最終更新:

189
Comment

【3196281】明明か吉祥 

投稿者: 御茶ノ水   (ID:zj.mpnYuHTY) 投稿日時:2013年 12月 04日 12:18

六年生女子です。追い込みの時期に入りました。
1日が第一志望
2日3日でこの時期ですが、明明と吉祥で悩んでいます。
理由は、明明の算数が点数がとれないからです。
普段は、サピックスα中位クラスです

明明、吉祥、どちらも楽しい六年間が送れそうだとは思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【3229601】 投稿者: このレベルなら  (ID:2HflO3osKPg) 投稿日時:2014年 01月 05日 22:38

    大学受験が一番熱中したこと、誇れることと勘違いする人が多過ぎる。
    大学受験はあくまでも合格するための訓練でお勉強に過ぎない。

    本当の学問はそういうことではないのに大学受験こそ良い経験と思ってしまう勘違い。
    それは単に「追い詰められて後がない経験」なのであって「勉強」ではない。

    ・・・と予備校の先生に言われたことがあります。まさに図星。

    今やっているこの受験勉強はただの儀式にすぎないことを忘れるなって。
    大学受験に没頭する受験生(高3生と浪人生)は、自分しか見えず常識知らず世間知らずが多い。
    自分の通った道しか認められない視野が狭い人が多いと言われました。

    浪人の時にそんな話をしてくれた予備校の先生を今でも覚えています。

    私は浪人して希望の大学に無事合格できたけど、入ってから上のことを痛感しました。
    付属から来たり推薦で来た子たち、高校時代に受験勉強以外の有意義な時間の使い方をきちんとしていた。
    人として魅力的でしたね、とっても。それこそ誇れる何かを持っている人が多かった。
    家のこともきちんと手伝ったり(これ、当たり前のようでいて案外できない人が多いです、受験勉強優先の家庭が多い)
    何か極めている(習い事をずっと続けていたりボランティア活動していたり世界が広い)。

    ということで、付属か進学校か・・・このレベルなら付属でも問題ないと思います。
    時間を無駄に過ごさないのであれば。

  2. 【3229759】 投稿者: DSS  (ID:jXLv7hM3SWU) 投稿日時:2014年 01月 06日 00:29

    上の方の意見は尤もです。でも、悲しいかな就職面接において東大、京大が評価されるのは受験勉強を勝ち抜いた実績があるからです。面接をしていて思うのは、東大京大等の受験エリートは会話も論理的で反応力も高い学生が多い。勿論、全員そうではなく会話が出来ず、学者になった方が幸せだと思う学生もいるのは事実だし、受験勉強で視野を狭くし、思考回路が破壊される人もいるのも事実。しかし、大多数ではない。もし大多数がそうなら東大出身者の殆んどが視野が狭いことになる。
    大学受験でそれなりに努力し、実績を上げた人は部下にしたいと思う。スポーツで実績を上げた人も同様です。

  3. 【3229777】 投稿者: それは  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 06日 00:43

    >東大京大等の受験エリートは会話も論理的で反応力も高い学生が多い。

    鶏か卵かみたいな話ですが、それは、東大京大等に入る学生はもともと論理的思考力が高いからだと思います。
    受験勉強で培われたわけではない。論理的思考力が高いと受験に有利というだけです。
    もともと論理的思考力の高い学生は、附属出身でもたくさんいます。
    持って生まれた能力が一緒であれば、受験勉強を経験したかどうかは関係ないと思います。受験勉強で培われるのは所詮数学の解法位です。

  4. 【3229863】 投稿者: 一貫教育  (ID:wtCcocbpf5w) 投稿日時:2014年 01月 06日 05:01

    各学校(各中学)によって設立経緯の違いや、教育理念等の違いによって
    「こんな生徒に入学してほしい」というような好み(傾向)があるように、
    それぞれの企業には、企業理念や社風、経営状況などにも違いがあり、
    「こんな学生を取りたい」という好みにはそれぞれに違いがある。
    同じ業種であっても、業界第一位の企業と、第ニ位の企業では、取りたい
    学生にだって違いが出てくる。


    ただ、各企業には取りたい学生には多少の「好み(傾向)」はあっても、
    特定の進学経路(進学校・附属・AOなど)に採用の多くが偏ることは、
    企業側のリスク回避の観点からもありえない。
    (大学入試が一般受験だったのか、AO入試だったのかも、エントリーシート
    からは判別もできないし)


    また、東大・京大などの超難関国立大学の学生の、民間企業への就職数は
    全卒業生の半数にも満たない(国家公務員などに進む学生も多いので)
    大企業と言えども、このクラスの学生を多数採用できる企業はなかなか
    存在しない(取りたくても取れない)。
    また一橋・東工大にしても卒業生は少なく、旧帝は地元県庁や地場産業
    への就職者も多い。
    東大・京大のような難関国立大学に「たかが4年間」通っただけで、
    「会話も論理的で反応力も高い学生・・」に成長するかは証明不可能。


