最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 41 / 52

  1. 【3232945】 投稿者: トリマー  (ID:Nj5qmPO8SYk) 投稿日時:2014年 01月 08日 23:12

    皆、それぞれ都合のいいデータを引っ張り出して、それぞれの主張をしているだけでしょ。

    早慶をハズして、代わりに京都大を入れるのは不自然とは思えないけどね。気に入らない人もいるのだね。

    当然、早慶などの私大は一人でいくつも合格をゲットする人がいるから実態が見えにくいよね。

    医学部のデータを入れろ、マーチのデータまで入れろ、いや駅弁大学(千葉、埼玉など)も…。

    勝手なことを言い出す人が増えて、いつもわけがわからなくなる。だから東大に絞った方がいいという意見もあるね。

  2. 【3232975】 投稿者: 評価視点  (ID:X8ldRHKyrNg) 投稿日時:2014年 01月 08日 23:44

    学校の教育力を評価するのですから現役の進学率を重視することは自然なことと思います。分母の在校生数も現役生の数です。
    浪人をしてでも東大にこだわりたい人は浪人を含めても良いでしょうが、そういう人はここのスレにはそれほど関心は持たないでしょう。
    また東大には大学院からより明確な目的をもって入学することができます。
    いずれにせよ現役のみ浪人含むなどいろいろなデータが掲示されるのは受験生にとって有益です。第三者がそれぞれの視点から評価していると考えます。

  3. 【3232984】 投稿者: どうでしょう  (ID:d4vj3wqinV.) 投稿日時:2014年 01月 08日 23:53

    東大合格者数(又は率)で現役生に限定する統計の方が少数派だと思いますが。
    現役に限定しなければ勝負にならない学校は現役に拘りたいんでしょうね。

    >東大には大学院からより明確な目的をもって入学することができます。
    これは明らかにダウト。分かる人には、典型的な「学歴ロンダリング」に見えますからね。

  4. 【3233019】 投稿者: 現役も浪人も両方参考にしよう  (ID:zvXG4izXuig) 投稿日時:2014年 01月 09日 00:38

    指標にはそれぞれ特色があるので、両者ともに特色を踏まえた上で、参考にしよう。
    他スレに浪人の考え方に関するの興味深い書き込みがありましたのでご参考まで。
    因みに、巣鴨関係者の資産によると、巣鴨のの浪人率は62%ではなく48%との情報もあるようです。


    >「巣鴨の浪人率が60%、世田谷学園の浪人率が20%だとすると、受験者数が、それぞれ学年人数☓1.6、学年人数☓1.2となりますます世田谷学園の合格率が高くなるように見えますが、そうなりますか? 」という実に興味深い質問がありました。

    典型的な両校の数値でシミュレーションしてみましょう!

    巣鴨の浪人率は62%を使用して、分り易くするため、卒業生は100人として考えてみよう!

    現役は100人づつの受験生だが、前年卒の1浪が巣鴨は62人、世田谷は20人受けていることになる。
    1浪を考慮しただけで、卒業生が同じ100人でも、受験生は巣鴨が162人、世田谷が120人程度と想定される。⇒巣鴨の受験生は世田谷の1.4倍

    更に、1浪の浪人率も同じと仮定すると前々年卒の2浪が巣鴨は38人(1浪62人×浪人率60%)、世田谷は4人(1浪20人×浪人率20%)程度受けていることになる。
    2浪まで考慮すると、卒業生が同じ100人でも、受験生は巣鴨が200人、世田谷が124人程度と想定される。⇒巣鴨の受験生は世田谷の1.6倍

    3浪まで考慮すると、卒業生が同じ100人でも、受験生は巣鴨が224人、世田谷が125人程度と想定される。⇒巣鴨の受験生は世田谷の1.8倍

    3浪まで考慮すると、巣鴨は卒業生の2.24倍、世田谷は1.25倍の人数が受験していると想定されるので、この数値を浪人率調整係数としてスレ上部記載の合格実績を除すると以下の通りとなる。

    オリジナル
    校名| 卒生|東 |京 |一 |工 |国医|計 |割(切捨)
    巣鴨| 258|25|04|07|08| 17 |61|23.60%
    世田| 210|12|01|05|13| 02 |33|15.70%

