最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3275892】 投稿者: 凄い繰上げ  (ID:FEpR.79KOuc) 投稿日時:2014年 02月 07日 21:39

    巣鴨は毎年60人~100人も繰り上げ(追加)合格を出すんだね。
    開成の50人強も凄いけど。
    この繰り上げ組は、偏差値算出上どう扱われているんだろう…

    http://www.ichishin.co.jp/Portals/0/resource/column/pdf/sokuhou_file/sokuhou0129_kuriage[削除しました]
    削除部分は半角で「.pdf」

  2. 【3275904】 投稿者: 止まり木  (ID:bVrRTBEgHMQ) 投稿日時:2014年 02月 07日 21:46

    開成や巣鴨など塾と親密な関係を築いていない学校は、歩留まり率を予測する精度が低いから、追加合格が数十人単位で出ると言われていますね。逆に、ピタリと歩留まりを予測し、追加合格ゼロという学校もあるそうだ。これは塾のサポートによる賜物と言われている。あらかじめ多めに合格者を水増しで出しておくだけで、追加はゼロ。なかなか凄いね。

  3. 【3275918】 投稿者: ↑  (ID:8LD2lf9ZmVE) 投稿日時:2014年 02月 07日 21:55

    去年?か2年前までは本郷は毎年40人程度の繰上合格者がいたんですが

  4. 【3275927】 投稿者: 笑  (ID:PNOinJsMiVA) 投稿日時:2014年 02月 07日 22:01

    それは塾/経営コンサルのコンピュータを駆使したシミュレーション結果を上回るほどの予期せぬ量の辞退者が続出してしまったという痛いエピソードですね。

  5. 【3275938】 投稿者: まさか  (ID:KkxFZHgsHzg) 投稿日時:2014年 02月 07日 22:09

    >巣鴨は毎年60人~100人も繰り上げ(追加)合格を出すんだね。



    「補欠合格から理三へ」のエピソードをたくさん生み出すためだったりして。(笑)
    でも、確かにそういう話が生まれやすくはなりますよね。

  6. 【3275942】 投稿者: 鴨父  (ID:XehJsV/a/eI) 投稿日時:2014年 02月 07日 22:12

    偏差値を決定するのは巣鴨中学ではなく塾なので偏差値を出している塾関係者に聞いて下さい。

    以下補欠合格が多い理由の私見ですが
    ①2日合格者は、開成等の1日の他校合格者が入学しないため進学者数が不透明
    ②塾との関係が希薄なので歩留まりの予想の精度が低い
    ③学校としては、学校の方針に合致し入学希望の強い一定以上の学力の生徒を取りたい
    ③必要以上に多くの生徒に合格を出す必要がない
    上記①〜④から基本的に定員に近い合格者を出して、他校志望等で不足する部分を補欠合格で埋めて行く事後の電話合格(補欠合格)で対応しているのでしょう。

    電話合格が多いのは、正規合格者+補欠の成績上位者が開成等の上位校にキチンと合格しているということでしょう。補欠の成績上位者が他校に合格していると次の生徒に電話するのでしょうからキチンと他校に合格している生徒が多いほど電話合格者が増加します。

    無責任に必要以上に合格者を出して施設や教員が不足しても困るので、限られた経営資源(人・物・金・情報)の配分最適化を行っていると思われます。

  7. 【3275964】 投稿者: 結果  (ID:68q49elNBDg) 投稿日時:2014年 02月 07日 22:24

    塾の結果偏差値も相当に精度が低いという指摘は過去に何度も指摘されていますね。

    電話による追跡調査のような手法らしいから、今の時代なかなか正確な情報は把握しにくい。

    保護者もどこに合格し、どこに不合格になり、結局、どこに進学するのかという個人情報を簡単には開示しない。

    進学先などを業者に教えてしまえば、データベースに登録され、ダイレクトメール攻撃の標的。

  8. 【3275985】 投稿者: まあまあみんな仲良く  (ID:bVrRTBEgHMQ) 投稿日時:2014年 02月 07日 22:33

    2006年進学者偏差値一覧<男子>(複数回試験がある学校の場合は合算平均)
                        ※偏差値50以上の学校を対象 ※日能研調べ
     

    開成  69.0
    栄光学園65.0
    麻布  64.3
    駒場東邦63.8
    聖光学院63.6
    渋幕  62.7
    海城  61.6
    浅野  60.8
    早稲田 60.7
    桐朋  60.6
    武蔵  60.4
    学芸大世田谷59.0
    巣鴨  58.8
    渋渋  57.8
     サレジオ学院57.6
    芝   57.4
    暁星  57.1
    攻玉社  56.1
    学芸大竹早55.9
    城北  55.9
    市川  55.6
    穎明館 55.4
    逗子開成55.1
    公文国際54.3
    桐蔭中等54.2
    鎌倉学園54.1
    本郷  54.0
    世田谷学園53.8
    江戸川取手52.5
    開智  52.5
    栄東  52.5
    桐光  52.1
    国学院久我山51.1

    こうしてみると、入口出口、結構順当ですな。
    (一部やや実績悪いところがあるけど)

    結論
    *偏差値50以上(つまりある程度の人気校)では、入口出口は順当がほとんど。
    *偏差値の出方によって、表面上の「お買い得か否か」の差が出ることがある。
    *入口出口を見るのなら6,7年前の偏差値と今年の実績を比較すべし。



    この表と今年の大学進学実績を比較して、お買い得だ、或いは、お買い得損だと思われる学校はどこですか?

    このスレに書き込みしている方々、是非、「お買い得校」と7「お買い得損校」の指摘お願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す