最終更新:

393
Comment

【3206297】海城・東大合格2014 (vs 麻布、学附、筑附、桐朋)

投稿者: spin off 東大10年3年 2   (ID:k6Ig2ClE0NE) 投稿日時:2013年 12月 13日 15:20

東大10年3年比較スレからのスピンオフ第2弾です。

TOP20校の中で、やや実績が低下している5校。
その中で海城の低下理由について活発な議論が続いているため
独立したスレにして、さらに議論を深めます。
スレタイ4校と比較した場合の共通点があるのか、特有の理由があるのか。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%▼0.5
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%▼2.1
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%▼0.6
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%▼1.2
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%▼0.5
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

海城は立地もよく、優秀な生徒もいる人気進学校。
さらに実績を向上させるために、どうすべきかがテーマです。
根拠のない荒らしレスポンス、誹謗中傷は厳禁です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 50

  1. 【3246322】 投稿者: そうは言っても  (ID:VdqQfWlt/zM) 投稿日時:2014年 01月 19日 10:54

    > メーカーの給料を大幅に上げてくれないと、技術立国日本は成り立たないと思う。

    それは確かにそうですが、競争が激しい業界は給料を増やせない宿命にあります。経済学のイロハです。
    一方、医療は資格試験で参入が制限されているなど、規制だらけ。
    しかも、命を扱う分野なので、質の低下を招きかねない競争激化には慎重。

    この構図、未来永劫変わることはないと思います。

  2. 【3246339】 投稿者: ブレイクスルーする  (ID:P9CVKJfMuMk) 投稿日時:2014年 01月 19日 11:03

    医療・バイオ分野の規制緩和は常に大テーマですね。時代が変わろうとも、規制を強化しないといけない部分もあると思うし、規制を緩和することで新産業、新ビジネスが生まれ、雇用を創出できる可能性を秘めている部分もあると思う。海城の「東大市場からの撤退・医学部シフト」は学校法人が生き残るための立派な経営判断だと思う。医学部に優秀な人材を送り込むときは、単純に医者になりたいという人材だけでなく、医療・バイオ分野の研究で日の丸を背負うような骨のある人材を育てて欲しいと思う。

  3. 【3246357】 投稿者: 文系社会  (ID:LxNyqcsIO/.) 投稿日時:2014年 01月 19日 11:11

    >> メーカーの給料を大幅に上げてくれないと、技術立国日本は成り立たないと思う。

    >それは確かにそうですが、競争が激しい業界は給料を増やせない宿命にあります。経済学のイロハです。

    そうなんですよね。
    理系ブームにはなっていますが、実は理系企業の研究費を大きくするなど、必要な資金の調達には、優れた経営が必要であることは明白なのです。

    投機的な動きばかりがいいとは限りませんが、M&Aやデリバティブなどで大きな資金を手に入れた企業だけが、理系従業員の給料を上げられる構造があります。

    結局、いくら理系ブームになっても、文系が優秀でなければ社会は成り立ちません。
    ”技術立国”という言葉自体が、ある意味まやかしなのです。技術だけで立国できることは、決してありませんから。
    どうやって資金を調達するかを真剣に考えないと、”技術立国”は夢で終わります。

    子供は、理系文系どちらの教科も強く、一番の得意科目も数3。東大模試でも文理双方に志望を出して、どちらでもA判定でしたが、これから日本にとって重要なのはむしろ文系、と言い切って文系に行きました。
    子供の周囲でも、数3クラスに居て、文理両面で出来る上位の子たちが、文系を志望する流れもありました。
    理高文低と言われる状況で、あえて文系を選ぶ若者にこそ、未来は託されているのかもしれません。

    まあ、親ばかです。そうなってくれたらと思っているだけなのですが。。

  4. 【3246369】 投稿者: もっとMOT  (ID:uy9Q6z.wzLg) 投稿日時:2014年 01月 19日 11:18

    技術と経営の両方に秀でた人材を育成する「MOT」専門大学院が一時期流行したけど、最近さっぱり話題にならないね。

    技術力で勝負する企業でも、技術の強みを活かしきる経営戦略を練ることができる人材がいないと、成長できませんね。

    文系・理系のどっちも抜群という人ばかりじゃないから、チームを編成すればよい。技術を管掌するCTOとは別に凄腕経営者がいれば桶。

  5. 【3246878】 投稿者: 東大UPに期待  (ID:KFhU00MXwb2) 投稿日時:2014年 01月 19日 17:14

    >>海城の「東大市場からの撤退・医学部シフト」は学校法人が生き残るための立派な経営判断だと思う。

    これは、そんなに大した話かね。お荷物だった高入組を排斥したわけだから、東大の率は今後、若干アップするはず。
    東大合格実績が上向けば「医学部シフト?何のこと?」って話になると思うよ。
    そのときに、「医学部シフト」が単なる言い訳だったとわかるはず。上向かない場合は「医学部シフト」と言い続ける。
    かりに医学部の実績も芳しくない場合は、何かまた新しい言い訳を考えるのだと思います。

  6. 【3246950】 投稿者: 実際に  (ID:rY6MogwPGxU) 投稿日時:2014年 01月 19日 18:22

    海城へ兄弟で行かせてるお母様から話を聞いたら
    昔は先生が成績の良い生徒には「東大うけるよね?」的な声をかけていたらしいけど
    今は「東大よりも秋田の大学の方がずっとグローバルだぞ」と授業中におっしゃったり
    「職業を考えて大学を選べ」と言う指導があって、東大一直線という生徒が少ない印象だと話されてましたね

    麻布に行かせてるお母様も、先生たちがぜんぜん大学受験を煽ってくれないと愚痴っていらっしゃいました
    東大には行きたければ行けば?っていう雰囲気みたいで
    別に芸大に入りたいと言えばOKが出る学校だと

  7. 【3246953】 投稿者: 桐朋も  (ID:rY6MogwPGxU) 投稿日時:2014年 01月 19日 18:25

    それから桐朋も先生たちは余裕みたいで
    東大合格者が減ろうが、偏差値が下がろうが全く気にされてない様子だとお母様が話されてました
    心配になって「昔の生徒と比べて今の生徒はどうですか?」と聞いても
    「なにもかわりませんよ」という答えだったらしいです

  8. 【3247328】 投稿者: 職業を考えて大学を選べ  (ID:JhZAaWyGzjs) 投稿日時:2014年 01月 19日 23:10

    >昔は先生が成績の良い生徒には「東大うけるよね?」的な声をかけていたらしいけど
    >今は「東大よりも秋田の大学の方がずっとグローバルだぞ」と授業中におっしゃったり
    >「職業を考えて大学を選べ」と言う指導があって、東大一直線という生徒が少ない印象だと話されてましたね

    東大一直線みたいな指導をしていたら、おかしいですよ。今の海城はまともですね。
    昔は「東大うけるよね?」と東大受験が前提のような雰囲気だったのかもしれませんね。
    転換点は金属バット殺人事件でしょうか。受験戦争のストレスで、金属バットを振り回して、親を殺めてしまった事件。
    あの反省から若者を大学入試で追いつめるのをやめ、「職業を考えて大学を選べ」と指導するようになったのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す