最終更新:

452
Comment

【3192534】共学希望の部屋:渋幕、渋渋、早実、慶湘藤、筑附、学世田、小石川

投稿者: 驚愕の事実   (ID:7lIcOvTVNsc) 投稿日時:2013年 11月 30日 14:44

2013合不合判定テスト80偏差値一覧(第5回2013年11月10日)
【男子】
68 渋幕(1/22)
67 筑附(2/3)
64 早実(2/1)
64 小石川(2/1)
63 渋渋(2/1)
63 学世田(2/3)
63 慶湘藤(2/2)


【女子】
70 渋幕(1/22)
69 筑附(2/3)
68 慶湘藤(2/2)
68 早実(2/1)
67 渋渋(2/1)
65 学世田(2/3)
64 小石川(2/1)

グローバル視点でみると男子校・女子校の方がマイノリティー。
御三家外してあえて共学の上位校へ進学希望の方も多いのではないでしょうか?

共学の展望、良さなどを意見していってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 54 / 57

  1. 【3464552】 投稿者: チェンジ  (ID:R1gBvawfo2U) 投稿日時:2014年 07月 22日 14:33

    女子校から共学にして成功した学校もある。守るべきものがない学校は、果敢に攻めよう。

  2. 【3464648】 投稿者: 青学の希望による  (ID:A8ZRhKdjf1E) 投稿日時:2014年 07月 22日 16:24

    投稿者: 共学化(ID:RpuUt3BXzg.)投稿日時:14年 07月 13日 21:11

    親戚が青学の関係者から聞いた話ですけど、青学側はやはり横浜英和を
    系属化する場合、共学化を希望しているらしいです。

    多分今回の話の最大のポイントはそこなんじゃないかということでした。
    また現在の横浜英和は中学からのみの募集ですが、系属化後は高校から
    少し募集をしたい意向もあるようです。
    その分中学での募集定員が削られるのかもしれません。
    青学への進学枠は半分とかそういう規模ではないらしいですよ。
    全入とはならないでしょうが希望者は大凡あがれるようにするとか。

    ただしその分学力レベルはかなり上げることが条件らしいです。
    つまり系属化といっても実際は附属に近い性格にするようです。

  3. 【3465204】 投稿者: 2018年春  (ID:i3APolc98jM) 投稿日時:2014年 07月 23日 02:21

    系属校化の時期:2016年4月1日。2018年4月1日には男女共学制に移行する。

    経営形態:系属校になっても従来通り学校法人横浜英和学院の設置学校として管理・運営される。

    名称の変更:(仮称)青山学院横浜英和中学高等学校

    所在地:現在地から移転はしない。

    校訓等:校訓、校章、校歌及び制服は現状のままとする。

    青学への入学:16年度入学生以降の生徒が卒業する時以降、青学の示す条件を満たし、青学進学を希望する卒業生は全員が進学可能に。

  4. 【3465214】 投稿者: 共学希望  (ID:tc1OH4LY2wQ) 投稿日時:2014年 07月 23日 02:51

    共学が増えるのならば、期待しましょう。選択肢が増えます。

  5. 【3465258】 投稿者: 共学化  (ID:zIiFo34Kj8g) 投稿日時:2014年 07月 23日 06:04

    神奈川県内のマーチ付属にいろいろ変化が見られますね。

     法政二校も共学化するようですし。

     中央大横浜は校舎も別の場所、女子校→共学、最初6割だった中央大への枠も拡大されてるし、元々の女子校とはもはや縁もゆかりもない印象。
     
     メインキャンパスの位置から考えると、多摩の山奥の中央大より、青学の方が神奈川全域、特に海沿いに住んでる人が通いやすいので人気が出るかもしれません。
     ただし、仮称の英和を削除しないとダメですね。失礼ながらイメージが悪い。中央大横浜のように元の学校の存在を打ち消さないとね。
     ところで、青学といえば横須賀学院も少なからず関係があったように記憶していますが、これでは横須賀学院の立場がありませんね。

  6. 【3465293】 投稿者: あおよこ  (ID:M2JYLcfwMOA) 投稿日時:2014年 07月 23日 07:07

    仮称「青山学院横浜英和中学高等学校」 は長い。「青横」が略称になるのでしょうか。

    段階的に「英和」の名称は消されていくのでしょうね。M&Aで非存続会社もそんな感じ。

  7. 【3465582】 投稿者: 大学全入時代  (ID:O7wRAzurYrw) 投稿日時:2014年 07月 23日 10:30

    大学も2018年大学全入時代に向けて、
    中高の附属、系属を囲い込み、偏差値を維持するのに必死な感がありますね。

    これからは、様々な理由で、地方からも首都圏の私立大学入学は減少しそうだから、
    MARCHクラス他、首都圏私立大学入試は易化するでしょうね。
    同様に、MARCH附属中高も増えすぎ等の理由で、今までよりも易化しそう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    7月16日

    人口減少克服へ新戦略本部 地方版総合戦略を1年以内に策定へ

    人口減少を克服し、若者の東京への流出を食い止める司令塔として、
    安倍政権が新たに発足させる戦略本部の詳細が、FNNの取材で判明した。

    地方創造や人口減少克服に向け、新たに創設される戦略本部では、
    東京一極集中の是正を図り、若者の東京への流出を食い止めるとして、
    年末年始に長期ビジョンを取りまとめ、地域ごとの地方版総合戦略を
    1年以内に策定する方針。

    www.fnn-news.com

  8. 【3466927】 投稿者: ピンホール  (ID:kqaAjXb/5GY) 投稿日時:2014年 07月 24日 10:23

    附属・系属からの推薦で枠を埋めてしまえば、学校経営としては安定する。一般入試の枠も狭くすれば、偏差値の釣り上げ効果もあるからメリットは多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す