAk) 投稿日時:2011年 04月 18日 05:56

    旧帝と早慶の結果の相関ですね。

    見事に旧帝の序列通りになってますね。
    この結果は早稲田が下位旧帝より難しいのではなく、
    様々な旧帝受験者同士の3科目受験の結果でしかありません。
    (早稲田という試験会場で国立同士が戦っての結果です)
    さらに私立専願(国立諦め)組が加わっての結果です。

    全国的には旧帝より早慶が上位だと認識されているところは希少です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す