最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3247901】 投稿者: 巣鴨が一番輝く過去3年  (ID:76jFvgV0DrA) 投稿日時:2014年 01月 20日 11:39

    【3247774】 投稿者: 40校バージョン(ID:DGJmv9W5jJc)投稿日時:14年 01月 20日 09:57

  2. 【3247935】 投稿者: いつもの風景  (ID:/kCuop49iE2) 投稿日時:2014年 01月 20日 12:11

    まあ、毎年「今がピークに違いない。今後実績は低下する」と言い続ける人もいるね。
    また、別の学校については「今年の春は期待できる」と毎年言い続ける人もいるね。

  3. 【3248232】 投稿者: なるほど  (ID:ZY5HhsBIttk) 投稿日時:2014年 01月 20日 16:10

    なぜ本郷が叩かれるのか、ずっと不思議に思っていましたが、分かった気がします。
    東大や国医の合格実績が良くないのに、難関私学並みに中学受験時の偏差値が高いのが
    皆さん気に食わないのですね。
    「東大や国医の合格実績からすれば、中学受験時の偏差値はもっと低くてしかるべきなのに
    難関私学並みに高いのは、学校と塾が結託して偏差値を上げているから」
    「中学受験時の偏差値の高さからすれば、大学合格実績はもっと高くてしかるべきなのに
    低いのは、先生の指導力が低いから」
    というのが、皆さんの意見の一致点でしょうか?
    本郷の先生について、マーチレベル卒の先生が多いと保護者が言っていた…と言うレスが
    ありましたが、本郷の先生方は、自らの学歴を公開しているのですか?
    普通は、よほど高い学歴でないと生徒や保護者の前では公開しにくいのではないかと
    思うのですが、マーチレベル卒の先生も公開しているのでしょうか?しかも多くの先生が
    自らの学歴を公開している?だとしたら随分情報公開の進んだ学校だなと驚きますが。
    スレタイの他校の先生方は、自らの学歴を公開されているのですか?どのレベルが
    多いのでしょうか?
    普通に考えると、東大の学生が続々と教員を目指す、と言うことは考えにくいので、
    高いレベルの大学の学生ほど教員になる人は少ないと思われ(教員を目指すとしたら
    大学教員でしょうね)、だとすれば、中高一貫校の教員にも東大のような最高レベルの
    大学卒の先生は少ないのが普通ではないですか?それなら、教員のレベルも、良くて
    早慶卒が多数派と言うレベルで、マーチ卒も一定数いるのが普通の中高一貫校なのでは
    ないかと思うのすが、どうなのでしょう?

  4. 【3248246】 投稿者: ま〜ち聞かない…  (ID:v06WdE8Ix9s) 投稿日時:2014年 01月 20日 16:18

    ウチの息子は公立の小学校に通っていたけど、担任の先生の学歴(卒業した大学名)ぐらいは知っていたよ。
    だってプロフィールの基本情報でしょ。○年3月○○大卒。○○県出身とか。私学の中学だって、普通に会話の中で出てくるよ。
    「情報公開」ってほどの話じゃないって。で、ウチの息子は私学に進んだ。早大出身の先生が多い。東大もいる。マーチは聞かない。

  5. 【3248364】 投稿者: なるほど  (ID:ZY5HhsBIttk) 投稿日時:2014年 01月 20日 17:29

    え!!
    子供の通った公立小学校の先生方の学歴なんて、私は一人も知りませんが!?
    公開している学校もあるのでしょうか。
    私の友人で教員をしている人は、東京学芸大卒が圧倒的に多いです。
    私自身は早大卒ですが、友人で中高の教員になった人はいません。
    が、早大はマンモス大学ですから、中高の教員は人数的にはたくさん輩出しているでしょうね。
    だとしたら、中高一貫校の教員も早大卒が多いのでしょうか?自身は大学受験では3教科
    受験しか経験していない場合も多いと思いますが、東大や国医の指導なんてできるのでしょうか。

  6. 【3248376】 投稿者: 蒼い彗星  (ID:HlW5ggVSMHc) 投稿日時:2014年 01月 20日 17:35

    >>皆さん気に食わないのですね。

    気に食わないという筋の単純な話ではないだろう。確かに、気に食わないからネガティブな意見を書き込んでいる人もいそうだ。
    ただ、ここはインターネットの掲示板だから市民、消費者という立場の人が自由に意見を表明し、情報を発信する場。
    その存在意義は私学のPR目的のホームページ、塾が作成する受験情報誌などには載っていない情報が転がっていることだろう。
    まさに、転がっているだけで、これを使いこなすには、真偽を確かめ、自分にとって有益かどうかを取捨選択する必要がある。
    それができるならば、この手の掲示板は意外に有効。小6父兄は手遅れだが、小5父兄ならば、暇つぶしに眺めれいればよいと思う。
    本郷については、偏差値は高く、大学合格実績はお粗末。その理由については、いろいろな意見が出て、真偽不明の情報も飛び交う。
    では、本郷に関する大量の情報を読み解く練習をすればよい。本郷以外に関する情報に接するときに、役に立つことも多いはず。

  7. 【3248382】 投稿者: おぃおぃ  (ID:CN83DpTWHZU) 投稿日時:2014年 01月 20日 17:44

    >>公開している学校もあるのでしょうか。
     ・「普通に会話の中で出てくるよ」と言っているのだから、担任の先生との会話の中で、出てくることもあるのだろう。
     ・全教職員の出身大学が一覧表になっている資料があるとでも思っているのか…。

    >>大学受験では3教科受験しか経験していない場合も多いと思いますが、東大や国医の指導なんてできるのでしょうか。
     ・小学校しか卒業していない疑いが浮上。中学・高校は教科ごとの担任制ですよ。田舎の公立学校でもね。
     ・東大英語のスペシャリストの先生がいて、その先生が東大の数学の問題が解けないからといって、立場が危うくなることはないよ。

  8. 【3248384】 投稿者: 教育の学歴  (ID:2EjLlT1FrYA) 投稿日時:2014年 01月 20日 17:45

    難関校の場合は、東大や大学院卒が多いですよ。
    本当に何もご存知ないんですね?
    それに先生方が最初の自己紹介で、自分の専門分野を生徒に話す時に、
    どの大学でどういう勉強をしてきたって話すみたいですよ。
    それを家で息子さんからお母様が聞くんでしょうね。

    中高一貫校の先生方のお給料ってけっこう高いんです。
    芝や海城や麻布などの先生のお給料は高いと聞いたことあります。
    けっこう早く大台に乗りますよ、確か。

    大学院で色んな研究をしていて、教員になる人多いんです。
    長男の話を聞くと、すばらしい研究をされてきた先生がいらっしゃいます。
    難関校でマーチ卒の先生なんていないと思うんですけど・・・違うんですか?

    ちなみに、小学校のときも先生の学歴も存じてました。
    小6の時の担任は日体大の先生で体育がご専門でしたし
    その前の先生は学芸出身でしたね。
    知ってるのが普通だと思ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す