最終更新:

64
Comment

【3101650】海城、早稲田、浅野2014

投稿者: これが本当の二番手校か?   (ID:Ic86OiswsCQ) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:41

第一志望が多い一方、御三家の併願として、また御三家クラスからの変更先として迷われる事の多いこの3校。

海城と早稲田は地理的にも近く、進学校と半進学校という立ち位置で一層迷われる方も多いはず。
また、完全進学校として、都内西部や川崎市などの家庭では浅野と海城で迷われる方もいらっしゃるでしょう。

迷われる方、実際迷った末にどれかに決められた方でご意見交換をして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3103433】 投稿者: 好み  (ID:xQATxs8V6O2) 投稿日時:2013年 09月 06日 20:43

    実際の進学者数を公表しているのは早稲田だけなので
    比較は難しいと思いますが、現役で8割以上早慶に

    進学している早稲田はなかなかいい学校だと思います。

    グランド等が狭いのはあの都会のど真ん中では
    致し方ないとも思いますが。

    ただ古い学校なのでOBの結束はそれなりに
    強いと聞いています。(慶應ほどではないにしても)

    就職活動または社会に出たら早稲田高校卒は意外と
    使えるかもしれません。

  2. 【3103438】 投稿者: 好み  (ID:xQATxs8V6O2) 投稿日時:2013年 09月 06日 20:48

    現役で8割早慶以上でした。
    訂正します。

  3. 【3103467】 投稿者: 早稲田たたき狙い?  (ID:JQKSHV0f9qQ) 投稿日時:2013年 09月 06日 21:12

     早慶現役合格者様
     ちょっと失礼でしたかね。中傷する気はなかったのですが…。しかし、早慶の合格者数を延べ数として足してしまうのはデータとしていかがなものでしょう? 国公立と早慶、早稲田複数合格、早慶両方合格と重複合格のパターンはいくつかあります。
     ちなみに今年の現役早慶合格者数を書いておきます。前出データに誤りがあるようなので。
     海城 卒業371人 早稲田現役合格114人 慶応現役合格87人
     浅野 卒業270人 早稲田現役合格133人 慶応現役合格120人
    (日能研HPから)
     重複合格を考えつつ上記の数字を見ると、真ん中レベルだと早慶の現役合格はやはり難しいような気がします。間違っていたら、ちゃんとしたデータを用いて訂正していただくとありがたいのですが…。

  4. 【3103489】 投稿者: エール  (ID:hh92YuoRq7A) 投稿日時:2013年 09月 06日 21:32

    息子がこのうちの一校に通っています。他の二校もとてもいい学校だと思っています。
    東京西部に住んでいますので、近所にはそれぞれに通うお子さんがいらっしゃいます。
    学校を進学実績だけで選びますか?
    我が家はその学校のファンになったのです。
    理由は進学実績ではありません。うまく言えませんが、空気感がしっくりくる・・・そんな感じです。
    他の二つの学校は考えませんでした。学校生活、とても満足しています。
    三人の人とお見合いをするのに似ていませんか。
    それぞれ長短はあれど、トータルすると同じようなスペックの人の誰を選ぶか・・

    どの学校にも熱烈なファンがいると思います。
    お互いエールを送りあうのが似合う三校だと思います。

  5. 【3103527】 投稿者: 下位層  (ID:QAy.sOuB5cU) 投稿日時:2013年 09月 06日 22:10

    早稲田はよかったよ。自由というか放任で、受験勉強のアシストなんてしてくれない。
    受験のプレッシャーなんて高3の最後のほうで感じたかな?
    私は推薦を狙う努力はしなかったので、いわゆる下位層というやつだったが、浪人して人並みに努力して希望の学部のある大学に進学した。
    推薦狙うでもいいし、勝負かけて医学部や旧帝に行くのもいいではないですか。
    早稲田という保険にはならない甘い誘惑に乗るのも人生です。
    東大狙えるかもしれないのに早稲田行くなんて・・・と考えている人たちは、このクラスの学校でみんなが東大狙わなければ行けないなんて考えてるの?筑駒や灘ではないですから。
    優秀な生徒は黙っていても東大や医学部狙いますから、それなりの生徒は早稲田でいいんですよ。
    また下位層のダメ率は他の同レベルの進学校と比べると優秀だと思うよ。

