最終更新:

1749
Comment

【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園

投稿者: 世田谷区   (ID:yWaUES2Tkg.) 投稿日時:2014年 01月 13日 11:06

東京都市大附属の雰囲気、校舎、補習体制、東大生チューター等に魅かれていますが、Ⅱ類が昨年新設されたばかりの為、まだ進学実績が出ておらず、本当に子供を6年間預けてしまって出口の進学先は大丈夫か正直不安です。一方、同じような偏差値で立地も近いところに世田谷学園がありますが、こちらは進学実績もしっかり出ており、どちらを併願するか迷っています。皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 192 / 219

  1. 【3765941】 投稿者: ど素人ですいません  (ID:QpmneycM6a2) 投稿日時:2015年 06月 13日 17:23

    四谷大塚、日能研の5月判定結果の偏差値表を見る限り、小学生を持つこれからの保護者の評価は悪くない。むしろ、公立中高一貫校を狙う保護者の影響なのか? 上がりもせず、下がりもしない私立中高一貫の今後の改革策に興味あり。

  2. 【3766017】 投稿者: どうやってレベル向上させる?  (ID:9MLlveus2WY) 投稿日時:2015年 06月 13日 18:57

    みなさんの興味のあるのはやはり東大の合格者数の増加ではないのでしょうか?

    現時点でも、旧帝大+一橋+東工+早慶で現役進学率で37%以上(2014年実績)です。
    中堅校でこれだけの実績校は他にありません。

    これは世田谷学園の学校教育の良さを物語っていると考えますが、
    東大の合格者に限って言えば、数年後入学偏差値の高い子達が入ってくるとはいえ、
    それほど多くはならないのではと思うのです。(生徒数の問題、選抜クラスの設定等々)

    学園が今後どのような方針で指導していくのか興味がありますね。

  3. 【3766444】 投稿者: 区民  (ID:1f.2JzcqnwY) 投稿日時:2015年 06月 14日 11:12

    もともと東大の進学実績にこだわるタイプの学校ではありません。早慶、上智・理科大などに現役合格できる実績が安定していれば、十分に評価され続けると思います。

  4. 【3766471】 投稿者: 良き人生  (ID:yBzXZfxN02Q) 投稿日時:2015年 06月 14日 11:47

    世田谷の本来の教えは、誰でも仏様のような崇高な人物になれるので精進しなさいというものです。
    よって為政者や経営者等のエリートにzenの愛好者が多いのです。
    江戸時代にはトップ校でした。仏教教育に専念したので、20世紀は受験の方面での活躍はできていませんが、柔道、水泳等でのオリンピック、甲子園出場、アンサンブル金賞19回連続受賞等少人数校にもかかわらず、トップレベルの人材を輩出しています。
    進学校に転身すると急速に実績を出してきました。入学時のレベルに対して明らかに卒業時は高くなっています。目標に向けて精進を習慣化させるというような伝統ある人間教育の賜物でしょう。
    今も現役進学者が多いのは、入学時に想定した学校以上の学校に現役で入学できるからと思われます。「俺でも東大に入れた、先生どうも有り難う、これからも精進します」といった感じでここ10年位きたのでしょう。
    今後は、東京大学への入学を意識した生徒さんが増えているはずです。武士道や各種の経営書で高く評価されている人間教育はそうした生徒の能力を着実に引き出させ、著しく東京大学等への進学者を増加させるものと考えます。
    すなわち目標をもって精進させることを500年以上にわたり貫いてきた教育が貴いのだと思います。受験テクニックはどこでも学べますが人生の目標を見据えた受験への姿勢、特にその持続性は世田谷が最も巧みに教えられるのでしょう。特にエリート志向の高い人には響きます。

  5. 【3766529】 投稿者: 禅に利益を求めるのは  (ID:n2wboR2XCZQ) 投稿日時:2015年 06月 14日 12:51

    数年前のジョブズ親爺さんのような書き込みが気になるので、
    コメントさせて頂きます。

    言うまでもなく禅は現生利益を求めて行うものではありません。
    心の悩みの解決や精神の修養のために禅を試みる人が多くいるの
    は事実です。しかし、心の悩みを解決したり、精神を鍛えるのは
    禅の目的ではありません。結果的に、そういう目的に禅が役立つ
    ことがないとは言えませんが、それをあまり強調することは感心
    できません。

    基本的に、禅には「目的」はありません。強いて言えば禅は、禅
    (具体的には座禅という行動)それ自体が目的です。
    座禅は人間を一種のヴァーチャルな意味でホトケに自分を重ね合
    わせようとする試みと言えば良いでしょうか。

    「ホトケになる」ことが金儲けや立身出世に役に立つことはない
    (どちらかと言えば、むしろその逆)ことは、改めて説明するま
    でもないと思います。

    座禅をやる ⇒ 心に落ち着きが出る ⇒ 受験勉強に集中できる

    ⇒難関大学に入れる ⇒ 立身出世は思いのまま

    というような期待をされる方もおられますが、少なくともそれは禅の
    根本精神から大きく外れていることは、ご理解いただきたいと思います。

  6. 【3767936】 投稿者: レオン  (ID:YndThb9XvcM) 投稿日時:2015年 06月 15日 22:03

    世田谷は進学実績をウリにしています

  7. 【3768818】 投稿者: 進学実績   (ID:jQC4mlwd0Nk) 投稿日時:2015年 06月 16日 21:20

    世田谷学園が進学実績の向上に熱心なのはその通りです。

    しかし「禅」と進学実績を直接結び付けるような言い方は一切していな
    いと思います。「仏教精神をバックボーンとした人間教育」というよう
    な表現をしていますが、宗門立の学校としてはそれくらいの言い方は
    許されるのではないでしょうか。

  8. 【3769216】 投稿者: 都立トップ校との比較  (ID:lBfUMhAygHA) 投稿日時:2015年 06月 17日 11:21

    東京一工 現役合格率 2011~2013年度(市新情報ナビデータより抜粋)
    都立最上位校と有力校との比較  (2014,2015年は掲載が多いので割愛)

          海城    西   巣鴨   世田谷  攻玉社  日比谷  芝    城北   本郷  
    2013年  16.4%  12.5%  9.3%  12.4%  10.4%  8.3%  11.7%  8.9%  6.7%
    2012年  15.3%   9.4%  7.7%   12.2%   9.8%  7.9%  10.5%   6.5%  3.2%
    2011年  12.3%  10.5%  14.9%   6.4%   8.7%   11.7%  3.9%   9.7%  3.2%
    3年平均  14.7%  10.8%  10.6%   10.4%  9.6%   9.3%  8.7%   8.4%  4.4%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す