最終更新:

64
Comment

【3101650】海城、早稲田、浅野2014

投稿者: これが本当の二番手校か?   (ID:Ic86OiswsCQ) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:41

第一志望が多い一方、御三家の併願として、また御三家クラスからの変更先として迷われる事の多いこの3校。

海城と早稲田は地理的にも近く、進学校と半進学校という立ち位置で一層迷われる方も多いはず。
また、完全進学校として、都内西部や川崎市などの家庭では浅野と海城で迷われる方もいらっしゃるでしょう。

迷われる方、実際迷った末にどれかに決められた方でご意見交換をして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【3103066】 投稿者: 国立希望  (ID:Z4l.W4EFvPg) 投稿日時:2013年 09月 06日 14:45

    理系の子で大学は国立に進んでほしいと思っています。
    でも流されやすいタイプ。

    早稲田に入ったら、きっと推薦に逃げてしまい国立チャレンジはなくなりそう・・・。
    でも海城・浅野に入ったら国立チャレンジしてくれるでしょうが、伸びなければ国立どころか早稲田にも行けない可能性が・・・。

    という悩みはありますね。

    早稲田が早稲田推薦入学権を保留しながら国立受験OKだったらどんなにいいか、と思います。
    実際は外部受験する場合推薦入学はできないんですよね・・・。

  2. 【3103148】 投稿者: バラード  (ID:spDj3vk2ino) 投稿日時:2013年 09月 06日 16:00

    国立希望様

    早稲田中高は、完全に先取り含めた(高2で高校課程終了)進学校ですね。学院とはカリキュラムも違うし歴史も古いし、推薦だからのんびり(と思う生徒もいるでしょうけど)というより、少なくても早稲田慶應、国立、医学部めざそうという学校に見えます。

    300人のうち早稲田推薦は今年で153人のようですが、スポ科や人科などで枠は余っているようですし、他にも外部受験進学で早慶に計26人 東京一工の35人含む58人が現役で国立大に進学しています。

    ようするに、上から順に早稲田へ、もれた生徒はしかたなく外部受験という感じではないということだと思います。これはかなり以前からだと思います。

    ということは、8割は少なくても早慶国立には現役で進学、浪人も国立早慶20、医学部8といますので、なかなか万遍なく、いろいろな方面の難関大学へということ。
    推薦で早稲田の希望学部へのため、高校の各科目勉強もキチンと、とともに受験勉強もやって仮に一般受験ででも早稲田に入れるくらいに ということではないでしょうか。

  3. 【3103158】 投稿者: 文理  (ID:KPKxwDhTYDY) 投稿日時:2013年 09月 06日 16:17

    私立でいいよって思うなら絶対に早稲田(海城や浅野で落ちこぼれたら早稲田に行けないし)
    医学部狙うかも?って思うなら海城(国立医学部には強い)
    部活も頑張って国立文系狙うなら浅野(早稲田や海城よりグラウンドが広く、部活の活動制限もなし)
    こんなイメージ

    あと、早稲田はグラウンドが狭くて部活するのに苦労しそうなので、浅野か海城がいいな個人的には
    早稲田っぽいのは実業とか学院の方だと思うし

  4. 【3103198】 投稿者: 早稲田たたき狙い?  (ID:moQB3ug8AdM) 投稿日時:2013年 09月 06日 16:46

     バラードさんの分析が早稲田中高の特徴を端的に言い表しているかと思います。早稲田中高の進学実績(合格実績ではない)を見ると、かなり下位まで早慶以上に進学していることが分かります。
     一方、完全進学校の場合、開成などのトップクラス校を除いてどうでしょうか。合格者数だと重複がかなり含まれています。真ん中以下の進学先はどうなっているのでしょうか。
     あるスレッドで、慶応の合格者数と明治大学の合格者数を比べて、慶応の方が多ければ、真ん中ぐらいの成績の子供でも早慶には進学している、といった趣の指摘をされている方がいましたが、なるほど難関校と言われているところほど、その傾向が強く出ていたように思います(関東圏に限る)。早稲田高校の受験組も、明治よりも慶応の方が合格者が多くなっています。
     早稲田高校では、確かに一部の優秀な子が推薦に流れてしまうという事実はあるようですが、理系では、国公立狙いの子が多数と聞きます。そしてその傾向は近年ますます強くなってきています。 
     学校選びは、表面的な数値だけでなく、いろいろな角度から見ることが大事だと思います。