    卒生100人当たりに調整
    校名| 卒生| 東 | 京 | 一 | 工 |国医| 計 |割(切捨)
    巣鴨| 100|9.7|1.6|2.7|3.1| 6.6|23.6|23.64%
    世田| 100|5.7|0.5|2.4|6.2| 1.0|15.7|15.71%

    浪人率調整係数(3浪まで考慮)修正
    校名| 卒生| 東 | 京 | 一 | 工 |国医| 計 |割(切捨)
    巣鴨| 100|4.3|0.7|1.2|1.4| 2.9|10.6|10.56%
    世田| 100|4.6|0.4|1.9|5.0| 0.8|12.6|12.57%

    浪人しても上を目指す体質は、浪人込の合格率を格段に上げる効果があるので、学校の名声は高まるが、卒業生は・・・・・・。

    これこそ、数字のマジックであり、浪人率が高い巣鴨のような学校は浪人率調整を行わないと、進学力を過大評価してしまう数字のマジックが潜んでいることは、これまで殆ど指摘されてこなかったが、極めて重要なポイントだと思われます!

    ところで、巣鴨の1浪の進学率/浪人率はどの程度なのでしょう。2浪、3浪もかなりいるのでしょうか?

  5. 【3233022】 投稿者: 評価尺度 大学のみ  (ID:/eSDbKe6Kak) 投稿日時:2014年 01月 09日 00:43

    No. 高校名 合計現役率 = 東一橋% (東大%)+国医% + 早慶%

    13 穎明館高 34.5% = 6.4% ( 2.3%) + 2.3% + 25.7%
    34 桐朋高校 24.8% = 8.3% (3.7%) + 2.1% + 14.4%
    36 巣鴨高校 22.5% = 8.1% (5.0%) + 2.3% + 12.0%



    2007 日能研進学者平均偏差値
    桐朋     60.3    
    巣鴨     57.7   
    穎明館    55.0 

    どう見ても、大学だけなら穎明館かな。

  6. 【3233042】 投稿者: 教育力  (ID:EhJEJzqVjU.) 投稿日時:2014年 01月 09日 01:16

    現役で合格できる大学に行けと教育する学校と浪人してでも行きたい大学に行けと教育する学校の違いだと思いますよ。現役指向が強い家庭なら前者を選ぶと、分相応な学校を目標とするように学校が誘導する教育が期待できるということでしょう。更に家庭でも誘導するから尚更です。
    何%とかの確率論はランキング付けすることが好きなマニア層の理屈です。

  7. 【3233051】 投稿者: 教育力さん分析不足  (ID:/eSDbKe6Kak) 投稿日時:2014年 01月 09日 01:44

    2007年の進学者偏差値みてくださいよ。

    元々頭の良い生徒を集めておいて、6年間ちゃんと教育していないから、無駄に浪人するの。

    6年間ちゃんと教育ができていれば、「分相応」な大学に、「現役」で進学するのよ。

    もともと地頭の良い子を、現役時に「分相応」じゃなくしたのは、空白の6年間があるからでしょ。

    何度も言うけど、浪人は「無駄」!

    たるんだ6年間を過ごして、「浪人してでもチャレンジすることを評価」っておかしくない?

    中高長~い6年間で、しっかり日々努力し現役合格をめざすことがよほど賢明。

    受験マニアなら別だけど。

    医学部の話し出すんじゃないの?医学部志望なら穎明館でも浪人結構いるよ、ちなみに。

  8. 【3233075】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:j3EKkq9Cy/s) 投稿日時:2014年 01月 09日 04:38

    現役にこだわる人の価値観もよくわかります。浪人するより現役合格の方が望ましいからね。
    でも、東大などの超難関大学となると、例えば開成のような私立のトップ校の生徒でも簡単ではないからなあ。
    現役時代、東大合格圏に近かった生徒が不合格になって、滑り止めの早慶にそのまま行くのがいいか。
    もう1年だけ挑戦したいと親に懇願し、1年間、しっかり努力をして、東大生になるのがいいか。どうだろうね。
    価値観はそれぞれだろうけど。進学校に子供を通わせる親ならば後者の方が多いような気がするね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す