最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 38 / 52

  1. 【3230969】 投稿者: 世田谷に一票  (ID:p8dXNzdXK6E) 投稿日時:2014年 01月 07日 02:37

    例えばさん、違いますよ。
    皆がいいと思ってるから良い学校になるのではなく、皆がいいと思ってるから人気が上がり、偏差値も上がるのです。
    良い学校、悪い学校なんて分けるのは不可能でしょ。そんなの個人の価値観によって変わるんだから。
    ただ、皆に支持される学校というのはそれぞれ理由があります。
    支持されない学校にも理由があります。
    各家庭が我が子の為に学校へ足を運び、在校生や卒業生の評判を調べた結果の学校選定なのです。
    その支持率は無視できない指標だと思います。
    ですから、桐朋のように偏差値急降下している学校は、何故なのか、その理由を調べるのは親として当たり前事だと思います。

    私は個人的に、桐朋は改革が必要な学校だと考えています。
    VSの相手が、ここではたまたま世田谷ですが、これが巣鴨でも攻玉社でも、或いは桐朋ご近所の帝京大学や潁明館でも同じこと。
    前進するために努力している学校に軍配をあげます。

    ちなみに私は伝統そのものにも価値はあると思います。
    昔のままの教育方針でも、変わらず受験生の支持を集めている伝統校もあります。
    変わらぬものの価値ももちろんあるのだと思います。
    でも、桐朋のように支持されているか否かの指標になる偏差値が急降下している学校の場合は別です。
    そこは謙虚な気持ちで原因を突き止め、学校改革を行うべきです。

    例えばさんは、確かアンチ海城の芝の保護者さんでしたよね。
    こういう話、前にも他スレでやったような(笑)
    同じことの繰り返しになりましたね。

  2. 【3231059】 投稿者: 例えば  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 07日 08:21

    >ただ、皆に支持される学校というのはそれぞれ理由があります。
    >支持されない学校にも理由があります。

    所詮、「皆」に支持される理由なんて、入試日の設定や入学金の振込み日や、塾との関係構築などの営業努力で決まる話であって、そんなに「皆」に見る目はない、と思っています。
    だって、ここで桐朋の「改革」として出ている話だって、教育内容じゃなくて、入試日とか入学金の振込みとかの営業「改革」の話でしょう。
    「偏差値の上げ下げ」って本質的じゃないと思います。
    教育内容をしっかり向上している学校は伝統校じゃなくても良いと思いますよ。渋谷系とか。

  3. 【3231119】 投稿者: 花巻多摩子  (ID:o3MqbZ/LYbM) 投稿日時:2014年 01月 07日 09:36

    要は桐朋は、『わかる奴だけわかればいい』って、あまちゃんの花巻さんのような学校ってことですね。
    現役受験生母、『皆』のうちのひとりですが、なんかコケにされたみたいですわ。

    桐朋は、教育内容の向上が心配されている学校であることを認識された方がいいですよ。
    上の子がいるので10年くらい前から定期的に足を運んでいますが、確実にいろいろなところで以前と違うと感じる場面が多くなりました。詳しくは書きませんが。
    『皆』は、自分の子どもの能力を向上させる環境にあり有意義に過ごせる学校を、受験の何年も前からリサーチしています。
    ネットだけでなく、もちろん何度も足を運びます。
    その『皆』が選び抜いた結果が模試の偏差値表だったり、入試の志望倍率だったりするのです。
    昔の受験生親はネームバリューだけで選んでいたんですか? 違うでしょ? 今も違いますよ。

    ここは世田谷との比較板ですが、桐朋と穎明館両方合格で穎明館を選ぶ方を何人も知っています。
    穎明館を選ぶ人がいるなら、世田谷を選ぶ人がいても全然不思議はないです。

  4. 【3231137】 投稿者: 1寺バイト  (ID:MSCMwOUHhTo) 投稿日時:2014年 01月 07日 09:53

    ただ、これだけの結論なのに、よくこんなに盛り上げれるなあ。

     ・見かけの「偏差値」を重視する人 → 世田谷へ

     ・「名門」という看板を重視する人 → 桐朋へ

    まあ、多くの人にとっては、どちらも可能ならば避けたいタイプの学校だろうね。

  5. 【3231202】 投稿者: ムサシ  (ID:42azpvJgYkY) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:07

    桐朋ととっても似てますね…。
    看板倒れ。

  6. 【3231216】 投稿者: どっち  (ID:73KQKAf5UoE) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:18

    見かけの「偏差値」と「名門」という看板の戦いねぇ。むなしいね。

    ただ、見せかけの偏差値は、あの手この手で釣り上げることができても、大学合格実績は簡単には釣り上げられない。本当に学校の学習指導力がなければ、よい結果は残せない。世田谷は東大合格スレなどを見る限り、桐朋を超える「結果」を出したことは一度もないわけで、生徒の学力を引き上げる指導力が桐朋より上だと主張できる材料は今のところない。これが痛いところだね。将来はどうなるか、よく知らないが、現時点ではやむなし。桐朋の関係者は世田谷に粘着されて、お気の毒。

  7. 【3231231】 投稿者: そろそろ  (ID:sQcqaXyvw4s) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:30

    お互いをけなしても言い返される応酬で、そのやりとりの中残るのはそれぞれの学校に対するマイナスイメージだけです。
    そろそろやめませんか。

  8. 【3231235】 投稿者: 何故?  (ID:U7czFxSQ8eM) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:33

    桐朋の入学者の学力レベルがこの数年で下がっていることはYやSの結果からも明らかです。
    不思議なのは、なにかこれといった原因が見当たりません。小さな要素はあるかもしれませんが、それにしては下がり方が急すぎる気がします。上の子の受験の時に、付属の小学校からほぼ無試験で入る子がいることと浪人が多いことが気になり受験しませんでしたが、これは昔から変わっていないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す