最終更新:

189
Comment

【3196281】明明か吉祥 

投稿者: 御茶ノ水   (ID:zj.mpnYuHTY) 投稿日時:2013年 12月 04日 12:18

六年生女子です。追い込みの時期に入りました。
1日が第一志望
2日3日でこの時期ですが、明明と吉祥で悩んでいます。
理由は、明明の算数が点数がとれないからです。
普段は、サピックスα中位クラスです

明明、吉祥、どちらも楽しい六年間が送れそうだとは思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 24

  1. 【3203147】 投稿者: 現実  (ID:gJ3Qgbv09jM) 投稿日時:2013年 12月 10日 21:13

    >>明明は、国公立大学へは、明治大への推権を保持したまま、受験できるのでしたよね??


    結果として95%の生徒が明治大学に進学する。
    以上。

  2. 【3203166】 投稿者: プライド~~  (ID:b482JXNUGK6) 投稿日時:2013年 12月 10日 21:28

    >>結果として95%の生徒が明治大学に進学する。
    >>以上。

    さすが明治!プライド持ってるね~~~~

    早く早稲田を抜き去れよ!!


    比較して底辺大の国学院など廃校レベルだよね・・

    低偏差値の国学院久我山中高からだって国学院大学???
    行かないよ・・・

  3. 【3203877】 投稿者: 吉吉様  (ID:9uGXnOs.lXk) 投稿日時:2013年 12月 11日 14:17

    吉祥の偏差値が上がってほしくないと書きこんだ者です。

    在校生の保護者様からの書き込み、嬉しいです。

    色々な学校めぐりをしまして、吉祥は本当に普通というか、特色のないところが特色という感じがしました。都立っぽいという書きこみもありましたが、そこがいいと思う保護者も多いと思います。
    ですが、せめて進学校として頑張っているイメージを打ち出すためにも、大学合格実績をもっと売りにしてもいいんじゃないかと思いました。

    吉祥と同じくらいの偏差値で、今志望校として迷っている別の学校は、説明会では進学実績の話がメインでした。
    一方で吉祥は、部活の話がメインで、部活に燃えている子のインタビュービデオを流したり、壇上で母校について語られた卒業生の方も部活と文化祭の話を沢山してくださり、進学実績や学校での勉強については最後にサラリ。けっこういい数字なのに・・・と私がもったいなく思うほど。
    そういう点も都立っぽいなと思い、公立育ちの私はとっても好感を持ちました。

    まずは娘に頑張ってもらわないとですが・・・汗

     とりとめもなくてすみません。

  4. 【3204155】 投稿者: むかしばなし  (ID:tuyiKwK0xnc) 投稿日時:2013年 12月 11日 18:26

    うちも早実ダメで吉祥に進学しました。

    お隣の早大院卒のおじいさまに、早実受験を伝えたら目を丸くして、
    「なんであんなゴロツキの行く学校を受けるの?」 と聞かれました。

    そんなもんです。

    吉祥は確かに公立っぽく、親もきわめてフランクですね。
    私たち親子には最高の学校でした。

    わが子は味わい尽くして卒業しました。

  5. 【3204609】 投稿者: ヤナカンジ  (ID:xic5RcYet02) 投稿日時:2013年 12月 12日 00:17

    では、明治を悪く言う人は、法政立教ならOKですか?
    吉祥を悪く言う人は、白百合ならOKですか?

  6. 【3204708】 投稿者: 学校選び  (ID:lXiMxh3LK.M) 投稿日時:2013年 12月 12日 07:13

    お気持ちはお察ししますが、価値観は人それぞれということでよろしいではないですか。
    無縁の学校を平気で悪しざまに言わせるのがこの「学校比較」ですから、いちいち腹を立てていては身が持ちません・・・・

    明明も大学受験に縛られず幅広く学べますし、吉祥もお話しどおりとても充実した中高時代を送れる学校です。
    外野のヤジにいちいち答えて喜ばせなくてよいと思いますヨ。

  7. 【3206756】 投稿者: 明明  (ID:Z4l.W4EFvPg) 投稿日時:2013年 12月 13日 23:22

    明明は推権を持ったまま国公立を受験できるのが魅力的なのですが、
    周りの子がほとんど明大へ行ってしまう中、国公立を貫くのは男子ならともかく女子ならとても難しいと思います。

    明明に入れる力があればいずれ大学は明大以上も行ける可能性があるのに、
    その可能性を狭めてしまうのでは、という思いが少しあります。
    もちろん伸び悩み明大に入れない可能性もとても大きいですが。

    明明の女子の偏差値高すぎです・・・。

  8. 【3206776】 投稿者: 大学全入時代  (ID:ZfDSKpDGDk.) 投稿日時:2013年 12月 13日 23:41

    http://toyokeizai.net/articles/-/24023

    教育の本質が問われる時代
    魅力を競い、進化する大学へ

    大学全入時代と言われて久しい。
    各大学は今、受験生から選ばれる大学、社会に貢献できる高等教育機関を目指して、その魅力を競っている。
    学部・学科の新増設は、そうした取り組みの表れの一つと見ることができるだろう。
    大手予備校で大学情報や教務の仕事に携わってきた経験から、今の動向を「まじめに教育の本質に取り組む大学が評価される時代が来た」と見ている高等教育総合研究所・代表取締役の亀井信明氏に、改革を進める大学の動向や、受験生・保護者が見定めるべき魅力について話を伺った。

    減少する大学入学者数
    医療・保育系新設が加速

    ――今、大学が置かれている状況をどのように見ていますか。

    亀井 日本社会の少子高齢化に伴って、大学進学者は大きく減っています。大学入学年齢に達する18歳人口は、ピークである1990年代初頭の200万人強から、約20年で60%程度まで減少しましたが、しばらくは120万人前後で横ばいに推移します。ところが、2019年ごろから再び減少に転じ、2024年度には106万人となり、約13万人減少する見込みです。四年制大学進学率は約50%ですから、約60万人の大学進学者の10%、約6万人がいなくなる計算です。ところが、30数万人が入学する国公立大学や有名私立大型大学は定員割れを起こすことはまずありません。つまり、残り20数万人が入学する中小規模の大学を中心に、入学者減少の影響が集中して表われることになるわけで、こうした大学には特に大変な事態と言えるでしょう。

    ――そんな厳しい環境の中で、大学はどんな取り組みをしていますか。

    亀井 すでに経営体力のある大型大学は大胆な手を打っています。一方、医療系に縁のなかった文系女子大を中心に近年、医療系をはじめとした学部の新設が目立っています。背景には、正規雇用が限られる、厳しい就職状況があります。受験生、特にその保護者にとっては、就職が安定していることが大学選択の重要な基準です。

    大学側も、就職は大学の評価ポイントと理解しています。また、文部科学省も最近は学部の設置認可申請に当たって、第三者機関によるデータに裏付けられた募集や就職の見通しの説明を求めるようになっています。そのため、新増設される学部は、高齢化に伴って今後も高いニーズが予想される看護、理学療法、管理栄養士などの医療・保健系、待機児童ゼロ目標で不足する保育士など、入口・出口を見通せる資格系分野に集中しているのです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    やはり、大学付属中高だと将来の選択肢が狭まりそうですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す