  6. 【3103533】 投稿者: スレ主  (ID:Ic86OiswsCQ) 投稿日時:2013年 09月 06日 22:17

    海城と浅野の真ん中でまーち?
    それは上から順に東大京大国公立医、一工、早慶と合格して行くという典型的な勘違いですね。
    現役で早慶受けない生徒も多いはずですよ。特に東大や医学部狙いの生徒。

    真ん中でまーちなら浅野も海城ももっとまーち合格者が多いはずですね。これらの高校も御三家も中央だけ多かったりしますが法律学科がある事に注意。

    ただ、早稲高の利点もわかりますよ。だから迷うんですね。我が子に東大や国立医に特攻させる環境重視か、半進学校でも早大という可能性の高い安全弁を得るか。このクラスなら迷うでしょう。

    尚、早稲高→早大の内部推薦は浅野や海城では不人気の文化構想、社会科学、教育、所沢の学部にも万遍なく割り振られるのでその分は差し引きですね。
    今年は早大への推薦入学153人中、政経法商と理工系で91人、残りが62人、去年は推薦入学155人中、政経法商と理工系で86人、残りが69人です。

  7. 【3103550】 投稿者: もののふ114  (ID:mNxo1CeLOEk) 投稿日時:2013年 09月 06日 22:34

    愚息が近年、早稲高を卒業しました。都内の国立大学に通っています。
    推薦権を保持したまま、国立を受けられたらどんなにいいか…と高三の秋口に思っていましたが、今になって考えると推薦権を保持したままだと国立には受かっていなかったでしょう。受験は厳しいものです。強い精神力が必要です。逃げ道があると気が抜けてしまう…特に愚息のようにボーダーラインにいた者にとっては大事な事でした。

    当時、外部受験をした生徒数は149名(正確には早大に推薦でいかなかった生徒数)、83%が現役で大学に進学していますので、80%早慶以上は正確な情報です。
    自由で楽しい学校でした。推薦組も受験組もそれぞれを尊重して頑張れた…卒業式でのエールは忘れられない素晴らしい思い出です。

  8. 【3103642】 投稿者: 進学率  (ID:sxOs0umnztI) 投稿日時:2013年 09月 06日 23:51

    海城、浅野は進学実績を公表していませんので、早稲田と偏差値の近い武蔵を比較します。
    以下は、2013年の進学実績(現浪込)

              早稲田           武蔵
              進学者  累計 累計比率  進学者  累計 累計比率
    東京一工・国医    53  53  18%   64  64  38%
    他旧帝(医除く)    9  62  21%   11  75  44%
    早慶・私医・海外  195 257  87%   50 125  74%
    他国立        12 269  91%   21 146  86%         
    上智・ICU・理科   4 273  92%    7 153  90%
    他          23 296 100%   17 170 100%

    東京一工・国医では武蔵は早稲田の2倍以上の進学率ですが、早慶まで含めると逆転します。

    次に2007年四谷の進学者偏差値で累計比率に該当する偏差値を見てみます。
    (例えば、武蔵は偏差値62以上が、だいたい上位38%に該当します。)

              早稲田         武蔵
              累計比率  偏差値   累計比率  偏差値
    東京一工・国医    18%  64.0   38%  62.0
    他旧帝(医除く)   21%  63.5   44%  60.5
    早慶・私医・海外   87%  55.5   74%  56.0
    他国立        91%  55.0   86%  54.5       
    上智・ICU・理科  92%  54.0   90%  54.0
    他         100%  49.0  100%  45.0

    偏差値60以上であれば武蔵に進学した方が良いし、
    偏差値60未満でも最終的な進学先はそれほど変わらないようです。

    ただし、これは現浪含む数字です。
    現役にこだわるなら早稲田、四谷偏差値60以上で進学先にこだわるなら進学校だと思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す