最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3226609】 投稿者: 特効薬  (ID:Pd8j85OKGZU) 投稿日時:2014年 01月 03日 14:58

    >一致しているのは、2007当時、芝と巣鴨、本郷と世田学の進学者偏差値が、それぞれ拮抗していたこと。
    >学校の驚異力、というものは、ある、と考えざるを得ないよね。

    2007年当時、芝・巣鴨・本郷・世田学の4校の進学者偏差値が拮抗していた状態だったという指摘があるから、6年後の2013年になって、4校の大学合格実績に差が出ているとすれば、「学校の教育力」に差があると考えざるを得ないということなのだろうね。それを特効薬の効能だと表現するかどうかは別として。

  2. 【3226615】 投稿者: 鴨父  (ID:PQ20wH/JR5M) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:02

    <鴨父的分析>
    2008/9のリーマンショックを起因として巣鴨内で医学部シフトが発生。資格を取得する事で就職活動を回避しようとする動き(医師家庭の保護者の動きが発生)、医学部に大量合格した様子を見た同級生や後輩が医学部受験を積極的に行った。以降医学部受験が校内のメジャーに。

    <鴨父的推論>
    2010年については卒業者数が前年対比21名減少。
    原因は不明であるが高校入学者の減少が要因ならその3年前の学校の高入生の選抜(巣鴨では2クラス募集しても50人程度しか入学者を出さない)の在り方を分析する必要がある。また、中入生の定着率の変動を考える必要があると思う。中入生の定着率の確認資料を持っていないので推定ですが厳しい進級規定の中で進級スレスレの生徒を進級させるか留年させるかの判断で厳しい評価を行う先生に当たった場合は生徒数が減少するのではないだろうかと思います。

    高校受験実施の目的について、校長先生が言っていたのは「巣鴨希望者で中学受験に良い結果が出せないながら巣鴨を希望する生徒に入学の機会を与える」→一定の学力がある生徒に合格を出す→日比谷等他校を選択した生徒の補充は行わない→その結果40〜50人の高校入学者となる。


    <実際の実績推移>
    HPより過去の医学部合格者数と卒業者数を調べてみた。

    2006年 
    国公立医学部22 防衛医大10 私立医学部34 医学部合計66 卒業者数277(医学部合格率23.8%)
    東大29(10.5%)

    2007年 
    国公立医学部21 防衛医大11 私立医学部54 医学部合計86 卒業者数273(医学部合格率31.5%)
    東大26(9.5%)

    2008年 
    国公立医学部15 防衛医大 7 私立医学部49 医学部合計71 卒業者数268(医学部合格率26.5%)
    東大22(8.2%)

    2008/9リーマンショック→医学部シフト発生

    2009年 
    国公立医学部33 防衛医大18 私立医学部79 医学部合計130 卒業者数282(医学部合格率46.1%)
    東大22(7.8%)

    卒業者数21名減少〜理由は?

    2010年 
    国公立医学部28 防衛医大10 私立医学部66 医学部合計104 卒業者数261(医学部合格率39.8%)
    東大16(6.1%)

    2011年 
    国公立医学部29 防衛医大14 私立医学部66 医学部合計109 卒業者数255(医学部合格率42.7%)
    東大30(11.8%)

    2012年 
    国公立医学部17 防衛医大15 私立医学部77 医学部合計109 卒業者数246(医学部合格率44.3%)
    東大41(16.7%)

    2013年 
    国公立医学部20 防衛医大 9 私立医学部74 医学部合計103 卒業者数258(医学部合格率39.9%)
    東大25(9.7%)

    手計算なので間違えていたらHPで確認し修正して下さい。

  3. 【3226622】 投稿者: 教育力  (ID:kbwMYdZdyZ2) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:15

    2007中学入試進学者偏差値では、
    芝と巣鴨が拮抗、本郷と世田谷が拮抗。
    2005~2007年入学者 6年後の東大合格順位
    巣鴨 11位>>芝 29位
    世田谷 26位>>本郷 38位

  4. 【3226625】 投稿者: いわゆる一つの  (ID:XkCSO8qVY9I) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:20

    >本郷は日能研のおかげで、偏差値のかさ上げには成功したわけで、ビジネスとしては問題ない。

    いわゆる、N→攻玉社→本郷ルートですな

  5. 【3226628】 投稿者: 教育力  (ID:kbwMYdZdyZ2) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:23

    日能研が本郷キャンペーンを始めたのは、2006年頃から。この頃の卒業生の大学合格実績が出てきている。
    塾のキャンペーンの成果は、進学実績に結びつくか、が検証できる。

  6. 【3226644】 投稿者: 2007  (ID:1r0GA96iayA) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:41

    2007年当時、中学入試の進学者偏差値から見た勢力図は「芝と巣鴨」が拮抗して上位グループを形成。その一方で「本郷と世田谷」が拮抗して下位グループだったということですね。

    そして6年後にどうなったのか。東大合格実績(男子・共学)みると、巣鴨(11位)と芝(29位)に教育力の格差が出て、世田谷(26位)と本郷(38位)の間にも大きな差が生じているという話。

    巣鴨と世田谷の格差は2007年の勢力図を考えれば、やむ得ない話。ただ、世田谷は07年当時の格差を跳ね返して、芝を追い越しているため、立派と言えるし、芝は噂通りの「温泉」ぶりを発揮しているとも言える。

    07年当時の巣鴨と海城を比べると、両校には「入口」格差があったはずだが、東大合格実績で巣鴨は6年後に海城を追い越しているから何か特効薬でも服用させているのではないかと思える。逆に、芝温泉には、生徒を弛緩させる凄い効能があると想像できる。

  7. 【3226646】 投稿者: そうなの?  (ID:HT1XzQpXgs6) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:44

    だったらサピックスのほうが早いんじゃないでしょうか?
    2003年にはガンガン推奨していましたよ。
    内部配布の資料に教頭先生だったかの対談があって、サピックスのおかげですとか言ってた気がします。
    そうなんだあ・・・と思った記憶があります。
    どこもおなじようなことやっているんですね。

  8. 【3226657】 投稿者: キャンペーン効果  (ID:/jdtreZ.kHs) 投稿日時:2014年 01月 03日 15:53

    当時の本郷は日能研ともサピックスとも仲良くしていたのだろうね。塾とべったりで、偏差値のかさ上げには成功した。2003年ごろからの大キャンペーンの成果は大学合格実績の方には、結局、現れなかったのか…。

    本郷の生徒が何故、不思議なほど神奈川方面や世田谷区から大量に通学しているのか、少し謎が解けてきた。日能研の経営コンサル会社が「生徒募集支援」サービスによって、日能研の営業地盤である神奈川方面から大量に志願者を送り込んでいたわけだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す