最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3298606】 投稿者: 確認  (ID:ndzxBuhQB2o) 投稿日時:2014年 02月 23日 07:03

    ①巷では合格者偏差値で学校を序列化する傾向があるが、受験日やその他条件の関係で高偏差値生徒が「お試し」や「滑り止め」で受けて合格者偏差値がバブっているだけのケースも多い。

    ②上記の高偏差値生徒の多くは、最終的にはより上位の学校に入学するので、実際入学する生徒の偏差値は合格者偏差値から大きく乖離する。(この傾向は、大学入試でも見られ、東大等との併願が多い早慶の表面偏差値は非情に高いが、上位層は最終的には東大、一橋、東工大等に行くので入学者偏差値はかなり落ちるという意見がある。)

    ③だから、学校の実力を比較する場合、バルブ要素のある合格者偏差値はあまり意味がなく、入学者偏差値で比較すべき。

    ④さらに、入学者偏差値が高くても、大学進学実績が今一のところは要注意。学校としてのサポート力を比較するなら、入学者偏差値と大学進学実績の両方をみて、どれだけ伸びたか重要。


    ⑤もともと偏差値が高くて進学実績が高い上位校の中には、学校としては特段のサポートをしていないが、生徒の能力と塾のサポートで実績を構築しているところもあるので注意が必要。

    ⑥上記により、注目すべき指標としては、「入学者偏差値」「大学進学実績」「通塾率」。勿論、通学時間や校風も大事。

    っていう理解でいいですか?

  2. 【3298764】 投稿者: そうですね  (ID:VD0LO3KCuaE) 投稿日時:2014年 02月 23日 10:20

    入学者偏差値は信憑性が高いデータがないのが悩ましい。まあ、どんなデータを信じるのかは、人それぞれ。大学「合格」実績は、さすがにウソはないだろう。これで虚偽記載があれば、信頼が揺らぐ。通塾率も正確なデータなど存在しないと思う。これも人それぞれで、必要だと感じれば、高校ぐらいになれば、多くの進学校の生徒が塾を活用し始める。いずれにしても「お試し」受験の1月校、「滑り止め」受験の2月校の偏差値がバブルで膨らんでいる状況を無視して、その値を鵜呑みにするのはマズいよね。後悔のもと。

  3. 【3298842】 投稿者: 新参者  (ID:t1MTm2MR99k) 投稿日時:2014年 02月 23日 11:17

    最初から全部のコメントを読んだわけではないですが 大学受験においても
    進学塾という存在がある以上、その影響の分析なくして中高だけの
    入口と出口の偏差値の議論は無意味ではないかと思うのですが...

    中学受験でどこの小学校が良いかを議論しているようなもの。

    おおたとしまささんの「進学塾という選択 」という本を読むとそういう思いを強く感じます。

  4. 【3298850】 投稿者: フレッツ  (ID:0UdUapY7V0o) 投稿日時:2014年 02月 23日 11:23

    進学塾の影響というのは、どういう話なのでしょうか。小学生を相手にしている塾が併願先を探している保護者に併願しやすい学校をプッシュして、併願校として使い勝手がよい学校の偏差値が上ブレする「偏差値マジック」のことを言っているのか。中高生を相手にしている塾があって、その存在のおかげで進学校と呼ばれている学校の大学合格実績が支えられているという話のことを言っているのか。どうなんでしょう。

  5. 【3298885】 投稿者: ん?  (ID:NlDeEQBtCj2) 投稿日時:2014年 02月 23日 11:55

    この中の1つの学校で高1ですが、予備校や塾に行っている人はクラスで片手で足りるらしいのですが。

  6. 【3298933】 投稿者: セブンティーン  (ID:bi4biFk7pSA) 投稿日時:2014年 02月 23日 12:36

    さすがに高2ぐらいからは塾に通い始め、本格的な大学受験の体勢に入っていくのかな。もう志望校も学部も固まっていくだろうからね。理系の場合、どの学部・学科に進むのかで、人生の設計が固まるからね。文系はそうでもないけど。文系は結構、適当。大学時代に経営学を専攻していなくても、経営者になる人は大勢いるし。

  7. 【3299011】 投稿者: 鴨父  (ID:6nwhuTn8nd2) 投稿日時:2014年 02月 23日 13:47

    確認さんの意見に同意。

    そうですねさんの意見にも共感。

  8. 【3299166】 投稿者: 滑り止め校  (ID:SJJwAVeIFy2) 投稿日時:2014年 02月 23日 15:31

    「確認」さんが指摘する偏差値のバブル要素は要注意ですよ。

    「お試し」や「滑り止め」と言っているが、2番手7校はすべて2月校だから

    1月校のような「お試し」受験には向かない学校が多いですね。

    ただ、「滑り止め」として受験しやすい環境を整えている学校がいくつかあります。

    とはいえ、7校のほとんどは基本的に「本命校」として受験して欲しいというポリシーの学校が多い。

    一方、滑り止め校の方は、偏差値バブルの要素を多分に含むため、よく検証した方がいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す