  5. 【3103235】 投稿者: 理系科目  (ID:AmBxf/eaAc6) 投稿日時:2013年 09月 06日 17:24

    一般的に、進学校にいて理系科目ができないと、大学受験では苦労します。
    国立文系を希望した場合でも、数学はある程度できなければなりません。

    ですから、理系が苦手な女子が進学校に行った場合、国立は望めない状況になることが多い傾向があります。
    女子だけでなく、男子の中にも理系が苦手なタイプは一定数います。
    そういう男子にとっては、早稲田中高はありがたい学校でしょう。

    理系科目が出来れば、国立を狙う。できなければ推薦で早稲田に。
    そういう選択が楽に行えるのが、最もメリットのあるポイントでしょう。

    従って、中学受験の時点で、算数が出来なくはないけれどもどちらかというと文系かもしれない、というお子さんにはかなり向くと思います。

  6. 【3103262】 投稿者: 数学  (ID:kZmVXI9NQtk) 投稿日時:2013年 09月 06日 17:47

    でも、他の上位校と比べても早稲田中の算数は難しいですよ。
    (そのかわり国語や社会の記述問題は多少難易度が低いですが)
    算数が出来ないと合格は難しいですし、
    入学後も、早稲田の数学はハイレベルです。
    教科書も中高一貫進学校向けの体系数学が使用され、進度も物凄く早いですし。
    毎年それで高校にあがれない生徒が数人出ます・・・
    逆に言えば、早稲田の数学に難なくついていける生徒は、
    文系でも一橋クラスの実力はつくはずです。
    また、仮に推薦で早稲田文系(政経など)に進学しても、
    他の附属係属校の生徒より数学が出来るのでとても楽です。

  7. 【3103283】 投稿者: 国立希望  (ID:Z4l.W4EFvPg) 投稿日時:2013年 09月 06日 18:12

    文系なら早稲田のメリット大のようですね。

    理系なら海城と浅野かな、と思いましたが、文理さんのレスだと浅野は国立文系に強いのですか?
    海城は国医対策が充実とどこかのスレで見ましたが、浅野も何か特別な対策があったりするのでしょうか。

    それにしても、国立目指すなら

    海城・浅野なら上位100位以内
    早稲田なら上位50位以内(そもそも外部受験組が少ないため)

    というところでしょうか。
    開成落ちが沢山いる中、どちらの学校でもかなり頑張らなくては、ですね。

    でもどの学校もいい学校で、無意味な中傷合戦がなく分かりやすいレスが多いのはいいですね。

  8. 【3103307】 投稿者: 文理  (ID:lMgU3JUMEPY) 投稿日時:2013年 09月 06日 18:42

    >それにしても、国立目指すなら
    海城・浅野なら上位100位以内

    まあ、現役だとそんなところみたいですね。
    今年のデータだと
    現役国立大は海城が123名、浅野が90名 です。

    >文系なら早稲田のメリット大のようですね。

    そう思いますが、海城や浅野からでも早稲田には大量に合格しますし、中学から早稲田に入れるなら現役で早稲田大に推薦というのはもったいない気もします。

    ちなみに早稲田慶應への現役合格者数は 
    海城 早176 慶131
    浅野 早135 慶120

    早稲田高だと、希望の学部への推薦をとるために学校でコツコツ真面目に振る舞わないといけない印象があるんですが、現状はどうなのでしょうか?
    5教科だけでなく、副教科などの点数も推薦には影響するのでしょうか?

    うちの息子は小学校で勉強はソコソコ出来るけれど、副教科では不真面目にしていて先生の印象もよくなく通知表があまり良くありません。
    そんな愚息には早稲田は合わないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す