    そもそも、現在の1点刻みのペーパーのみの国立大入試では、そこを判断
    するには不向きな入試システムであろう。
    それが判別できないからこその、昨今の入試制度改革なのだろう。


    ただ私は、こう言った「大学受験至上主義」や「ペーパー主義」に価値観を
    置かれているかたを否定しているわけではない(それも価値観ですし)。
    最近では、国立大でもAO入試による選抜も多くなってきているが、
    それはとても良いことだと感じています(話は逸れるが、たった1点足りない
    ことで、学力以外にも優秀なものを持っている生徒が不合格になってしまう
    ペーパー選抜のみ、というのは実に勿体無い)


    企業は多種多様の人材を求めるために、学業成績などの提出は内定を出した
    後に提出という企業も少なくない。
    ペーパー学力を重視している企業なら、難易度の高いペーパー試験を導入
    しているので、わかりやすい。
    それに附属の内進生というだけで、就職において不利に扱うような企業は、
    OB・OG達などのネットワークで知ることになり、そのような企業は
    入社試験を受けること敬遠することになるので、そもそも「不利」も何も
    ない。
    また、「私の会社では・・」や「私は面接担当官をしていますが・・」
    と言った個別の事案(主観)を言っていても、全体を語ることはなかなか
    難しい(一般入学者に比べて、附属内進生は不利・・というデータが存在
    しない以上、全ては主観レベル)。


    ただ言えることは民間企業では、学生時代までの「優秀な人物」という
    視点と、企業が考える「優秀な人物」というのには、違いがあるという
    こともあるのです(だから学力だけで、単純に内定が勝ち取れない)。
    どのような進学経路においても、就職戦線で戦える「武器」が必要。
    入学経路よりも、学生時代の過ごし方のほうが100倍も大切なんですよ。


    学力優秀なのも武器だし、総合力(すべてがそこそこ)も武器。
    企業が求める人材も多種多様ですので、自分の得意な分野を伸ばすことも
    武器だし、大学受験では問われないような語学力(中国語・スペイン語ets)も
    武器になります。
    ただ、それらの武器が強いか弱いかは、各企業によって異なると言うこと。
    様は、進学校・附属など問わず、日々の努力を怠った者に悲惨な末路が待っているということです。


    これから思春期を迎える年頃の子供を抱える保護者にとって、大学卒業までの
    10年間を、(中・高・大と)一貫した教育環境で過ごさせたい・・・
    と願う親子にとって、附属という選択も一つの価値観なんですよ。
    (中学は面倒見の良い学校で、高校は自由な校風・・というような、中~大と
    別々の教育環境になってしまうことを避けたいという価値観も少なくない)。


    それとは逆に受験体験を重ねる(進学校選択をする)ことで、人間的な成長を
    期待したいと言う保護者の価値観も、また一つの価値観だと思います。


    様は、各ご家庭(受験生)は、それぞれの価値観によって学校選択(進路選択)
    をすることが望ましいということだと思います。
    また、それぞれの進路選択を尊重し合うこともね。

  5. 【3230029】 投稿者: このレベルなら  (ID:2HflO3osKPg) 投稿日時:2014年 01月 06日 10:10

    私が言いたかったのは、「このレベルなら」です。
    東大京大になれば話はまた違ってきますよね。
    下から上がってくる付属もないのだし。

    マーチ前後のレベルだったら「大学受験勝ちぬいて」くる学生と
    「付属から来る」学生とでは大差ないし、むしろ付属からの生徒のほうが
    受験勉強に縛られることなくいろいろな世界を持っていて経験も豊富で
    たくましさがある人が多いと思った次第です。

  6. 【3230084】 投稿者: え?  (ID:tWbyE2tQs3M) 投稿日時:2014年 01月 06日 10:55

    >「付属から来る」学生とでは大差ないし、むしろ付属からの生徒のほうが
    >受験勉強に縛られることなくいろいろな世界を持っていて経験も豊富で
    > たくましさがある人が多いと思った次第です。


    う~ん、付属からの学生がたくましさがある? それは、ないと思うけど・・

  7. 【3230172】 投稿者: いずれにしても  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 06日 12:37

    逞しさ、という意味ではスレタイの学校は五十歩百歩でしょう。いずれも私立のお嬢様お坊ちゃま。
    逞しさで勝負するなら公立。そのかわり、公立にはデメリットもある。
    スレタイの学校の場合は、高校時代何をやりましたか、と聞かれた時に、受験勉強まじめにやりました、と答えるか、受験がないかわりにこういう有意義なことをやりました、と答えるかの違い。
    でも、受験勉強まじめにやりました、を売りにするなら、せめて早慶じゃないとちょっと苦しいね。
    もちろん、受験勉強もやってない、他のことも何もやってない、はもっと苦しい。

  8. 【3232282】 投稿者: 本業  (ID:k9bn8jRXlw6) 投稿日時:2014年 01月 08日 11:20

    高校時代に勉学に励みましたと躊躇なく言えるぐらい勉強して欲しいね。親としては…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す